
ゼンリー(Zenly)で友達追加すると相手の位置情報を確認することができます。
家族や恋人などを友達追加しておけばいつでも相手の場所を知れるので便利ですね。
このページではゼンリーの友達追加方法について解説します。
友達追加できない原因もまとめてるので参考にしてください。
ゼンリーで友達追加方法(友達申請方法)

ゼンリーで友達追加申請するには以下のような方法があります。
基本的には連絡先や電話番号で追加できますが、連絡先を知らない相手とも友達追加申請できます。
それぞれのやり方について解説します。
連絡先から追加する
スマホの連絡先からゼンリーに友達招待することができます。
連絡先から友達追加するには以下の方法で行います。
1:ゼンリーアプリを起動しマップ画面で『友だちを追加する』をタップ

2:『友だちを追加』をタップ

3:『連絡先から』をタップ

4:連絡先に登録されてる友達一覧が表示されるので『+招待』をタップ

5:『招待状を送信するアプリを選択してください』と表示されるので好きなアプリを選択して招待を送る

これで友達をゼンリーに招待することができます。
Zenly IDで追加する
Zenly IDを知っていればZenly IDで友達追加することもできます。
Zenly IDでで友達追加するには以下の方法で行います。
1:ゼンリーアプリを起動しマップ画面で『友だちを追加する』をタップ

2:『友だちを追加』をタップ

3:『Zenly IDで追加』をタップ

4:Zenly IDを入力して『虫眼鏡アイコン』をタップ

5:検索結果が表示されるので『友達として追加』をタップ

これでZenly IDで友達追加することができます。
電話番号で追加する
スマホの電話帳に電話番号を登録してない相手で電話番号を知ってる場合は電話番号で友達追加の申請ができます。
1:ゼンリーアプリを起動しマップ画面で『友だちを追加する』をタップ

2:『友だちを追加』をタップ

3:『電話番号を使用』をタップ

4:電話番号を入力して『チェックアイコン』をタップ

5:『招待状を送信するアプリを選択してください』と表示されるので好きなアプリを選択して招待状メッセージを送信

これで電話番号から友達申請をすることができます。
入力した電話番号の相手がZenlyを利用してる場合は友だち申請のリクエストが送られます。
スマホ同士をBumpする
ゼンリーで友達追加するのにBumpという機能があります。
これはLINEの「ふるふる」と同じような機能です。
ゼンリーのBumpする画面を開いてスマホ同士を近づけるとそれだけで簡単に友達追加することができます。
相手が近くにいる場合のみ使える機能ですがIDで検索したりするより簡単なので覚えておくと良いですね。
他のアプリから追加する
他のアプリを使ってゼンリーの友達追加をすることができます。
1:ゼンリーアプリを起動しマップ画面で『友だちを追加する』をタップ

2:『友だちを追加』をタップ

3:『アプリから』という項目にあるアプリのアイコンを選択

4:アプリが起動するので送信したい相手を選択して送信

これで他のアプリからゼンリーの招待メッセージを送れます。
友達追加に使えるアプリは、自分のスマホにインストールしてるアプリによって変わります。
知り合いかもしれないユーザーから追加する
ゼンリーには『知り合いかもしれないユーザー』としてアカウントが表示される機能があります。

このように、マップ上から友達追加を選択した後で確認できる友達画面に『知り合いかもしれないユーザー』項目が表示されます。
ここにユーザーが表示されていればそのまま友達追加申請ができるようになってます。
友達の友達から追加する
ゼンリーで友達の友達を確認するには以下の方法で行います。
1:ゼンリーアプリを起動しマップ画面で友達のアイコンをタップ

2:友達の画面下に友達の友達が表示される

3:友達追加申請したい相手を探して『追加する』をタップ

これで友達の友達から友達追加申請をすることができます。
まとめ
ゼンリーでは色々な方法で友達追加申請をすることができます。
友達追加申請をして相手が商品してくれたらそのまま友達になる事ができます。
簡単に友達追加できるので気軽に友達追加申請してみると良いですね。

・連絡先から追加する
・Zenly IDで追加する
・電話番号で追加する
・スマホ同士をBumpする
・他のアプリから追加する
・知り合いかもしれないユーザーから追加する
・友達の友達から追加する