オンラインという言葉を使うことが多いですがオンラインとは一体何なのか、どういう意味があるのか気になる方もいるでしょう。
オンラインと似た言葉のリモートや、ハイブリッドといった言葉も使われることが多いです。
このページではオンラインについて解説します。
オンラインとは何?どういう意味?
オンラインとは、コンピューターやインターネットなどのネットワークを介して通信している状態を指します。
コンピューターは通信用のハードウェア(モデムなど)を使用して通信し、インターネットはコンピューターコンピューター間の通信を可能にするコンピューターネットワークを指します。
スマホでは常にネットにつながっているので、スマホではほとんどオンライン状態になっているといえます。
また、wifiに接続した時も同じようにオンライン状態と言えます。
オンラインは英語で「online」と表記されます。
意味は上記で解説した内容と同じくネットワークに接続している状態を意味します。
オンラインの反対語は「オフライン(offline)」と呼びます。
オフライン(offline)はコンピューターやインターネットなどのネットワークを介して通信していない状態を意味します。
スマホを使っていない時、スマホの電源を切っている時は、オフライン状態になっています。
オフラインについては以下でも解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
オンラインとハイブリッドの違いは?
ハイブリッドとはハイブリッド学習で使われる言葉です。
ハイブリッド学習とは、オンライン学習と通常の対面学習を組み合わせた学習方法です。
ハイブリッド学習はオンライン学習と同じくパソコンやスマートフォンなどの通信デバイスを使用しますが、オンラインのように通信を使って遠隔学習する部分とこれまでの対面学習する部分を組み合わせた学習方式となっています。
ちなみに、オンライン学習は通信を介して学習を行う方式です。
学習にはパソコンやスマートフォンなどの通信デバイスを使用します。
オンライン学習は非常に便利であり時間と場所にとらわれないため最近では人気が高まっています。
オンラインとリモートの違いは?
オンラインとリモートの違いはほとんどありません。
例えば、オンライン会議とリモート会議では意味的にほとんど同じ意味となります。
どちらも遠隔で会議をするという意味になるので明確な使い分けはされていません。
リモートについては以下の記事でも詳しく解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
オンラインが使われる言葉
オンラインが使われる言葉には以下のようなものがあります。
- オンライン会議
- オンライン授業
- オンラインゲーム
- オンラインショッピング
- オンライン予約
- オンラインバンキング
- オンラインチャット
- オンライン決済
このようにオンラインが使われる言葉にはいろいろなものがあります。
インターネットの通信速度が上がるにつれてオンラインの活用も増えてきました。
これからさらにオンラインでの活用が増えてくるでしょう。