• StudyAppli
  • > 動画
  • > AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



トップタイトル|StudyAppli
動画AbemaTV番組表見方検索
最終更新日:
10284 view
AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう

AbemaTVを初めて見るとチャンネル数の多さに驚く方も多いかと思います。


AbemaTVのチャンネル数はなんと20以上用意されていて、通常のテレビよりも多くのチャンネルがあります。




テレビをつけても見たい番組がやっていないということがよくあると思いますが、AbemaTVはチャンネル数が多いため見たい番組に出会える可能性がかなり高くなっています。




逆にチャンネル数が多すぎて番組を探すのが大変なんじゃないかと思われるかもしれませんがその点についても全く問題ありません。


通常のテレビと同様に番組表機能がついており現在放送中の番組や今後放送される予定の番組を確認することができますし、番組名や芸能人の名前で検索できる便利な機能もついてます。




このページではAbemaTVの番組表の見方や検索のやり方について詳しく解説しています。


AbemaTVで好きな番組を探したい時や番組表の見方などがわからない時の参考にして下さい。




目次




疑問が残っている時はこちら

AbemaTVの番組表とは?


AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



AbemaTVの番組表とは、一般的なテレビの番組表と同じように現在放送中の番組や今後放送予定の番組を一覧で見る事ができる機能です。


これだけなら通常のテレビ番組表と変わらないのですが、AbemaTVの番組表ではチャンネル別に見れるのが便利。




自分の好きなチャンネルで好きな番組がいつ放送されるのか探しやすくなってます。




AbemaTVを利用するなら番組表は必須といっても良いくらいの機能です。


まずは以下で解説している番組表の見方をチェックして実際に使ってみると良いでしょう。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

AbemaTVで番組表の見方


AbemaTVにはたくさんの番組があり、チャンネルも多いため見たい番組を探してひとつひとつのチャンネルを調べていくのは非常に大変。


そのようなときに役に立つのが番組表機能です。




番組表の見方には大きく分けて以下の三つがあります。



・全ての番組を一覧で確認する


・チャンネル毎(カテゴリ毎)に一週間分の番組表を確認する


・チャンネル別にまとめて番組表を確認する(PC版)



個人的におすすめなのは、チャンネル毎(カテゴリ毎)に見る方法です。




ただし、どのチャンネルにどんな番組がやってるのか知らないうちは全ての番組を確認する方法から番組とチャンネルを把握するのが良いでしょう。


それぞれの見方について詳しく解説します。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

全ての番組を一覧で確認する


AbemaTVの番組表で全ての番組を一覧で確認する手順としては以下になります。



1:AbemaTVアプリを起動し、画面下にある『≡(メニューアイコン)』をタップ


全ての番組を一覧で確認する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



2:『番組表』をタップ


全ての番組を一覧で確認する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



たったの2つの操作で簡単に番組表を確認することができます。




AbemaTVの番組表の構成としては一般的な新聞やテレビで見られるものと同じで、縦方向に時間、横方向にチャンネルが並んでいます。


全ての番組を一覧で確認する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



番組表には現時点の時刻が赤色のラインで表示されており、現在放送中の番組は薄い緑色で表示されてます。


一つ一つの番組には開始時間とタイトルだけでなくキャプチャなどのイメージ画像もついていますので、この番組表を見るだけで気になる番組を探すことができますね。




この画面で見たい番組が見つかれば、その番組名をタップすれば放送中のチャンネルの画面へ移動できるようになっていますので、直観的に使えて使いやすい設計になっています。




疑問が残っている時はこちら

チャンネル毎(カテゴリ毎)に一週間分の番組表を確認する


よく見るチャンネルがある時や好きな番組のカテゴリが決まっている時などはチャンネル毎に番組表を見るのがおすすめ。


現在の日から一週間分の番組表を確認する事ができます。




チャンネル毎に一週間分の番組を確認する手順としては以下になります。



1:AbemaTVアプリを起動し、画面下にある『≡(メニューアイコン)』をタップ


チャンネル毎(カテゴリ毎)に一週間分の番組表を確認する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



2:『番組表』をタップ


チャンネル毎(カテゴリ毎)に一週間分の番組表を確認する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



3:横にスクロールしながら見たいチャンネルを探し、表上部のチャンネル名をタップ


チャンネル毎(カテゴリ毎)に一週間分の番組表を確認する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



4:現在放送している番組が再生される画面になり、番組の下に最大一週間先までの番組が表示される


チャンネル毎(カテゴリ毎)に一週間分の番組表を確認する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



この方法は全ての番組を一覧で表示する方法と異なり、自分が選んだカテゴリのみに特化して一週間先までの番組を見ることが可能です。


縦方向にスクロールさせるだけで時系列順に一週間先までの番組を閲覧できるので好きな番組を探しやすいかと思います。




疑問が残っている時はこちら

チャンネル別にまとめて番組表を確認する(PC版)


PC版のAbemaTVであれば、チャンネル別に一覧でまとめて番組表を見る事もできます。


チャンネル別にまとめて番組表を確認する(PC版)|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



PCでAbemaTVを見ている方であればこの番組表はかなり見やすいかと思います。




また、以下の方法を使えば複数のチャンネルを選択して好きなチャンネルだけの番組表を確認する事もできます。



1:AbemaTVのPC版にアクセスして番組表を開く



2:番組表の『ALL』をクリック


チャンネル別にまとめて番組表を確認する(PC版)|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



3:チャンネルの右側にチェックボックスが表示されるので、好きなチャンネルにチェックを入れる


チャンネル別にまとめて番組表を確認する(PC版)|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



4:チェックしたチャンネルだけの番組表が表示される


チャンネル別にまとめて番組表を確認する(PC版)|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



これで選択したチャンネルだけの番組表を確認する事ができます。




スマホのアプリ版でもチャンネル毎の番組表が一覧で見れるともっと使いやすくなると思うのですが、残念ながらアプリ版では一覧表示ができないようです。


スマホ画面の大きさの問題かもしれませんが、今後のアップデートに期待したいところです。




疑問が残っている時はこちら

番組表から番組が見つからない時


AbemaTVの番組表の見方について解説しましたが、例えば特定の見たい番組がある場合は全チャンネルから見たい番組を探すのは意外と手間ですよね。


ましてやどの時間帯でやっているかの情報もなければ見たい番組を探すのはかなり難しいといえるでしょう。




そのような場合に便利なのが、番組の検索機能です。


AbemaTVの番組検索機能は、見たい番組の番組名やその番組に出演する出演者、または番組のイメージとなるような単語やキーワードを入力することで関連する番組情報を見つけることができる機能になっています。




また、検索で入力する番組名は正確な番組名で無くとも一部分でOKです。


もし既に見たい番組がある場合やある程度見たい番組のイメージを持っているような場合には非常に便利な機能と言えます。




疑問が残っている時はこちら

芸能人の名前や番組名から検索する


AbemaTVの番組検索には番組に出演する芸能人の名前であったり、見たい番組の番組名から探すことが可能です。


芸能人の名前や番組名から検索する方法は以下になります。



1:AbemaTVアプリを起動させ、画面下にある『虫メガネアイコン』をタップ


芸能人の名前や番組名から検索する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



2:検索ボックスへ、検索したい芸能人の名前や番組名を入力


芸能人の名前や番組名から検索する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



3:入力したキーワードに関連する番組が出てくるので、見たい番組をタップ


芸能人の名前や番組名から検索する|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



番組の検索もたったこれだけのシンプルかつ簡単操作で検索することが可能です。




番組を検索する際には、具体的な番組名でなくても探すことができるのが嬉しいですよね。


例えば恋愛系の番組が見たいと思ったときには、『恋愛』とだけ打って検索を行えば、恋愛関連の番組がたくさん出てきます。




このように、漠然としたイメージだけでも番組を探すことも可能になっているので、自分が知らない番組なども好きなキーワードから見つける事ができるかもしれませんね。


興味のあるキーワードを使って番組を探してみるのも面白いので是非お試しください。




疑問が残っている時はこちら

過去の番組表は見れる?


AbemaTVの番組表で気になると言えば、過去に放送された番組表が見れるのか?という点です。


これに関しては1週間前までの番組であれば過去の番組表も見れるという状態です。




ただし、番組表が見れるといってもそれらの番組が全て見れるわけではありません。


※無料で見れる見逃し配信番組であれば過去の番組表からも見る事ができます




過去の番組表を見るには以下の方法で確認します。



1:AbemaTVアプリの番組表を開く



2:画面上部に表示されている日付をタップ


過去の番組表は見れる?|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



3:カレンダーが表示されるので、見たい日付をタップ


過去の番組表は見れる?|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



4:その日付の番組表示が表示される


過去の番組表は見れる?|AbemaTVで番組表の見方!番組が見つからない時は検索で対応しよう



これで過去の番組表を見る事ができます。


今見たい番組がない時には過去の番組表から探してみるのもアリですね。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


AbemaTVには非常に多くのチャンネルが用意されており、特に初めて見るような方は目移りしてしまいどれから見ようかと迷ってしまうこともあるでしょう。


またどのような番組を放送しているのかも分からないということもあると思います。


そのような方はまずは番組表を確認するのがおすすめ。




番組表を確認すればAbemaTVにどのようなチャンネルがあり、どのような番組がやっているかが一目瞭然でわかります。


そのジャンルはAbemaTV独自の番組はもちろんのこと、ニュースやアニメ、ドラマ、スポーツ、韓流ドラマ、また将棋やマージャンなどのカルチャー系など多種多様な番組を取り揃えているので必ず見たい番組が見つかります。




番組の検索機能と合わせて活用すれば、これまで以上に自分の好みの番組に出会える確率はぐっと上がります。


番組表や検索機能を使ったことがないという方はぜひ一度試してみてくださいね。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...

TikTokで投稿されている動画は面白いものや可愛いものもあって、毎日見ているとスマホに保存していつでも見れるようにしたいという方は多いですよね。 スマホの端末に保存しておけば動画を...
最終更新日:2020-04-01
TikTok 保存 方法 まとめ
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...

TikTokのマイページではURLの設定ができます。 URLを設定しておけばマイページにアクセスしてくれたフォロワーにTikTok以外のページを見てもらえます。 今回解説しているURL(ウェブサイ...
最終更新日:2020-03-12
TikTok url ウェブサイト 設定 方法
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...

TikTokは中高生に大人気の動画アプリです。 2018年頃から日本でも広がりをみせており、最近では大学生や社会人にも人気が広まっています。今後は更に話題になっていきそうな感じですね。 ...
最終更新日:2020-01-23
TikTok アカウント できる まとめ
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...

TikTokでは自分のアカウントごとにURLが設定されています。 アカウントURLはTikTok以外のSNSに貼り付けたりすることで、他のアプリからでも自分のTikTokアカウントを見てもらえます。 自...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント URL 確認 方法
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...

TikTokではアカウントを複数持つことができます。 アプリ内で複数のアカウントを追加すればアカウントの使い分けもできます。 動画を投稿するためのアカウントや視聴するためのアカウント...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント 追加 切り替え 方法
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...

TikTokには下書き機能があります。 下書き機能を使えばTikTokアプリで編集した動画を他人に見せずに一時保存することができます。 動画に編集を加えたいけど時間がない時や、後で編集し...
最終更新日:2020-04-03
TikTok 下書き 保存 編集 まとめ
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...

TikTokでは動画を投稿する時に好きな楽曲を使います。 楽曲によっては最初のメロディーが不要だから途中から流れるようにカットしたいというケースもありますよね。 動画と音楽のバラン...
最終更新日:2020-02-28
TikTok 楽曲 カット 方法
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...

TikTokの動画を見ていると、左下のテキスト文字や右側のアイコン(ハートやコメントアイコンなど)が邪魔で動画が見づらいという時ってありませんか? テキストやアイコンは動画のサイズや...
最終更新日:2020-03-06
TikTok 全画面 拡大 方法
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...

TikTokにはダイレクトメッセージ(DM)機能があります。 インスタやツイッターなどでも使われているDM機能ですが、TikTokで知り合った人とやり取りする時にはTikTok内のDM機能を使った方が...
最終更新日:2020-04-08
TikTok DM メッセージ まとめ
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...

AbemaTVはスマホアプリで見ている方が多いかと思いますが、アプリで見れない時はブラウザで見るという事もあります。 しかし、スマホのブラウザでAbemaTVを見たいけどアプリが勝手に立ち上...
最終更新日:2019-08-20
AbemaTV ブラウザ 見る 方法
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ

TikTokにはブロック機能がついてます。 嫌な相手や迷惑な人がいた場合にはブロックをして対応できます。 しかし、知らないうちに自分がブロックされることもあるかもしれません。 『ブ...
最終更新日:2020-02-07
TikTok ブロック まとめ
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...

TikTokには動画をシェアする機能がついています。 TikTokのシェアを使えばTikTok以外のSNS(ツイッターやインスタグラムなど)でもTikTokの動画をフォロワーに共有することもできます。 ...
最終更新日:2020-03-03
TikTok シェア 方法 まとめ