4773 view

SHOWROOMというアプリを見たことはありますか?
今話題のライブ配信アプリです。
最近ではライブ配信アプリが非常に人気になっていてアイドルやタレント・モデル・ミュージシャンなどの卵や実際にプロダクションに所属しているプロも利用しています。
また、ライブ配信が身近になってきた影響で、プロとしては活動していないアマチュアの方も積極的に利用しています。
ライブ配信と言えば、インスタグラムのストーリーにあるインスタライブ配信、LINE LIVE、ツイキャス、ニコ生、などが有名ですね。
そんな中でSHOWROOMも人気なのですが他のライブ配信は少し違う特徴があります。
このページではSHOWROOMの人気の理由やSHOWROOMに登録する方法、そして登録後にやるべき事などをまとめました。これからSHOWROOMをやってみようと思っている方は参考にして下さい。
目次
SHOWROOMが人気なのはなぜ?

SHOWROOMの人気の一つに『イベント』という機能があります。
イベントには様々な企業が開催していて、毎日参加募集をしているといった状態です。
そしてイベント参加者はランキング上位になると得られる様々な特典を目指してライブ配信を頑張り、それをファンが応援しながら楽しんでいるという仕組みです。
イベントの種類も多岐にわたり、芸能関係やアニメ関係、声優、モデル、食品系、アマチュア向け、初心者向け、といった形で自分に合ったイベントが探せます。
この記事を書いている現在でもパッと見ただけで、雑誌モデルの出演オーディション、ラジオCM出演、テレビ出演、声優オーディションなど、非常に多くのイベントが開催されています。
他のライブ配信アプリだと、ライブ配信をして視聴者とのコミュニケーションを取りつつ配信を楽しむといった感じですが、SHOWROOMではそこから新しい仕事や芸能関係のステップアップになったりする事があります。
そういう仕組みが用意されているのはSHOWROOMだけなので、今は無名だけど将来は芸能活動をしたい人たちが積極的に参加していたりします。
視聴者としてはそんな人たちを応援したいと思う人や、頑張ってる姿や成長していく姿を見て共感したい人たちがファンになって一緒に楽しむという感じです。
夢や目標を一緒に達成していくためのプラットフォームとしてSHOWROOMというライブ配信アプリが存在していると言っても良いでしょう。
SHOWROOMの登録方法
それではSHOWROOMの登録方法について解説します。
基本的に登録をしなくてもライブ配信の視聴はできますが、ギフトを投げて応援したり、アバターを変更したり、配信者とのコミュニケーションを取るにはアカウントの登録が必要となってます。
登録は非常に簡単なのでパッと登録してしまいましょう。
まずはスマホでSHOWROOMアプリのダウンロードをしておきましょう。
関連リンク
アプリのダウンロードが完了したら以下の手順で登録を行いましょう。
これで新しいアカウントで登録する事ができました。
アカウントを新規作成するとプロフィールを変更したりアバターを変更できますが、一つだけ注意があります。
アカウントを新規作成した時の注意点
アカウントを新規作成してSHOWROOMに登録するとTwitterやFacebookと連携してない状態で登録されます。
この状態の時、以下のようなメッセージがメニュー画面に表示されます。

『無料ギフティングとコメントがイベントや支援ゲージのポイントに反映されません。』と書かれており、何のことかよく解らないという方も多いでしょう。
ギフティングとはライブ配信者にギフトを投げる事を言います。
ギフトを投げるとSHOWROOM内のポイントが加算されていくのですが、TwitterやFacebookとの連携をしておかないとそのポイントが反映されないという仕組みになっています。
そういう理由もあるのでSHOWROOMをガッツリ楽しみたい場合はSNSとの連携をしておいた方が良いでしょう。
SHOWROOMで自分のアカウントとSNSを連携させる方法については以下で詳しく解説してるのでわからない方は参考にどうぞ。
関連リンク
SHOWROOMに登録した後、最初にやるべき事
SHOWROOMに登録したけど最初は何をやれば良いの?という疑問を持つ方のために登録後にやるべき事をまとめました。
基本的には以下のような流れとなります。
1:プロフィールを作成する
2:オンライブ中の配信を視聴する
もちろん必ずこの通りにしなければならないという事はありませんので、よく解らない時の参考程度にして頂ければ良いかと思います。
プロフィールを作成する
まずは自分のプロフィールを作成しましょう。
SHOWROOMで設定できるプロフィールは以下の4つがあります。
・ニックネーム
・プロフィール画像
・アバター
・紹介文
この中で、ニックネームだけは登録時に決めていますが『プロフィール画像』はデフォルト状態の人影画像ですし、『アバター』は自動的に決められたアバターになってます。
とりあえずプロフィール画像を好きな画像に変更して、アバターも6種類から変更できるので変更しておくのが良いでしょう。
アバターに関しては課金で購入する事もできますが、ライブ配信の視聴やギフティングによってポイントが増えるとアバターも増えていきます。
最初は微妙なアバターしかありませんが、性別だけでも自分と同じ性別のアバターにしておくと良いかもしれませんね。
後は簡単な自己紹介やメッセージなどを紹介文の項目で書いておきましょう。
配信中のルームから視聴する
プロフィールを作成したら早速配信中のルームからライブ配信を視聴してみましょう。
自分でライブ配信を開始するよりも既に配信している人のライブ配信を見る事でSHOWROOMの使い方や楽しさなども見えてきます。
それにいきなり自分でライブ配信するとなると何をしていいかもわからないですよね。
まずは実際に配信されているルームを覗いてどんなライブ配信をしているのか参考にしてみるのが一番です。
色々な人のライブ配信を見ていくとSHOWROOMの文化や配信中の対応なども少しずつわかってくると思います。
現在配信中のライブ配信を視聴するには以下の方法で確認してみましょう。
1:SHOWROOMアプリを起動
2:ホームが表示されてない場合はメニューアイコンをタップして『オンライブ』というリンクをタップ

3:オンライブのホームが表示され、上部にカテゴリが表示されるので左右にスワイプして気になるカテゴリをタップ

4:ライブ配信中のルームサムネイルが表示されるので、気になるルームをタップ

5:プレビュー画面をタップするか『入室する』をタップでルームに参加

これで配信中のルームに入る事ができます。
ルームに入ってライブ配信を視聴しながらSHOWROOMの楽しさを少しずつ体験していきましょう。
まとめ
SHOWROOMの新規登録方法からその後の視聴方法までを簡単にまとめました。
とりあえずはこれでSHOWROOMでのライブ配信視聴は楽しめると思います。
ライブ配信アプリは視聴して配信者を応援しながらコミュニケーションをとるというのも楽しいですが、配信者となってファンを増やすというのも楽しいです。
少しずつ慣れてきたら配信者側になってライブ配信を開始してみるのも良いでしょう。
それまでに少しでも慣れるよう多くの方のライブ配信をのぞいてコミュニケーションを取っていくようにすると良いですよ。
以上、今回は『SHOWROOMの登録方法と登録した後最初にやるべき事』について情報をまとめました。

【SHOWROOM】Toolboxの使い方!星投げや自動カウント等の効率化
SHOWROOMはスマホアプリとして人気ですが、PC版も公開されていてwebブラウザで利用する事もできます。 そして、PC版のSHOWROOMではToolboxというchromeブラウザの拡張機能が使えて便利機能...
SHOWROOMで課金アイテム(有料ギフト)種類一覧とお得な投げ...
SHOWROOMにはライブ配信の視聴中に無料で配信者を応援できる無料ギフト(星や種)の他に課金アイテムとして有料ギフトがあります。 課金をして有料ギフトを使う理由としては、無料ギフトよ...
SHOWROOMの『カウント』とは?50カウントの意味と効果まとめ
SHOWROOMでライブ配信を視聴していると『50カウント!』といったコメントや『フル完了!』『50カウント終了しました!』といったコメントを見かけます。 そのコメントを見た配信者が『○○さ...
SHOWROOMで画面サイズを拡大してフルスクリーンで視聴する方法
SHOWROOMを視聴すると画面の上半分に配信者のライブ映像が表示され、下半分に視聴者のアバターやコメントが表示されていますよね。 ライブ配信の雰囲気を楽しむにはこれでも良いのですが、...
SHOWROOMの星投げ3週で1810pt応援方法!最も効率よく無課金で...
SHOWROOMではお気に入りの配信者を応援する為にギフトを投げて応援する事ができます。 ギフトには課金して購入する有料ギフトと無料で手に入る無料ギフトがあります。 有料ギフトには、1...
SHOWROOMにアーカイブ機能はある?配信を見逃した時はどうする?
SHOWROOMでお気に入りの子のライブ配信を楽しみにしていたのに見逃してしまった! そんなことってありませんか? せっかく配信を楽しみにしていたのに見逃してしまったらショックですよ...
SHOWROOMでスペシャルギフト100個投げる方法
SHOWROOMでスペシャルギフトを投げるとライブ配信画面のSPギフトという項目に履歴が表示されます。 このSPギフトの項目を見ると、ダルマ×10や、ハート×100といった表示がありますよね。 ...
SHOWROOMで無料ギフト(星・種)の集め方!最も効率の良い方...
SHOWROOMでは星や種と呼ばれる無料ギフトを使って配信者を応援する事ができます。 ライブ配信中に星や種を投げると配信者のポイントに追加されて支援ゲージが貯まります。 ポイントが貯...
SHOWROOMで視聴中のアバターを非表示にしたり消す事はできる?
SHOWROOMでライブ配信を視聴中、ステージの下(画面中央から下)には視聴者のアバターが数多く表示されています。 これはSHOWROOMのライブ配信が仮想ライブ空間を演出しているというコンセ...
SHOWROOMでリスナーレベルの意味や上げ方についてまとめ
SHOWROOMで自分のプロフィール画面(マイページ)を見ると『Lv』という項目があります。 これはリスナーレベルと言われていて、SHOWROOMを登録したユーザー全てにレベルが付けられます。 ...
1:SHOWROOMアプリを起動
2:『SHOWROOMは通知を送信します。よろしいですか?』という通知確認が表示されるので『許可』または『許可しない』をタップ
※通知設定は後から変更できるのでどちらを選択しても大丈夫です。
3:画面の『メニューアイコン』をタップ
4:『登録』をタップ
5:『Twitterで登録』『Facebookで登録』『アカウントを新規作成』で好きな方法を選択
(※今回はアカウントの新規作成で登録します)
6:ID、パスワード、ニックネームを入力して『登録』ボタンをタップ
7:入力した情報に問題がなければ登録完了