14671 view
LINE Payを使って買い物や決済をしたことはありますか?
LINE PayはLINEアカウントを持っていて電話番号認証をしていれば誰でも利用する事ができます。
LINE Payで初めて支払いをする時って結構不安ですが、一度使い方を覚えると使い勝手も良くて非常に便利です。
個人的にもかなりの頻度で利用しています。
現金で支払いをするよりも簡単に早く支払いができたりもするので慣れるとクレジットカードと同じくらい便利なんです。
とは言え、まだまだLINE Payを使った事がないという方も多いかと思うので、このページではLINE Payの使い方についてまとめました。
LINE Payにお金をチャージする方法や各種決済方法、送金や出金などのやり方について解説してるので、これからLINE Payを活用したい方やLINE Payの使い方を詳しく知りたい方は参考にして下さい。
▲TOPへ戻る
目次
▲TOPへ戻る
LINE Payを初めて使用する方
LINE PayはLINEアプリの中にある『LINEウォレット』タブからアクセスできます。
LINEウォレットの機能の一つがLINE Payということですね。
LINEウォレットには様々な機能がついていて、LINEウォレット画面から簡単にアクセスできるようになってます。
スタンプや着せ替えショップなどもウォレット画面に配置されていますね。
LINE Payを使った事がない方はLINEウォレットの事も知っておいた方が良いかと思うので以下の記事も参考にどうぞ。
関連リンク
▲TOPへ戻る
LINE Payとは?
LINE Payを初めて利用する方はLINE Payの事がよくわからないかもしれませんね。
LINE Payを簡単に説明すると、LINEアプリを使って店舗で買い物や支払いをしたり、オンライン決済をしたり、LINEの友だちに送金したりできる機能です。
基本的にはLINEウォレットにあらかじめチャージしておいたお金をLINE Payで支払えるという感じです。
先にチャージが必要なので、チャージしている金額以上は使う事ができないようになってます。
支払える金額の上限が決まっているので『ついついお金を使ってしまった!』というケースも少なくなりますね。
また、スマホだけで決済や支払いが完了するので小銭を持つ必要もなくなります。
最近はPayPayや楽天Payといったように『○○Pay』といったサービスも増えてきてますが、LINE Payもキャッシュレス化に向けて今後更に広がっていきそうなサービスなのです。
▲TOPへ戻る
LINE Payを利用する前の準備
LINE Payを利用する為には以下のような手順が必要となります。
アカウント登録とパスワード設定さえしておけば一応LINE Payを利用する事はできますが、LINE Payの全ての機能を使う為には本人確認も必要となります。
(※アカウント登録と言っても、LINE Payの規約に同意するだけでアカウント登録は完了します)
上記の登録作業などは全てスマホから行えるので特に難しいという事もありません。
LINE Payをこれから使いたい場合にはまず最初にアカウントの準備を進めていくと良いでしょう。
LINE Payのアカウント登録に関しては以下で詳しく解説してるので参考にして下さい。
関連リンク
▲TOPへ戻る
LINE Payにお金をチャージする方法
LINE Payのアカウント登録が終わっている方は、LINE Payで支払いをする為にお金のチャージをしておきましょう。
現在、チャージ方法には以下のようなやり方が用意されています。
・銀行口座
・セブン銀行ATM
・QRコード/バーコードチャージ
・LINE Payカード レジチャージ
・コンビニ
・オートチャージ
よくある間違いとして、LINE Payに登録したクレジットカードでチャージができると思っている方が多いようですが、クレジットカードからLINE Payにチャージする事はできません。
銀行口座を登録していれば、銀行口座からのチャージが一番簡単でしょう。
そうでなければコンビニでチャージができます。
コンビニでチャージする場合にはセブン銀行ATMを使うかファミリーマートのFamiポートでチャージできます。
LINE Payカードを持っていればローソンで現金支払いによるチャージも可能です。
▲TOPへ戻る
銀行口座からチャージ
ここでは銀行口座を使ってLINE Payにお金をチャージする方法について解説します。
LINE Payに登録している銀行口座からチャージしたい場合には以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『LINE Pay』をタップ
2:LINE Pay画面の『チャージ』をタップ
3:『銀行口座』をタップ
4:チャージに利用する銀行口座を選択
5:チャージ金額を設定して『チャージ』をタップ
6:パスワードを入力
7:パスワードの入力が完了すると自動的にチャージ完了
これで銀行口座からLINE Payにチャージする事ができました。
上記の方法でチャージが完了すると数秒でLINE Payの残高に反映されます。
▲TOPへ戻る
銀行口座からチャージできないケース
銀行口座からLINE Payにチャージする時の注意点として以下のような場合にはチャージできない事があります。
・銀行の営業時間外(チャージ可能時間外)
・銀行口座登録が完了していない
・チャージ可能金額が上限になっている(1日10万円まで)
・銀行側の障害やシステムメンテナンス
・LINE Payの障害やシステムメンテナンス
このような場合にはチャージできない事があるので注意しましょう。
特に、銀行口座の登録をしてすぐの場合はチャージができるようになるまで数営業日かかるケースもあるようです。
(※おそらく連休中に銀行口座登録をした時などはそういう状態になる事があるのでしょう)
もし銀行口座からチャージできない場合には他の方法でチャージするようにしましょう。
▲TOPへ戻る
その他のチャージ方法
LINE Payに登録した銀行口座からお金をチャージする方法以外でもチャージ方法は色々とあります。
コンビニでチャージもできますし、オートチャージも便利です。
個人的にはオートチャージの設定をしておいてチャージする手間もなくすのがおすすめですが、コンビニなどでチャージしたい方は以下でまとめているので参考にどうぞ。
関連リンク
▲TOPへ戻る
LINE Payで決済する方法
LINE Payを使って支払いをしたい場合は以下のような方法で支払いをする事ができます。
・QRコード決済
・オンライン決済
・請求書支払い
・LINE Payカードで支払い
これらの方法でLINE Payを使って支払いをする事ができます。
それぞれの具体的な決済方法について順に解説します。
▲TOPへ戻る
QRコード決済
QRコード決済はお店などのお会計をする時にQRコードを使って決済する方法です。
LINEアプリからLINE PayのQRコードを表示させてレジで読み取ってもらうやり方と、決済時に表示されるQRコードをLINE Payから読み取る方法があります。
※LINE PayのQRコード決済はLINE Pay加盟店でしか利用する事ができないので注意が必要です。
LINE PayでQRコード決済をする場合には以下の方法でコードを表示したりスキャンします。
▲TOPへ戻る
LINE Payで支払う為のQRコードを表示させる
1:LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『コード支払い』をタップ
(※LINE Pay画面にある『コード支払い』からでもOK)
2:パスワードを入力
3:決済用のQRコードとバーコードが表示されます
表示されたコードをレジで読み取ってもらえれば支払いが完了します。
また、レジで提示されたLINE Payの決済QRコードを自分のスマホで読み取る場合には以下の方法で対応します。
▲TOPへ戻る
LINE Payから店舗のQRコードを読み取る
1:LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『コードリーダー』をタップ
(※LINE Pay画面にある『コードリーダー』からでもOK)
2:読み取り画面が表示されるのでQRコードを読み取り、内容を確認して決済手続きを行う
これでスマホから読み取ったQRコードに対しての決済が完了します。
▲TOPへ戻る
オンライン決済
オンライン決済でもLINE Payで支払いをする事ができます。
オンラインでの決済手段を選択する時に『LINE Pay』を選択するようにしましょう。
決済手段を選択する時にLINE Payが表示されない場合にはLINE Payでの決済に対応していないという事になります。
LINE Payに対応しているかどうかはお店によって変わるので、決済を行う前にヘルプなどを確認してあらかじめチェックしておくと良いでしょう。
もしLINE Payのオンライン決済に対応していなくてもLINE Payカードでオンライン決済するという方法もあります。
LINE Payカードでオンライン決済する場合はクレジットカード決済と同じようなやり方になります。
(※例えば、Amazonでの買い物もLINE Payカードで支払う事ができたりします。)
LINE Payのオンライン決済については以下で詳しくまとめてるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
▲TOPへ戻る
請求書支払い
LINE Payで請求書支払いができるのはLINE Payに対応している請求書のみとなります。
具体的には以下の請求書に対応しています。
・東京電力エナジーパートナー
・九州電力株式会社
・神奈川県企業庁
・阿久根市 水道課
・株式会社 愛しとーと
・株式会社ヴェントゥーノ
・株式会社 健康家族
・Koh Gen Do(こうげんどう)
・CoyoriNEW
・マキアレイベル
・ティーライフ株式会社
・BRIGHTAGE(ブライトエイジ)
・RICE FORCE(ライスフォース)
・株式会社長寿の里
・GMO後払い
・ZOZOTOWNNEW
・[. ST]
・ONWARD CROSSET
・株式会社フォーマルクライン
・PAL CLOSET ONLINE STORE
・チチカカオンラインショップ
・メガネスーパー公式通販
・熊本市上下水道局
・エルズサポート株式会社
・株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
・島田市水道課
・ピーロート・ジャパン株式会社
・東京海上日動火災保険株式会社
・株式会社大麦工房ロア
・SBI生命保険株式会社
・株式会社JTB商事
・株式会社 市進ホールディングス
・NP後払い
・株式会社ファンケル
・株式会社アテニア
・大阪市 財政局
・株式会社スマイル・ジャパン
(※2019年1月時点)
これらの加盟店以外の請求書はバーコードを読み取ってもエラーが表示されてLINE Payで支払いができません。
上記のいづれかの請求書であれば以下の方法で支払い処理ができます。
1:LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『請求書支払い』をタップ
(※LINE Pay画面にある『請求書支払い』からでもOK)
2:請求書支払いの説明が表示されるので『次へ』をタップ
3:バーコードの読み取り画面が表示されるのでコードを読み取り、内容を確認して決済手続きを行う
これでLINE Payから請求書支払いをする事ができます。
請求書支払いと同様に、QRコード決済、オンライン決済に関してもLINE Payに対応している加盟店でしか利用する事ができません。
QRコード決済などはまだまだ加盟店が少ないので使用できる機会も限られてきます。
もっと色々なお店でLINE Payを利用したい場合には『LINE Payカード』での支払いがおすすめです。
▲TOPへ戻る
LINE Payカードで支払い
LINE Payカードとは国内外のJCB加盟店で使えるチャージ式のプリペイドカードです。
このLINE Payカードを利用すればLINE Payにチャージしている金額をカード支払いとして決済できるので、LINE PayのQRコードやオンライン決済に対応してない店舗でも利用する事ができます。
JCB加盟店という事で、ほとんどのお店で利用できそうですね。
LINE Payカードは以前まではコンビニでも購入できたのですが現在はコンビニでの販売が停止されているのでスマホから申し込みをして自宅に届けてもらいます。
LINE Payカードの申し込み方法は以下の記事で詳しく解説してるので参考にして下さい。
関連リンク
▲TOPへ戻る
LINE Pay決済が使えるサービスやお店
LINE Pay決済を使おうと思ったら使えるサービスやお店を知っておかなければいけません。
基本的にLINE Payのコード決済はLINE Pay加盟店でしか利用できないからです。
LINE Payで支払いをしようとしたのにコード決済に対応していなかったという状態になると困りますよね。
まだまだLINE Payのコード決済に対応したサービスやお店は少ないので注意が必要です。
コンビニでもLINE Payのコード決済に対応しているところとそうでないところがあるので、コンビニで利用するには先に確認しておいた方が良いでしょう。
また、LINEスタンプの購入についてもLINEアプリ内からは使えません。
LINEスタンプをLINE Payで購入するには別の場所から購入する必要があるのです。
▲TOPへ戻る
LINEスタンプを購入したい
LINEスタンプを購入するのにLINE Payを使いたいという方は意外と多いのではないでしょうか。
通常、スタンプの購入にはクレジットカードやキャリア決済などが使われますよね。LINE Payで支払うという選択肢がないのでLINE Payで支払いができないようになってます。
しかし、LINEアプリを使わずにLINE STOREで購入するとLINE Payを使ってLINEスタンプや着せ替えなどを購入する事ができるようになってます。
(※LINE STOREとは、LINEスタンプや絵文字や着せ替え、それにLINE関連アプリのコインなどが買えるwebショップです。)
LINE STOREを使った事がない方でも簡単にスタンプを購入できるので、LINE Payでスタンプを買いたい方は参考にして下さい。
関連リンク
▲TOPへ戻る
コンビニや店舗で決済したい
コンビニや店舗で決済したい時には『QRコード決済』か『LINE Payカード』を使った決済のどちらかを使用します。
LINE Payカードを持っていない場合にはQRコード決済しか使えません。多少は加盟店も増えてきているようですがまだまだ使えないお店の方が多いです。
※LINE Payのコード決済が使えるお店一覧はこちらから確認できます
関連リンク
多くの人がよく利用するコンビニだと、ローソンとファミリーマートでLINE Payコード決済が利用できます。そしてスターバックスでもLINE Payが使えるようになってます。
LINEは『LINEポイント』でスターバックスのドリンクチケットを交換出来たりと、スタバとも色々と関係が強そうなので、スタバでのキャンペーンなども今後は出てくるかもしれませんね。
コンビニやドラッグストアや飲食店などではLINE Payカードを使う事もできるのでコード決済ができないお店でもLINE Payで支払う事は可能です。
より多くのお店でLINE Payを使いたい場合にはLINE Payカードは持っていた方が良いでしょう。
▲TOPへ戻る
LINE Payで友達に送金する方法
LINE Payを使うとLINE上の友達に対して簡単に送金する事ができます。
友達に送金する時は以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『送金』をタップ
(※LINE Pay画面にある『送金』からでもOK)
2:友だちを選択する画面が表示されるので送金相手を選択して『選択』をタップ
3:送金する金額を設定して『次へ』をタップ
4:メッセージを入力して好きなステッカーを選択して『送金』をタップ
これでLINE Payから友達に送金する事ができます。
送金する時の手数料は0円で、相手の口座番号などを知らなくても送金できるのが便利ですね。
友達と現金をやり取りするよりもLINE Payで送金したりした方が簡単で楽なので今後は更に利用者も増えていきそうです。
▲TOPへ戻る
LINE Payから出金する方法
LINE Payから出金する方法としては以下の2つの方法があります。
・銀行口座へ出金する
・セブン銀行ATMから出金
スマホだけで簡単に出金するには銀行口座へ出金するのが簡単ですが、今すぐ出金した現金を使いたい場合にはセブン銀行ATMからの出金がおすすめ。
それぞれのやり方について以下で解説します。
▲TOPへ戻る
銀行口座へ出金する
LINE Payにチャージしてある金額を登録している銀行口座へ出金する事ができます。
銀行口座に出金するには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、『ウォレットタブ』をタップ
2:ウォレット画面にある『LINE Pay』をタップ
3:LINE Pay画面の『設定』をタップ
4:設定画面にある『出金』をタップ
5:出金する銀行口座を選択
6:出金する金額を決めて『確認』をタップ
これで銀行口座へ出金する事ができます。
銀行口座へ出金するには手数料が必要となります。
出金手数料は1回の出金で216円(200円+消費税)が必要になるので注意しましょう。
LINE Payへのチャージには手数料が必要なく出金時には手数料が必要となるので、出金せずにLINE Payで利用した方がお得な使い方となりそうですね。
また、銀行の営業時間外には出金作業できないようになってます。
平日9時~15時の間だけ出金手続きを行う事ができ、それ以外の時間帯では以下のようなエラーが表示されます。
銀行の営業時間内でしか出金手続きができないのは不便ですがLINE Pay画面から簡単に手続き作業はできるので、ちょっとした休み時間などにパッとやってしまうと良いでしょう。
▲TOPへ戻る
セブン銀行ATMから出金
銀行口座への出金と同じように、セブン銀行ATMから現金を出金する事もできます。
セブン銀行ATMからの出金に関しては以下の記事でまとめました。出金できる時間や限度額などの情報もまとめているので参考にして下さい。
関連リンク
▲TOPへ戻る
LINE Payで割り勘する方法
LINE Payには割り勘機能がついていて、LINE Payを使って友達と食事などの支払いをその場で割り勘できるようになってます。
ただ、割り勘機能は少し手間がかかるので個人的にはあまり使っていません。
LINE Payを使った割り勘の手順としては以下のような流れになります。
1:お店に支払いをする人がLINE Pay画面から割り勘用のコードを作成する
2:割り勘するメンバーがLINE Payのコードリーダーでコードを読み取る
3:割り勘するメンバーが全員読み込んだ後でお店に支払い
4:支払いが完了すると割り勘メンバーに割り勘金額の詳細が届く
5:メンバーは割り勘の詳細画面から請求された金額の支払いをする
こういった手順でLINE Payの割り勘が使われます。
LINE Payは便利なのですが、割り勘するためには全員にコードを読み取ってもらわなければいけません。
2人や3人で割り勘するくらいなら特に問題ないでしょうが、サークルメンバーや会社の飲み会などで割り勘するとなると少し面倒な感じですね。
とりあえずLINE Payを使って割り勘する場合は少人数の時だけ利用するのが良さそうです。
▲TOPへ戻る
LINE Payを活用するならLINE PayカードとLINEポイントにも注目
LINE Payを今後も利用していきたい場合はやはりLINE Payカードを持っておいた方が良いでしょう。
LINE Payの加盟店が増え続けて、どこのお店でもコード決済が使えるようになるとありがたいのですが、そうなるまでにはまだ時間が掛かりそうです。
それまではLINE Payカードを使って支払いをすればLINE Payが使えますしポイント還元なども受けられます。
LINE Payを使って還元されるポイントはLINEポイントとしてLINE Payにチャージしたりもできるのでお金と同じように扱えます。
日々の支払いにLINE Payを使ってLINEポイントを貯めていき、貯まったポイントはまたLINE Payにチャージするという使い方がおすすめです。
LINE Payの使い方をチェックしている方はそれに合わせてLINEポイントについても確認しておくと良いですよ。
関連リンク
1:アカウントとパスワード設定
2:本人確認(銀行口座の登録)