• StudyAppli
  • > ウォレット
  • > LINE Payで送金の使い方(送金方法・受け取り方法・割り勘)と送金の疑問まとめ



ウォレットLINEpay送金まとめ
最終更新日:
10730 view

LINE Payの送金機能は気軽にお金を友達に送る事ができる便利な機能です。


LINEからお金を送ると言っても実際のお金をおくるわけではありません。LINEウォレットの中のLINE Payにチャージしてあるお金を友達に送るという感じです。




LINE Payについてよく解らない方は先にこちらの記事をご覧ください。LINE Payの基本から使い方などを詳しく解説してるので、こちらを確認後に当記事を読むとより理解しやすいです。


関連リンク




このページではLINEを使ってLINE Payのお金を送金したい時の送金方法や受け取り方法などをまとめました。


また、LINE Payの送金に関する気になる疑問もまとめてます。


送金機能を使ってみたい方や、送金したいけどやり方がわからない場合などの参考にして下さい。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINE Payの送金とは?




LINE Payの送金とは、LINE Payにチャージしてあるお金をLINEを使って友達に送る機能を指します。


相手にお金を送るので、自分のLINE Payの残高は減る事になりますし、友達のLINE Payの残高が増える事になります。




仮に相手がLINE Payにアカウント登録してない場合でも送金する事はできます。


送金を受け取った相手が7日間以内にLINE Payのアカウントを作ればそのまま送金された金額が受け取れる仕組みになってます。



LINE Payからの送金は現金を送るわけではなくデータ上のお金を送るので、手間も掛からず一瞬で相手に渡す事ができるというメリットがあります。


友達に借りたお金やまとめて支払いをしてもらっていた食事代などを後から返す時に、現金がなくてもLINE Payの残高があればそこから返金する事ができるのです。




疑問が残っている時はこちら

LINE Payで送金の使い方


LINE Payの送金機能の使い方としては4つのポイントがあります。



  • 友達に送金する方法

  • 友達からの送金を受け取る方法

  • 友達に送金依頼をする

  • 割り勘機能で送金依頼をする


基本的には、お金を送るための『送金方法』と送金の請求ができる『送金依頼』のやり方を把握しておけば大丈夫です。


どちらの方法も特に難しい事もないので一度やってみるとすぐに使えるようになるでしょう。



送金方法、送金を受け取り方法、送金依頼方法、割り勘方法をそれぞれ以下で解説します。




疑問が残っている時はこちら

友達に送金する方法


友達にLINE Payのお金を送金するには以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、LINEウォレット画面を開く


  2. LINEウォレット画面の『送金』アイコンをタップ



  3. 送金する相手をタップして、画面右上の『選択』をタップ



  4. 送金する金額を設定して『次へ』をタップ



  5. メッセージを入力し、送金と一緒に表示させるカードを選択して『送金』をタップ



  6. LINE Payパスワードを設定していない場合は、LINE Payのパスワードを入力


これで友達にお金を送金する事ができます。


送金すると友達のLINEに通知が届くので、LINE Payで送金した事がすぐに相手に伝わります。




疑問が残っている時はこちら

友達からの送金を受け取る方法


友達からLINE Payの送金機能で送金された場合、送金金額の受け取りはLINE Pay内で加算されています。


もしLINE Payにアカウント登録している場合はLINE Payを確認してみましょう。




LINE Payにアカウント登録をしていない時は送金を受け取ってから7日間以内にLINE Payにアカウント登録する必要があります。


アカウント登録をせずに8日以上経過すると、送金が自動的にキャンセル(取り消し)されてしまいます。


※送金がキャンセルされた場合には送金されたお金は送金者のLINE Payに戻る仕組みです




LINE Payのアカウント登録は一瞬で出来るのでとりあえずやっておくのがおすすめですよ。以下で詳しく解説してるので参考にして下さい。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

友達に送金依頼をする


友達に送金依頼をしたい場合には以下の方法で行います。



  1. LINEアプリを起動し、LINEウォレット画面を開く


  2. LINEウォレット画面の『LINE Pay』をタップ



  3. LINE Pay画面の『送金依頼』をタップ



  4. 送金依頼したい相手を選択し、画面右上の『選択』をタップ



  5. 請求したい金額を設定して『次へ』をタップ



  6. メッセージを入力し、送金依頼と一緒に表示させるカードを選択して『送金依頼』をタップ



これで友達に送金依頼のメッセージを送る事ができます。


友達に送った送金依頼はカードと一緒に相手のトークルームで表示されます。




疑問が残っている時はこちら

割り勘機能で送金依頼をする


友だち同士ではあまり使う機会も少ないかと思いますが、飲み会や少し大きな集まりなどで会計を一括支払いして後から割り勘したい時に使います。


割り勘機能を使って友達との割り勘をしたい場合には以下の方法で送金依頼をします。



  1. LINEアプリを起動し、LINEウォレット画面を開く


  2. LINEウォレット画面の『LINE Pay』をタップ



  3. LINE Pay画面の『割り勘』をタップ



  4. 割り勘する友達を選択して、画面右上の『選択』をタップ



  5. 合計金額を入力して『次へ』をタップ



  6. 割り勘金額が表示されるので問題がなければ『次へ』をタップ



  7. メッセージを入力し、送金依頼と一緒に表示させるカードを選択して『割り勘』をタップ



これで割り勘した金額をメンバーに送金依頼する事ができます。


合計金額が自動的に人数割りで割り勘されるので、参加人数が多くなればなるほど便利に使えそうですね。




疑問が残っている時はこちら

送金に関する気になる疑問


LINE Payを使って送金する時にいくつか気になる疑問があります。それらの疑問をまとめてみました。


送金機能で友達にお金を送金したいけど同じように疑問があったり気になる事がある場合は参考にして下さい。




疑問が残っている時はこちら

送金に手数料は必要?


通常、銀行などで振り込みをする場合には手数料が必要になります。


LINE Payで送金する場合も手数料が必要なのか気になる方もいる事でしょう。




LINE Payで友達に送金する場合、手数料は無料となってます。


手数料が掛からずお金を送れるというのはありがたいですね。




ただし、LINE Payに関しては出金(お金を引き出す時)には手数料が必要となります。


LINE Payの出金手数料については以下で詳しく解説してるので気になる方は参考にして下さい。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

クレジットカードから送金できる?


LINE Payにはクレジットカードを登録する機能があります。


これはLINEカードとは違い、VISAカードやMasterカードなどの一般的なクレジットカードです。




クレジットカードを登録するとLINE Payでの送金をクレジットカードから引き出して送金できるのかと思ってしまいますが、クレジットカードから送金するという機能はありません。


また、LINE Payに登録するクレジットカードには『送金』だけでなく『チャージ』といった機能も使えないようになっているのです。




ではLINE Payにクレジットカードを登録する意味がないのでは?と疑問に思うでしょうが、一応活用方法があるので以下でまとめています。気になる方はこちらを参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

送金した後でキャンセルできる?


LINE Payから間違えて友達に送金してしまった場合、送金キャンセルという機能はありません。


送金した相手がLINE Payにアカウント登録しているなら、送金した瞬間に相手のLINE Pay残高に金額が追加されるようになっています。




間違えて送ってしまった場合には、相手にお願いして送金し返してもらうしか方法はないでしょう。


※送金自体は手数料無料で行えるので相手にとってもマイナスの負担などはありません。




ただし、以下の場合にのみ送金が自動的にキャンセルされます。



  • 相手がLINE Payにアカウント登録していない

  • 送金してから7日間以内にアカウント登録しなかった


上記の場合には送金したLINE Payを相手が受け取っていないため、自動的にキャンセル扱いとなります。




送金がキャンセル扱いになった場合、数日以内に自分のLINE Pay残高に送金した金額が戻って来る仕組みになっています。


キャンセルされたお金がすぐに戻って来ない場合でも何日か待ってみると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

特定の友達に送金できない理由とは?


LINE Payから友達に送金しようとしても送金できないケースがあります。


以下のようなケースでは相手に送金できない仕組みになってます。



  • 他の国の電話番号で加入した友だち

  • LINE電話番号を登録していない友だち

  • facebookのIDでLINE登録している友だち

  • LINE Pay利用停止状態の友だち

  • iOS⋅Android以外のOSのスマートフォンを使用している友だち

  • 一日の送金限度額10万円を超えている友だち


こういった場合では送金できないです。もし友達に送金できない時には上記のような状態になっていないか確認してみると良いでしょう。




ちなみに、facebookIDでLINEに登録をして電話番号登録をしてない場合、送金だけでなく送金依頼すらできない状態となります。


そもそも、LINE Payにアカウント登録をする事ができないので送金や送金依頼すら使えないという事です。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINE Payの送金機能は手数料も無料で簡単にお金を送れるのが良いですね。


ただ、送金する友達がLINE Payを利用しているか使った事がないのかがわからないのが少し気になります。




もしLINE Payに登録してない場合には、わざわざアカウント登録してもらわなければいけません。


LINE Payの登録自体は数秒で出来るので簡単なのですが、その辺りが個人的にはやはり気になります。




送金の受け取り条件などがもう少し変わったりすると利用者が更に増えるかもしれませんね。


皆がLINE Payに普通に登録している状態になればLINE Payでの送金や割り勘がもっと便利に使えそうなので利用者拡大に期待したいところです。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?

【2025年更新】 LINE Payは2025年4月をもってサービス終了となります。 その上で以下の情報をご確認ください。 --- LINE Payは銀行振り込みやコンビニからチャージして残高を増やす事が...
最終更新日:2025-02-28
LINE pay ポイント 交換
LINE Payで出金して現金化する方法!手数料や上限などは必ず...

LINE Payを使っている方はチャージしている残高を使って決済していますが、どうしてもお金が必要な時や銀行口座に振り込みしないといけない時などもあるでしょう。 LINE Payには出金機能が...
最終更新日:2025-03-02
LINE pay 出金 方法 現金化
LINE PayでLINEスタンプの購入方法!スタンプのプレゼントに...

LINE Payの残高を使ってスタンプを買いたい時ってありませんか? 通常、スタンプの購入にはキャリア決済を使ったりクレジットカード決済を使ったりLINEポイント(LINEコイン)を使って購入...
最終更新日:2025-03-07
LINE pay スタンプ 購入 方法
LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件

LINEポイントはLINEアプリ内から商品やサービスを購入したり会員登録などをする事で貯める事ができるサービスです。 色々なサービスを利用していていつの間にか結構ポイントが貯まっていた...
最終更新日:2020-05-04
LINE ポイント 有効期限 条件
LINEウォレットの通知がウザい!拒否や削除はできないの?

『LINEウォレットから送られてくる通知がウザい!』 そんなことを思っている方は多いのではないでしょうか。実際に私も何度か感じたことがあります。 LINEウォレットとはLINE Payを管理...
最終更新日:2025-02-24
LINE ウォレット 通知 拒否 削除
LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説

LINEにはウォレットタブというタブがメインタブの一つとして表示されています。 ウォレットと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 『そもそもLINEウォレットって何?...
最終更新日:2025-04-07
LINE ウォレット 使い方 まとめ
LINE Payの登録方法!銀行口座登録やパスワード設定のやり方...

LINE Payという決済サービスを利用した事はありますか? LINEアプリ内にはウォレットというタブがあり、その中にLINE Payという項目があります。 LINE Payを使えば、LINEだけで商品購入の...
最終更新日:2025-03-08
LINE pay 登録 銀行口座 パスワード
LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法

LINEポイントはキャンペーンなどで増やしたり無料会員登録で増やす事ができます。 貯めたLINEポイントを使ってスタンプや着せ替えなどを購入する事もできますが、友達にポイントをプレゼン...
最終更新日:2025-03-29
LINE ポイント プレゼント 方法
PayPayからログアウトする方法!セキュリティが不安な時はロ...

PayPayアプリをダウンロードして使っているけどずっとログイン状態になっているのは不安。 そんな心配をしていませんか? 確かに、ログイン状態が継続されているとスマホを落としたりし...
最終更新日:2025-03-07
PayPay ログアウト 方法
PayPayをロックしてセキュリティ強化!安心して使うため端末...

『PayPayのセキュリティが心配』 『自分だけしかアプリを開けないようにロックできない?』 そんな不安や心配ってありませんか? PayPayはお金と直結しているアプリなので仮にスマホを...
最終更新日:2025-03-14
paypay セキュリティ ロック 方法
PayPay残高の有効期限を確認する方法!期間が過ぎて残高が失...

2019年7月末のアップデートでPayPay残高に設定されていた有効期限が変更となりました。 現在はPayPay残高の有効期限が一部廃止され、PayPayマネーやPayPayボーナスでも期限無しで利用できる...
最終更新日:2020-08-25
PayPay 残高 有効期限 確認 方法
PayPayのユーザーIDとは?緊急時の本人確認で必要になるので...

PayPayに登録するとユーザーIDというものが付与されます。 ほとんどの人は気にする事もなくPayPayを利用していると思うので、いざ必要になると『ユーザーIDなんてわからない。』という事に...
最終更新日:2025-03-26
PayPay ID 確認 コピペ 方法