2889 view

2019年9月30日にYahoo!マネーが廃止されてPayPayに統合されました。
Yahoo!マネーで登録していた銀行口座やプロフィール情報などはPayPayに引き継ぎできるようになってます。
PayPayの本人確認をするためにも銀行口座情報の引き継ぎは必須なので引き継ぎ対応をしておきましょう。
PayPayでYahoo!マネーの引き継ぎ方法

PayPayでYahoo!マネーの引き継ぎを行う場合、以下の手順で引き継ぎ申請を行いましょう。
これでYahoo!マネーからPayPayに情報を引き継ぐ事ができました。
引き継ぎが完了するとPayPayでの本人確認も同時に完了します。
PayPayでYahoo!マネーの引き継ぎができないケース
PayPayでYahoo!マネーの引き継ぎができないケースもあるようです。
以下のような場合には正常に引き継ぎができません。
・PayPayアプリのバージョンが古い
・携帯電話番号が無効になっている
・PayPay残高の保有上限を超えてしまう
・他のPayPayアカウントで本人確認をしている
・引き継ぎをする前に本人確認の申請をしている
・その他、Yahoo!マネー側の審査によって制限されている
もしPayPayでYahoo!マネーの引き継ぎができない場合には上記の項目に該当していないか確認してみると良いでしょう。
PayPayアプリのバージョンは2019年10月1日時点で『バージョン2.0.0』になってます。

このバージョンより古い場合は引き継ぎもできないのでPayPayアプリをアップデートするようにしましょう。
(※自分が持っているアプリの現在のバージョンはPayPayアプリのアカウント画面から確認できます)
アプリの状態がおかしい時などは一旦アプリを閉じてスマホの再起動などをします。
スマホを再起動することでアプリが正常な状態で起動するようになるので、動きがおかしいと感じた時には再起動をお試しください。
まとめ
PayPayでYahoo!マネーの引き継ぎはとても簡単です。
基本的には利用規約に同意してボタンをタップすれば引き継ぎは完了します。
多くの方は特に問題なく引き継ぎできるでしょうが、もし引き継ぎできないような状態になった場合にはここで解説した項目を確認して対応を検討しましょう。

LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説
LINEにはウォレットタブというタブがメインタブの一つとして表示されています。 ウォレットと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 『そもそもLINEウォレットって何?...
LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件
LINEポイントはLINEアプリ内から商品やサービスを購入したり会員登録などをする事で貯める事ができるサービスです。 色々なサービスを利用していていつの間にか結構ポイントが貯まっていた...
LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法
LINEポイントはキャンペーンなどで増やしたり無料会員登録で増やす事ができます。 貯めたLINEポイントを使ってスタンプや着せ替えなどを購入する事もできますが、友達にポイントをプレゼン...
LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?
LINE Payは銀行振り込みやコンビニからチャージして残高を増やす事ができ、様々な支払いに活用できます。 LINEポイントが増えればそのポイントを使ってスタンプの購入などもできるのでLIN...
1:PayPayアプリを起動し、『Yahoo!マネー』をタップ
2:アカウント情報の引き継ぎ画面が表示されるので、利用規約に同意するチェックをして『上記に同意して引き継ぎをはじめる』をタップ
3:引き継ぎ処理に問題がなければ引き継ぎ完了