• StudyAppli
  • > ウォレット
  • > PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



トップタイトル|StudyAppli
ウォレットPayPayチャージ方法まとめ
最終更新日:
17527 view
PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します

PayPayアプリの残高で決済するにはお金をあらかじめチャージしておかなければいけません。


PayPay残高にチャージされてないと残高での支払いができないということになってしまいます。




元々クレジットカードでPayPayを使いたい方は問題ないでしょうが、PayPayに登録した銀行口座から支払いをしたい方はチャージが不足すると買い物ができません。


残高が足りずに支払いができないとかなり恥ずかしい状態になるので、PayPay残高で支払いをしたい方は常にある程度の金額をチャージしておく必要があります。




PayPay残高にお金をチャージする方法は銀行口座からチャージするのが一般的かと思いますが他の方法でチャージする事も可能です。




このページではチャージ方法を詳しく知りたい方やチャージで不安や心配がある方のために情報をまとめました。


銀行口座以外のチャージ方法や、チャージできない時の原因、チャージする時の気になる疑問などもまとめてるので参考にして下さい。




目次




疑問が残っている時はこちら

PayPay残高のチャージ方法


PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



PayPay残高にお金をチャージするには以下の3つの方法があります。



・銀行口座からチャージする


・コンビニでチャージする


・Yahoo!カードでチャージする



一番基本的な方法としてはPayPayアプリに登録した銀行口座からチャージする方法ですが、それ以外にもチャージする方法があったりします。


それぞれのチャージ方法について以下で詳しく解説していきます。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

銀行口座からチャージする


銀行口座からチャージする場合、PayPayアプリに銀行口座の登録が必要となります。


現在、PayPayでは銀行口座の登録や削除もアプリ内から簡単にできるようになっています。具体的なやり方は以下でまとめているので参考にして下さい。


関連リンク



銀行口座の登録ができたら以下の方法でお金をチャージする事ができます。



1:PayPayアプリを起動し、『チャージ』をタップ


銀行口座からチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



2:チャージ画面に切り替わるので、チャージしたい金額をタップ、または金額を入力


銀行口座からチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



3:銀行口座を変更したい場合は『チャージ方法』をタップしてチャージに使用する銀行口座を選択


銀行口座からチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



4:金額とチャージ方法を設定後に『チャージする』をタップ


銀行口座からチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



5:チャージ完了


銀行口座からチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



これでPayPayアプリに登録している銀行口座からお金をチャージする事ができました。




銀行口座の登録が完了してたらチャージ自体のやり方は非常に簡単ですね。次からは上記の方法で簡単にチャージしておきましょう。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

セブン銀行ATMでチャージする(現金チャージ)


以前まではコンビニでPayPayにチャージする場合、PayPay残高ではなくYahoo!マネーにチャージするという仕組みでした。


しかし、現在ではYahoo!マネーがPayPayに統合されたことにより、セブン銀行ATMでPayPay残高に直接チャージすることができるようになってます。




セブン銀行ATMを使ってPayPay残高にチャージする時は現金を使ってチャージします。


具体的なチャージ方法は以下の手順で行います。



1:セブン銀行ATMで『スマートフォンでの取引』をタップ


セブン銀行ATMでチャージする(現金チャージ)|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



2:PayPayアプリを起動し、『セブン銀行』をタップ


セブン銀行ATMでチャージする(現金チャージ)|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



3:スマホでQRコードの読み取りカメラが起動するので、セブン銀行ATMの画面に表示されているQRコードを読み取る


セブン銀行ATMでチャージする(現金チャージ)|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



4:PayPayアプリに表示される企業番号をセブン銀行ATMから入力



5:チャージしたい金額をATMに入れて確定



これでセブン銀行ATMからPayPay残高にチャージすることができます。




Yahoo!マネーにチャージしていた時はローソンやファミリーマートなどでもチャージできたのですが、今はセブン銀行ATMのみになってます。


今後、他のコンビニでもチャージできるようになるかもしれませんが間違えないように注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

Yahoo!カードでチャージする


Yahoo!カードでチャージする場合はYahoo!カードをPayPayアプリ内でクレジットカード登録しなければいけません。


PayPayアプリにクレジットカードの登録でYahoo!カードを登録し、チャージする時のチャージ方法選択画面でYahoo!カードを選択してからチャージすれば簡単にチャージできます。




チャージ方法でYahoo!カードを設定するには以下の方法で行います。



1:PayPayアプリを起動し、『チャージ』をタップ


Yahoo!カードでチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



2:チャージ画面のその他のチャージ方法で『ヤフーカード登録』をタップ


Yahoo!カードでチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



3:クレジットカードの追加画面が表示されるのでヤフーカードを読み取る


(※カードを読み取れない場合は画面下の『カード番号を直接入力する』をタップ)


Yahoo!カードでチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



4:カード情報を入力して『追加する』をタップ


Yahoo!カードでチャージする|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



これでYahoo!カードをチャージ方法として追加できるので、追加したYahoo!カードでチャージしましょう。




疑問が残っている時はこちら

他のクレジットカードではチャージできない


PayPay残高にチャージできるカードはYahoo!カードのみで、その他のクレジットカードからはチャージする事ができません。


PayPay自体がソフトバンクとYahoo!が出資している会社なのでYahoo!カードは特別扱いという感じなのでしょう。




他のクレジットカードでもチャージできると良いのに...と思ったのですが、とりあえずクレジットカードを登録しておけばPayPayの決済には困らないのでまぁ良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

PayPay残高にチャージできない時の原因


ここからはPayPay残高にチャージできない時の原因について解説します。


通常であれば上の項目で解説した方法を使えば簡単にチャージする事はできますが、なぜかチャージできないというケースもあります。




特に銀行口座からお金をチャージする場合にチャージできないケースもあるので一度確認しておくと良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

銀行口座の残高不足


PayPay残高にチャージしようとしている銀行口座に預金がない場合や、チャージ金額が不足している場合はチャージする事ができません。


まぁ当たり前と言えば当たり前ですよね。これが出来てしまうと錬金術になってしまいます。




PayPayではチャージする時に金額を設定しますが、その前に銀行口座にお金がちゃんと入っているか確認するのを忘れずに。


もし預金がなければ先に預金しておくか、他の方法でチャージする事も検討しましょう。




疑問が残っている時はこちら

チャージ限度額を超えている


PayPay残高にチャージできる1日あたり上限と1ヶ月あたりの上限が限度額として設定されています。


また、チャージ限度額はチャージ方法によっても変わります。




それぞれのチャージ方法による限度額は以下のような設定となってます。



【青いバッジがついている+本人認証設定済みヤフーカード】


・過去24時間:25万円


・過去30日間:25万円



【本人認証設定済みヤフーカード】


・過去24時間:2万円


・過去30日間:5万円



【銀行口座】


・過去24時間:50万円


・過去30日間:200万円



【ヤフオクの売上金】


・過去24時間:50万円


・過去30日間:200万円



上記のようなチャージ限度額が設定されています。


ヤフーカードでチャージする場合、青いバッジがついていなければ限度額が極端に少ないので注意ですね。




疑問が残っている時はこちら

銀行やその他の金融機関のシステムが営業時間外


PayPay残高にチャージしようとした時の時間が銀行やその他の金融機関の営業時間外だった場合、チャージができないという事があります。


ただし、営業時間外でもチャージできるケースもあって、チャージに利用する銀行や金融機関のシステムによって変わるようです。




ちなみに、私が三井住友銀行からPayPay残高にチャージした時は21時を超えてましたが普通にチャージできました。


銀行やその他の金融機関のシステムが営業時間外-PayPay残高にチャージできない時の原因|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



金融機関によってはチャージできない場合もあるので、その時は平日のお昼くらいにもう一度試してみると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

システム障害の発生やメンテナンスをしている


銀行や金融機関のシステム、またはPayPayのシステムに障害が発生している場合はチャージできない可能性があります。


また、システムメンテナンスなどが行われている場合にも同じくチャージできないでしょう。




システム障害やメンテナンスはこちらでどうする事もできません。とりあえず、時間を置いてからあらためてチャージするという事しかできないです。




システム障害やメンテナンスの情報はPayPayアプリからも確認する事ができます。


PayPayアプリを起動して『お知らせアイコン』をタップすればお知らせを確認する事ができます。


システム障害の発生やメンテナンスをしている|PayPay残高のチャージ方法!チャージできない時の原因もまとめて解説します



また、メンテナンス情報や障害情報は以下のページからも確認できるのでこちらも参考にどうぞ。


関連リンク



PayPay残高にチャージできない状態でおかしいと感じた時にはメンテナンス情報や障害情報を一度チェックしてみると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

PayPay残高チャージに関する気になる疑問


PayPay残高のチャージに関して気になる疑問をまとめました。


少し調査して解らなかった事や初めてPayPayにお金をチャージする時に心配になった事を中心に解説してます。


同じように疑問がある方の参考になればと思います。




疑問が残っている時はこちら

チャージで保有できるPayPay残高と支払いの上限は?


PayPay残高をチャージしてPayPayアプリ内で保有できる残高にも上限が設定されています。



・PayPayマネー:500万円


・PayPayマネーライト:100万円



これ以上はPayPay残高で保有することができません。




また、支払いで使える金額にも上限が設定されています。



【PayPay残高】


・過去24時間:50万円


・過去30日間:200万円



【青いバッジがついている+本人認証設定済みクレジットカード】


・過去24時間:25万円


・過去30日間:25万円



【本人認証設定済みクレジットカード】


・過去24時間:2万円


・過去30日間:5万円



【本人認証未設定クレジットカード】


・過去24時間:5,000円


・過去30日間:5,000円



上記のようにPayPay残高での支払いが最も多くの金額を使えるように設定されています。


家電などの高額商品をPayPayで購入する場合にはPayPay残高で支払う形の方が安心ですね。




上限までチャージしたり支払いに使ったりすることはほとんどないでしょうが、保有できるPayPay残高や支払いに利用できる金額の上限があるという点についてはとりあえず把握しておくと良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

PayPay残高へのチャージに手数料は必要?


PayPay残高へチャージした時に手数料などがかかると嫌ですよね。


実際に銀行口座からお金をチャージした時には手数料などが引かれる事はありませんでした。


基本的にチャージするだけで手数料が必要になるという事はなさそうです。




ただし、PayPayマネーを銀行口座へ出金するには1回あたり100円の手数料が必要になるので出金する時には注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

PayPay残高のチャージでポイントバックはある?


基本的にはPayPay残高にチャージするだけでもらえるポイントバックなどはありません。


キャンペーンなどが行われている場合にはチャージするとPayPayボーナスがもらえるといったケースはあります。




以前にも5000円以上のチャージで1000円分のPayPayボーナスがもらえるというキャンペーンがありました。


そういうポイントバック的なキャンペーンも定期的に行われたりするので、チャージする場合にはキャンペーンがあるかチェックしておくと良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


PayPay残高にチャージする方法やチャージできない時の原因など、一通りは把握できたかと思います。




実際にお金をチャージする時ってちょっと怖いんですよね。


『失敗したらどうしよう。』とか『チャージできなかったらどうしよう。』とか考えてしまいます。


そんな時にこのページを参考にして頂けると幸いです。




ちなみに、PayPayアプリで本人確認をした後にチャージするとPayPayマネーとしてチャージされます。


PayPayマネーは銀行口座に出金もできるようになります。PayPayマネーの出金方法を知りたい方はこちらを参考にして下さい。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINE Payで出金して現金化する方法!手数料や上限などは必ず...
LINE Payで出金して現金化する方法!手数料や上限などは必ず...

LINE Payを使っている方はチャージしている残高を使って決済していますが、どうしてもお金が必要な時や銀行口座に振り込みしないといけない時などもあるでしょう。 LINE Payには出金機能が...
最終更新日:2020-01-17
LINE pay 出金 方法 現金化
LINE PayでLINEスタンプの購入方法!スタンプのプレゼントに...
LINE PayでLINEスタンプの購入方法!スタンプのプレゼントに...

LINE Payの残高を使ってスタンプを買いたい時ってありませんか? 通常、スタンプの購入にはキャリア決済を使ったりクレジットカード決済を使ったりLINEポイント(LINEコイン)を使って購入...
最終更新日:2019-09-20
LINE pay スタンプ 購入 方法
LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件
LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件

LINEポイントはLINEアプリ内から商品やサービスを購入したり会員登録などをする事で貯める事ができるサービスです。 色々なサービスを利用していていつの間にか結構ポイントが貯まっていた...
最終更新日:2020-05-04
LINE ポイント 有効期限 条件
LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?
LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?

LINE Payは銀行振り込みやコンビニからチャージして残高を増やす事ができ、様々な支払いに活用できます。 LINEポイントが増えればそのポイントを使ってスタンプの購入などもできるのでLIN...
最終更新日:2020-05-01
LINE pay ポイント 交換
LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説
LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説

LINEにはウォレットタブというタブがメインタブの一つとして表示されています。 ウォレットと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 『そもそもLINEウォレットって何?...
最終更新日:2020-05-03
LINE ウォレット 使い方 まとめ
LINE Payの登録方法!銀行口座登録やパスワード設定のやり方...
LINE Payの登録方法!銀行口座登録やパスワード設定のやり方...

LINE Payという決済サービスを利用した事はありますか? LINEアプリ内にはウォレットというタブがあり、その中にLINE Payという項目があります。 LINE Payを使えば、LINEだけで商品購入の...
最終更新日:2019-09-13
LINE pay 登録 銀行口座 パスワード
LINEウォレットの通知がウザい!拒否や削除はできないの?
LINEウォレットの通知がウザい!拒否や削除はできないの?

『LINEウォレットから送られてくる通知がウザい!』 そんなことを思っている方は多いのではないでしょうか。実際に私も何度か感じたことがあります。 LINEウォレットとはLINE Payを管理...
最終更新日:2018-12-27
LINE ウォレット 通知 拒否 削除
LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法
LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法

LINEポイントはキャンペーンなどで増やしたり無料会員登録で増やす事ができます。 貯めたLINEポイントを使ってスタンプや着せ替えなどを購入する事もできますが、友達にポイントをプレゼン...
最終更新日:2020-02-14
LINE ポイント プレゼント 方法
PayPayをロックしてセキュリティ強化!安心して使うため端末...
PayPayをロックしてセキュリティ強化!安心して使うため端末...

『PayPayのセキュリティが心配』 『自分だけしかアプリを開けないようにロックできない?』 そんな不安や心配ってありませんか? PayPayはお金と直結しているアプリなので仮にスマホを...
最終更新日:2019-09-25
paypay セキュリティ ロック 方法
PayPay残高の有効期限を確認する方法!期間が過ぎて残高が失...
PayPay残高の有効期限を確認する方法!期間が過ぎて残高が失...

2019年7月末のアップデートでPayPay残高に設定されていた有効期限が変更となりました。 現在はPayPay残高の有効期限が一部廃止され、PayPayマネーやPayPayボーナスでも期限無しで利用できる...
最終更新日:2019-10-04
PayPay 残高 有効期限 確認 方法
PayPayからログアウトする方法!セキュリティが不安な時はロ...
PayPayからログアウトする方法!セキュリティが不安な時はロ...

PayPayアプリをダウンロードして使っているけどずっとログイン状態になっているのは不安。 そんな心配をしていませんか? 確かに、ログイン状態が継続されているとスマホを落としたりし...
最終更新日:2019-09-25
PayPay ログアウト 方法
PayPayのユーザーIDとは?緊急時の本人確認で必要になるので...
PayPayのユーザーIDとは?緊急時の本人確認で必要になるので...

PayPayに登録するとユーザーIDというものが付与されます。 ほとんどの人は気にする事もなくPayPayを利用していると思うので、いざ必要になると『ユーザーIDなんてわからない。』という事に...
最終更新日:2019-09-27
PayPay ID 確認 コピペ 方法