2190 view

PayPayアプリを使って決済する時に気になるのがポイントの有無ですよね。
通常、クレジットカードなどを利用する方は決済金額によってポイントが付くので、ポイントを貯めている方も多いのではないでしょうか。
また、お店の会員カードやメンバーズカードなどでも同じようにポイント機能がついている事が多いですよね。
このように、買い物をする時には様々なポイントが使われていますが、PayPayアプリで決済した時のポイントがどうなっているのか気になります。
そこで、PayPayアプリでのポイントについて調査してみました。
目次
PayPayアプリにポイントは存在しない

まず先に結論からお伝えすると、PayPayアプリでは『ポイント』という機能は使われていません。
『ポイントがないならPayPayで決済する理由がないのでは?』
と疑問に思う方もいるでしょう。
しかし、ポイントがないと言っても心配する事はありません。
PayPayアプリでは『ポイント』という表現が存在しなくて、その代わりにPayPayボーナスというものが使われています。
ポイントの代わりとなるPayPayボーナスって何?
PayPayアプリでは一般的な『ポイント』の代わりにPayPayボーナスというものが使われています。
このPayPayボーナスとは、PayPayアプリを使ってコード決済した時に決済金額に応じて還元されるPayPay残高の事です。
つまり簡単に言うと、一般的なポイント還元でもらえるポイントと同じようなものと言えます。
PayPayボーナスで還元されると、そのままPayPay残高として自動的に追加されて次の支払い時に利用する事ができます。
ポイントという形よりもむしろシンプルでわかりやすいですね。
PayPay残高にはPayPayライトとPayPayボーナスという2種類があります。
これらの違いについては以下で詳しく解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
PayPay経由のクレジットカード決済はポイントが付く
ポイントと言えばPayPay経由でクレジットカード決済をした時のクレジットカード側のポイントがどうなるのかも気になります。
クレジットカード側のポイントについては、通常のクレジットカード支払いをした時と同じような処理になるようなのでポイントが付くという事になります。
つまり、PayPay経由でクレジットカード決済をすると、PayPayボーナスが還元される上にクレジットカード側のポイントも貰えて二重でお得という事ですね。
この仕組みはポイントを増やしたい方にとってはかなり嬉しい仕組みです。
ただし、PayPay経由でクレジットカード決済する時に気になる点もあります。
PayPay経由のクレジットカード決済で気になる事
PayPayボーナスとクレジットカードのポイントが還元されるのは嬉しいですが、PayPay経由のクレジットカード決済では以下の点が特に気になります。
上記のようなルールや仕様があるというのは注意ですね。
PayPayボーナスの還元率が0.5%というのは少し少ないように感じますね。
せめて1%くらいあれば嬉しいのですが…。1%あるとクレジットカード側のポイント還元率と合わせて2%~3%といった還元を受けられるようになります。
通常の還元率でそれくらいの還元率があれば使う価値も上がりそうだと思いますね。
また、PayPay経由でクレジットカード決済した時の上限が5万円までというのも気になります。
これは暫定的な上限設定なのでそのうち改善されるとは思いますが…
関連リンク
とりあえず、PayPay自体のセキュリティシステムを改善してクレジットカード決済での上限も早く撤廃されると良いなぁと思います。
それと、個人的にはJCBカードやアメックスカードも登録できるようにしてくれると嬉しいですね。
VISAやMasterCardを使ってない方も大勢いるでしょうから。その辺りの幅も是非広げてもらいたいところです。
まとめ
PayPayアプリにポイントという機能はありませんが、PayPayボーナスがポイントの代わりとして還元されるようになってます。
また、PayPay経由でクレジットカード決済すればPayPayボーナスとクレジットカード側のポイント還元が受けられるので2重でお得になります。
とは言え、PayPayボーナスの還元率が0.5%だったりPayPay経由のクレジットカード決済の上限が設定されてたりと、少し不満が出るような仕様もあるので注意が必要です。
PayPay決済できる加盟店も限られているので、他の決済方法と併せて決済方法を変えていくのが良さそうです。
個人的にはLINE Payも注目してるのでPayPayと共にこちらも引き続き注意して見ておきたいと思います。
ちなみに、LINE Payではポイント還元がマイカラーという仕組みで決められており、最大で2%の還元率となってます。
ポイント還元に興味がある方はこちらも確認しておくと良いですよ。
関連リンク

LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説
LINEにはウォレットタブというタブがメインタブの一つとして表示されています。 ウォレットと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 『そもそもLINEウォレットって何?...
LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件
LINEポイントはLINEアプリ内から商品やサービスを購入したり会員登録などをする事で貯める事ができるサービスです。 色々なサービスを利用していていつの間にか結構ポイントが貯まっていた...
LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法
LINEポイントはキャンペーンなどで増やしたり無料会員登録で増やす事ができます。 貯めたLINEポイントを使ってスタンプや着せ替えなどを購入する事もできますが、友達にポイントをプレゼン...
LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?
LINE Payは銀行振り込みやコンビニからチャージして残高を増やす事ができ、様々な支払いに活用できます。 LINEポイントが増えればそのポイントを使ってスタンプの購入などもできるのでLIN...
・PayPayボーナスの還元率は0.5%
・PayPay経由のクレジットカードで決済できる上限金額が5万円まで
・PayPayに登録できるクレジットカードがVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードのみ