• StudyAppli
  • > 動画
  • > AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



トップタイトル|StudyAppli
動画AbemaTVマイビデオ使い方まとめ
最終更新日:
5911 view
AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた

AbemaTVでは毎日様々な番組が配信されています。


通常のテレビと同じように、24時間365日、何かしらの番組が放送されているので暇つぶしに見ている方も多いのではないでしょうか。




また、AbemaTVにはAbemaビデオというのもあって、放送が終了したテレビ番組を後から見る事ができる仕組みもあります。


Abemaビデオにも大量の番組が用意されていて見たい番組を探すだけでも大変。




そんな時にマイビデオ機能を使えば、いつも定期的に見ている番組にも簡単にアクセスする事ができるようになります。


このページではAbemaTVのマイビデオ機能の仕組みや使い方について解説します。




目次




疑問が残っている時はこちら

AbemaTVのマイビデオとは?


AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



AbemaTVのマイビデオとは、自分の好きな番組をお気に入り登録する(ブックマークする)機能です。


マイビデオに登録した番組はマイビデオ一覧からいつでも再生できるようになります。




好きな番組だけをマイビデオに登録しておけば、番組を見たい時にわざわざ検索したりカテゴリから探す必要のなくなるのでかなり便利。


AbemaTVを使うならマイビデオは必須機能と言えますね。




疑問が残っている時はこちら

AbemaTVでマイビデオの使い方


AbemaTVのマイビデオは使い方も簡単です。


基本的には以下の4点を知っていれば大丈夫でしょう。



・マイビデオに番組を追加する


・マイビデオから番組を確認・視聴する


・マイビデオの番組を削除する


・マイビデオの通知設定



それぞれのやり方について以下で詳しく解説します。




疑問が残っている時はこちら

マイビデオに番組を追加する方法


マイビデオに番組を追加するには以下の方法で行います。



1:AbemaTVアプリを起動し、マイビデオに追加したい番組の詳細画面を開く



2:『マイビデオ』アイコンをタップ


マイビデオに番組を追加する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



スポンサーリンク




3:『マイビデオ』アイコンがチェックマークに変わる


マイビデオに番組を追加する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



スポンサーリンク




これでマイビデオに好きな番組を追加できました。


マイビデオに追加できる番組は放送前の番組や放送中の番組、そしてAbemaビデオの番組なども追加できます。




AbemaTVで好きな番組がある時はマイビデオに追加登録しておくと良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

マイビデオから番組を確認・視聴する方法


マイビデオに番組を追加するとマイビデオの一覧画面から確認する事ができます。


マイビデオの一覧は以下の方法で見る事が出来ます。



1:AbemaTVアプリを起動し、『≡(メニューアイコン)』をタップ


マイビデオから番組を確認・視聴する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



2:『マイリスト』をタップ


マイビデオから番組を確認・視聴する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



3:マイリスト画面の『マイビデオ』で登録中の番組一覧が表示


マイビデオから番組を確認・視聴する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



スポンサーリンク




4:マイビデオの番組一覧から見たい番組をタップ



これでマイビデオの一覧から番組を確認できます。




マイビデオから番組をタップするとそのまま番組がスタートして視聴する事ができます。


この仕組みが非常に便利なのでマイビデオは積極的に活用すると良いですよ。




疑問が残っている時はこちら

マイビデオの番組を削除する方法


マイビデオに登録した番組で見れなくなった番組などを削除するには以下の方法で行います。



1:AbemaTVアプリを起動し、『≡(メニューアイコン)』をタップ


マイビデオの番組を削除する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



2:『マイリスト』をタップ


マイビデオの番組を削除する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



3:マイリスト画面の『マイビデオ』で登録中の番組一覧が表示


マイビデオの番組を削除する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



4:マイビデオから削除したい番組の右側にある『×』をタップ


マイビデオの番組を削除する方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



これでマイビデオに登録中の番組をマイビデオから削除する事ができます。




マイビデオが増え過ぎると逆に見づらくなるので、定期的に番組は削除しておいた方が良いですよ。


一度削除した番組でも改めてマイビデオに追加登録する事もできるので、とりあえず見なくなった番組はどんどん削除しても大丈夫でしょう。




疑問が残っている時はこちら

マイビデオの通知設定方法


AbemaTVのマイビデオには通知機能が付いています。


マイビデオの通知設定とは、以下の状態になった時に通知される機能です。



・マイビデオに追加した番組が見逃し視聴できるようになった時


・マイビデオに追加した番組の視聴期限が終了に近づいた時



これらの通知によりお気に入りの番組を見逃すことなくチェックできるようになってます。




マイビデオの通知設定は以下の方法で設定します。



1:AbemaTVアプリを起動し、『≡(メニューアイコン)』をタップ


マイビデオの通知設定方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



2:『マイページ』をタップ


マイビデオの通知設定方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



3:設定画面にある『通知設定』をタップ


マイビデオの通知設定方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



4:マイビデオの項目を『オン』にする


マイビデオの通知設定方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



これでマイビデオの通知設定ができました。




マイビデオの通知設定をしていると以下のようなプッシュ通知が送られてきます。


マイビデオの通知設定方法|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



上記のプッシュ通知ではマイビデオに追加登録していた番組の視聴期限がもうすぐ切れるというお知らせ通知が来た状態です。


番組が見れなくなる前にプッシュ通知が来るので見逃してしまうリスクも減りますね。




また、この通知はスマホのみに送られるのでPC(パソコン)でAbemaTVの通知設定をしている方はPCでは受信できないので注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

マイビデオに番組追加する時の注意点


ここまでの解説でマイビデオの使い方は把握できたかと思いますが、マイビデオに番組を追加する時にいくつか注意すべき点があります。


特に視聴期限や容量に関しては重要なのでチェックしておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

視聴期間を過ぎると見れないようになる


AbemaTVで放送されている番組には視聴期限が存在します。


視聴期限とはその番組を見る事ができる期間で、その期間が過ぎると例えAbemaプレミアムに登録している場合でも番組が見れなくなります。




マイビデオに追加登録した番組にもそれぞれ視聴期間が設定されているので、その期間が過ぎるとマイビデオからも番組は見れません。


気になる番組がある場合には視聴期間のチェックを忘れないようにしましょう。




疑問が残っている時はこちら

マイビデオ対象外の番組がある


AbemaTVの番組は基本的にはマイビデオに登録できる番組が多いですが、中にはマイビデオ対象外の番組も存在します。


そういう番組はマイビデオに登録するためのアイコンが『マイビデオ対象外』となってタップできないようになってます。


マイビデオ対象外の番組がある|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



マイビデオ対象外の番組は『見逃し視聴の対象外』になっていることが多いですね。


また、ニュース系の番組も対象外になっているケースが多いような感じです。




疑問が残っている時はこちら

アプリ容量が増えるので端末容量に影響する


マイビデオ機能は番組を簡単に見れるようになって便利ですが登録のし過ぎには注意が必要です。


AbemaTVで番組をマイビデオに登録するとアプリの容量が大きくなって端末のストレージ容量に影響します。




実際にどれくらいの容量変化があるのか試してみました。




例えば、マイビデオに10本くらいの番組を登録している場合は以下のような容量でした。


アプリ容量が増えるので端末容量に影響する|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



そこから更に20本ほどマイビデオに番組を追加登録するとストレージの容量が以下のようになりました。


アプリ容量が増えるので端末容量に影響する|AbemaTVでマイビデオの使い方!容量や通知設定なども調査してみた



このように、AbemaTVのマイビデオに番組を追加するとそれだけアプリ容量が大きくなってストレージを圧迫するという状態になります。




そういう意味でも見なくなった番組は定期的にマイビデオから削除しておくのが良いでしょう。


ストレージに余裕がある場合は気にする事もないですが、容量不足になっている場合にはマイビデオに登録中の番組を削除すると良いですよ。




疑問が残っている時はこちら

通信量は特に変化なし


マイビデオに追加登録するだけであれば通信量は特に変化はありません。


マイビデオから番組を再生する時に通信が発生すると考えておけば良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


AbemaTVのマイビデオ機能はAbemaTVを楽しむための必須機能です。


本当に便利なので是非活用するようにしましょう。




ただし、登録のし過ぎでアプリ容量が大きくなり過ぎないように注意も必要です。


うまくバランスを取ってマイビデオの登録削除も定期的に行うようにすると良いでしょう。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...

TikTokで投稿されている動画は面白いものや可愛いものもあって、毎日見ているとスマホに保存していつでも見れるようにしたいという方は多いですよね。 スマホの端末に保存しておけば動画を...
最終更新日:2020-04-01
TikTok 保存 方法 まとめ
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...

TikTokのマイページではURLの設定ができます。 URLを設定しておけばマイページにアクセスしてくれたフォロワーにTikTok以外のページを見てもらえます。 今回解説しているURL(ウェブサイ...
最終更新日:2020-03-12
TikTok url ウェブサイト 設定 方法
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...

TikTokは中高生に大人気の動画アプリです。 2018年頃から日本でも広がりをみせており、最近では大学生や社会人にも人気が広まっています。今後は更に話題になっていきそうな感じですね。 ...
最終更新日:2020-01-23
TikTok アカウント できる まとめ
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...

TikTokでは自分のアカウントごとにURLが設定されています。 アカウントURLはTikTok以外のSNSに貼り付けたりすることで、他のアプリからでも自分のTikTokアカウントを見てもらえます。 自...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント URL 確認 方法
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...

TikTokではアカウントを複数持つことができます。 アプリ内で複数のアカウントを追加すればアカウントの使い分けもできます。 動画を投稿するためのアカウントや視聴するためのアカウント...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント 追加 切り替え 方法
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...

TikTokには下書き機能があります。 下書き機能を使えばTikTokアプリで編集した動画を他人に見せずに一時保存することができます。 動画に編集を加えたいけど時間がない時や、後で編集し...
最終更新日:2020-04-03
TikTok 下書き 保存 編集 まとめ
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...

TikTokでは動画を投稿する時に好きな楽曲を使います。 楽曲によっては最初のメロディーが不要だから途中から流れるようにカットしたいというケースもありますよね。 動画と音楽のバラン...
最終更新日:2020-02-28
TikTok 楽曲 カット 方法
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...

TikTokの動画を見ていると、左下のテキスト文字や右側のアイコン(ハートやコメントアイコンなど)が邪魔で動画が見づらいという時ってありませんか? テキストやアイコンは動画のサイズや...
最終更新日:2020-03-06
TikTok 全画面 拡大 方法
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...

TikTokにはダイレクトメッセージ(DM)機能があります。 インスタやツイッターなどでも使われているDM機能ですが、TikTokで知り合った人とやり取りする時にはTikTok内のDM機能を使った方が...
最終更新日:2020-04-08
TikTok DM メッセージ まとめ
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...

AbemaTVはスマホアプリで見ている方が多いかと思いますが、アプリで見れない時はブラウザで見るという事もあります。 しかし、スマホのブラウザでAbemaTVを見たいけどアプリが勝手に立ち上...
最終更新日:2019-08-20
AbemaTV ブラウザ 見る 方法
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ

TikTokにはブロック機能がついてます。 嫌な相手や迷惑な人がいた場合にはブロックをして対応できます。 しかし、知らないうちに自分がブロックされることもあるかもしれません。 『ブ...
最終更新日:2020-02-07
TikTok ブロック まとめ
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...

TikTokには動画をシェアする機能がついています。 TikTokのシェアを使えばTikTok以外のSNS(ツイッターやインスタグラムなど)でもTikTokの動画をフォロワーに共有することもできます。 ...
最終更新日:2020-03-03
TikTok シェア 方法 まとめ