23700 view

AbemaTVはPC(パソコン)でも視聴することができます。
外出中はスマホで視聴し、家に帰るとタブレットやPCで視聴するという使い分けもできます。
AbemaTVをPCで見ることの一番のメリットはやはり大画面で見れるという点ですよね。
スマホで番組を見ている時と比べるとくつろぎながら見れますし、友達と一緒に見る時もPCの画面だと見やすいです。
ここではAbemaTVをPCで視聴する方法や、PC版のAbemaTVで使える機能一覧をまとめているので参考にしてください。
▲TOPへ戻る
目次
▲TOPへ戻る
AbemaTVをPC(パソコン)で見る方法

AbemaTVをPCで視聴する時はAbemaTVのweb版にアクセスして番組を探します。
アプリ版と同じく、PCでAbemaTVを見る場合も登録などは必要ありません。AbemaTVのページにブラウザでアクセスすればそのまま番組を視聴することができます。
▲TOPへ戻る
PCからAbemaTVにアクセス
まずはPCから以下のページにアクセスしてみましょう。
関連リンク
PCブラウザでアクセスするとそのままAbemaTVのテレビ一覧が表示されます。
そこから見たい番組をクリックすれば番組を視聴することができます。
▲TOPへ戻る
テレビ、ビデオから見たい番組を探す
AbemaTVではリアルタイムで放送されているテレビ機能の他にAbemaビデオからも番組を探せます。
Abemaビデオから見たい番組を探す時には『ビデオ』をクリックしましょう。

Abemaビデオにアクセスすると様々なジャンルの番組を探すことができます。
ビデオには『無料』『一部無料』『Abemaプレミアム専用』の番組が用意されています。
Abemaビデオの番組を無料で楽しみたい時は『無料』ラベルの付いている番組を探して視聴するのが良いでしょう。
『無料』と『一部無料』の違いについては以下でまとめているので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
▲TOPへ戻る
番組表から見たい番組を探す
AbemaTVの『テレビ』でどんな番組が放送されているのか知りたい時に使えるのが『番組表』という機能です。

番組表には現在放送されている番組だけでなく、今後放送予定の番組も一覧で確認することができます。
一週間分の放送予定番組を確認できしかもチャンネルごとに分かれているので、自分の見たい番組を探しやすいようになっていますね。
番組表の具体的な使い方を知りたい場合は以下を参考にどうぞ。
関連リンク
▲TOPへ戻る
検索から見たい番組を探す
AbemaTVで番組表からも見たい番組が見つけられない時は検索機能が便利。

検索機能は、番組名や出演者の名前などをキーワードとして入力すると関連した番組が検索できます。
番組表やチャンネルから番組を探すのが面倒な方は検索から探した方が早いかもしれませんね。
AbemaTVの検索機能はテレビとビデオの両方から検索できるのも良いですね。
検索機能の具体的な使い方を知りたい方は以下を参考にしてください。
関連リンク
▲TOPへ戻る
AbemaTVの番組視聴中に使える機能
AbemaTVをPCで視聴中に使える機能をまとめました。
AbemaTVで番組を視聴中に画面をクリックすると色々なボタン(アイコン)が表示されます。

それぞれのボタンがどういう意味なのか知っておくことでAbemaTVをもっと楽しむことができます。
AbemaTVの番組視聴を楽しむのに必要な機能ばかりなので一度は確認しておくと良いでしょう。
▲TOPへ戻る
全画面切り替え
AbemaTVをPCブラウザで見ている時、以下のボタンをクリックするとモニターの全画面表示に切り替えることができます。

番組が全画面表示になるので見やすくなりますね。
全画面を解除したい場合には、マウスカーソルを上の方にもっていくと『×』アイコンが表示されるので、それをクリックすれば全画面表示を解除できます。

もしくは、キーボードの『Escキー』を押して解除することもできます。
▲TOPへ戻る
AbemaTVを全画面で視聴する時の注意
AbemaTVをPCで全画面表示にして視聴する時に一つだけ問題があります。
それはコメントが見れないという点です。
AbemaTVにはコメント機能がありますが、番組を視聴する時に全画面表示にしているとコメントを見ることができません。
また、コメントを投稿することもできないようになってます。
これはAbemaTVの仕様なのでどうすることもできません。
コメントを楽しみながら番組視聴したい場合は、番組の全画面表示を解除した状態でブラウザ自体を最大化するようにしましょう。
▲TOPへ戻る
音量調整
AbemaTVの番組視聴画面で以下のボタンを押すと音量調整も可能です。

PC側で音量調整をすることもできますが、AbemaTVの番組だけ音量調整したい場合には番組視聴中に調整するようにしましょう。
▲TOPへ戻る
視聴者数
AbemaTVでは番組ごとに視聴者数を見ることができます。
今自分が見ている番組の視聴者数は以下の数字で確認できます。

上記の数字が視聴者数で、数字の上にマウスカーソルを合わせると具体的な数字も確認できます。
ちなみに、視聴者数の『k』や『m』は数字の単位です。
という単位になってます。
視聴者数については以下でもまとめているので具体的に知りたい方はこちらも参考にしてください。
関連リンク
▲TOPへ戻る
コメント
AbemaTVでは番組を視聴中にコメントを投稿したり他人の投稿したコメントを見たりできます。
以下のコメントアイコンをクリックすれば番組中に投稿されたコメントが表示されます。

コメントは画面の右側に表示され、新しいコメントが下にどんどん追加されていきます。

コメント部分を上にスクロールすると過去のコメントも確認することができます。
コメント機能はAbemaTVの特徴の一つで、コメントを見ながら番組を見るとかなり楽しみ方も変わります。
AbemaTVを楽しむならコメント表示は必須といって良いでしょう。
AbemaTVのコメント機能については以下でまとめているのでこちらも参考にしてください。
関連リンク
▲TOPへ戻る
チャンネル変更
AbemaTVで番組を見ている最中に他のチャンネルを確認したり変更することができます。
番組画面をクリックすると以下のようなチャンネル変更アイコンが表示されます。

このアイコンをクリックすると現在放送中の番組が一覧で表示され、そのままチャンネルを変更することができます。

番組がCMに入って別の番組を見たい時など、わざわざトップページや番組表を表示させなくてもそのまま他の番組を確認できるので便利です。
▲TOPへ戻る
AbemaTVのその他の機能
AbemaTVのPC版で使えるその他の機能をまとめました。
ここで解説する機能はAbemaTVのメニュー項目から確認できます。

上記の『≡』にマウスカーソルを合わせるとメニューリストが表示され、それぞれの機能を確認することができます。
PC版のAbemaTVで使えるメニュー項目についてそれぞれ解説します。
▲TOPへ戻る
マイリスト
AbemaTVのPC版にあるマイリストには以下の3つの機能がついてます。
・マイビデオ
・通知リスト
・視聴履歴
それぞれの機能を簡単に説明すると、
マイビデオはお気に入り(ブックマーク)のような機能。
通知リストは通知設定をしている番組のリスト。
視聴履歴はこれまでに視聴した番組履歴。
といった感じです。
マイビデオと通知リストに関してはさらに詳しい解説を以下でしているので、もっと知りたい方は参考にどうぞ。
関連リンク
▲TOPへ戻る
アカウント管理
AbemaTVではアプリで登録しているアカウント情報をPC版と連携させることができます。
アカウント情報を連携させることでマイリストの共有や視聴プランの共有なども簡単にできる仕組みです。
PC版でアカウントの連携をする時にはこのアカウント管理画面から設定を行います。
AbemaTVのアカウントについては以下で詳しく解説してるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク
▲TOPへ戻る
視聴プラン
AbemaTVの視聴プランを変更したい時には『視聴プラン』項目から登録を行います。
視聴プランからはAbemaTVの有料プランであるAbemaプレミアムに登録することができます。
Abemaプレミアムに登録すると以下のメリットがあります。
・Abemaビデオで公開されている番組がすべて見放題
・広告なしでAbemaビデオを再生できる
・放送後の番組を見たときにコメントを表示できる
Abemaビデオで見たい番組が多い時や広告を非表示にしたい方はAbemaプレミアムに登録するのが良いでしょう。
▲TOPへ戻る
ランキング
AbemaTVで人気のテレビやビデオのランキングを確認することができます。

また、視聴予約数と視聴数のランキングなどもあるので、AbemaTVで人気の番組がすぐにわかります。
AbemaTVでは恋愛系の番組やアニメなどが人気のようですね。
▲TOPへ戻る
ギフトボックス
AbemaTVのギフトボックスは、AbemaTVのキャンペーンなどで当選した時のプレゼントなどが送られます。
あまり使う機会がないのでとりあえず存在だけ知っていれば良いでしょう。
▲TOPへ戻る
メール通知の設定
AbemaTVのメール通知機能を利用するためにメールアドレスの登録ができます。

また、受け取りたい通知や拒否したい通知の設定などもこの項目から行えます。
▲TOPへ戻る
まとめ
AbemaTVをPCで見る時に知っておきたい機能についてまとめました。
ここで解説した機能を把握しておけばAbemaTVのPC版については問題なく楽しめるはずです。
AbemaTVのPC版ではアプリ版では使えない機能なども多少あるのでアプリ版とは間違えないようにしましょう。

TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...
TikTokで投稿されている動画は面白いものや可愛いものもあって、毎日見ているとスマホに保存していつでも見れるようにしたいという方は多いですよね。 スマホの端末に保存しておけば動画を...
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...
TikTokは中高生に大人気の動画アプリです。 2018年頃から日本でも広がりをみせており、最近では大学生や社会人にも人気が広まっています。今後は更に話題になっていきそうな感じですね。 ...
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...
TikTokでは動画を投稿する時に好きな楽曲を使います。 楽曲によっては最初のメロディーが不要だから途中から流れるようにカットしたいというケースもありますよね。 動画と音楽のバラン...
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...
TikTokにはダイレクトメッセージ(DM)機能があります。 インスタやツイッターなどでも使われているDM機能ですが、TikTokで知り合った人とやり取りする時にはTikTok内のDM機能を使った方が...
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...
TikTokの動画を見ていると、左下のテキスト文字や右側のアイコン(ハートやコメントアイコンなど)が邪魔で動画が見づらいという時ってありませんか? テキストやアイコンは動画のサイズや...
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...
AbemaTVはスマホアプリで見ている方が多いかと思いますが、アプリで見れない時はブラウザで見るという事もあります。 しかし、スマホのブラウザでAbemaTVを見たいけどアプリが勝手に立ち上...
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ
TikTokにはブロック機能がついてます。 嫌な相手や迷惑な人がいた場合にはブロックをして対応できます。 しかし、知らないうちに自分がブロックされることもあるかもしれません。 『ブ...
k=1,000
m=10,000