8834 view

LINE Payカードを持っていない方はカードを購入する為にコンビニを回ったりしていませんか?
ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンといった人気のコンビニで探してもLINE Payカードは見つからないと思います。
現在、LINE Payカードはコンビニでの店頭販売を終了しており、すでに全てのコンビニでLINE Payカードを購入できないようになってます。
(※LINE Payカードのコンビニでの店頭販売は2018年1月で終了)
では、今はどうやってLINE Payカードを購入するの?…と疑問に感じた方もいるでしょう。
LINE Payカードがすぐに欲しいのに購入場所がわからない。そんな時のためにこのページでLINE Payの購入場所を解説してます。
目次
LINE Payカードの購入場所は?

昔はコンビニでも購入出来ていたLINE Payカードですが、コンビニでの販売が終了しているため別の方法で購入する必要があります。
現在、LINE Payカードを手に入れる方法はLINEアプリ内からの申し込みで郵送してもらう方法のみとなってます。
それ以外の方法は存在しないため、今すぐカードを手に入れたいと思ってもすぐに購入できないという事になります。
また、コンビニで購入していた時とは違いLINEアプリ内からの申し込み時点ではお金を支払う事がないので、『購入』ではなく『申し込み』という扱いになります。
今は購入ではなく申し込みをするだけ
LINE Payカードを手に入れるにはLINEアプリ内から申し込みする方法だけで、店頭販売などで購入するという事はできません。
実際にLINE Payカードを手に入れてからカード決済をするまでのステップは以下のような手順となります。
こういったステップになります。
LINE Payカードの申し込み段階ではお金を支払わないので、LINE Payカード自体は無料で手に入る事になります。
その後、利用開始手続きをしてLINE Payの残金をチャージしたら後は自由にカード支払いができるという仕組みですね。
カードの申し込み方法から利用開始手続きなどの具体的なやり方を知りたい方は参考にして下さい。
関連リンク
コンビニで購入できるLINEプリペイドカードと間違えないように注意
LINE PayカードとLINEプリペイドカードを間違えて購入してしまうというケースもあるようです。
LINEプリペイドカードはコンビニでも購入できるカードです。

ただし、LINE PayカードとLINEプリペイドカードは別物で使い方も全く違います。
簡単に解説すると、
・LINE PayカードはLINE Payの決済を使えるJCBカード
・LINEプリペイドカードはLINEストアでLINEクレジットのチャージに使うプリペイドカード
という感じです。
LINEプリペイドカードを間違えて購入してもLINE Payに使う事はできません。購入前に必ず確認するようにしましょう。
ちなみに、LINE Payカードに関しては以下のまとめが参考になるのでよろしければこちらもどうぞ。
関連リンク

LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説
LINEにはウォレットタブというタブがメインタブの一つとして表示されています。 ウォレットと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 『そもそもLINEウォレットって何?...
LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件
LINEポイントはLINEアプリ内から商品やサービスを購入したり会員登録などをする事で貯める事ができるサービスです。 色々なサービスを利用していていつの間にか結構ポイントが貯まっていた...
LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法
LINEポイントはキャンペーンなどで増やしたり無料会員登録で増やす事ができます。 貯めたLINEポイントを使ってスタンプや着せ替えなどを購入する事もできますが、友達にポイントをプレゼン...
LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?
LINE Payは銀行振り込みやコンビニからチャージして残高を増やす事ができ、様々な支払いに活用できます。 LINEポイントが増えればそのポイントを使ってスタンプの購入などもできるのでLIN...
1:LINEアプリ内から申し込む
2:郵送で自宅にLINE Payカードが届く
3:LINEアプリでLINE Payカードの利用手続きを行う
4:利用手続きが完了したらLINE Payの残高を使ってLINE Payカードで決済ができる