
SHOWROOMで自分のプロフィール画面(マイページ)を見ると『Lv』という項目があります。
これはリスナーレベルと言われていて、SHOWROOMを登録したユーザー全てにレベルが付けられます。
このリスナーレベルとはそもそも何なのか、また、レベルが上がるとどうなるのか、疑問や気になる点をまとめました。
リスナーレベルについてわからない事がある方は参考にして下さい。
SHOWROOMのリスナーレベルとは?
SHOWROOMのリスナーレベルとは、視聴者として全てのユーザーに設定されているレベルの事です。
自分のリスナーレベルはメニュー画面を開いた時やマイページ画面で確認する事ができます。

他の人のリスナーレベルは見る事ができません。
リスナーレベルは自分のレベルだけしか見れない仕組みとなってます。
また、SHOWROOMにはリスナーレベルと似たようなものでルームレベルというレベルもあります。
これは自分が作ったルームにつくレベルでリスナーレベルとは違うものです。間違えやすいので注意しましょう。
ルームレベルについて知りたい方は以下を参考にして下さい。
関連リンク
リスナーレベルが上がるとどうなる?
リスナーレベルが上がると特別なアバターをもらう事ができます。
アバターはリスナーレベルが一定数に達すると定期的に配布されるようになっており、リスナーレベルが上がれば上がるほど豪華なアバターをもらえるようになります。
最初はシンプルなキャラクターのアバターですが、リスナーレベルが40とか50になるとかなり豪華な見た目のアバターがもらえます。
リスナーレベルが低いうちにもらえるシンプルなアバター。

リスナーレベルが上がるともらえるようになる豪華なアバター。

あきらかにアバターの質が違いますよね。
レベルが上がれば豪華なアバターに変更できるようになるので、頑張ってリスナーレベルを上げていきたいです。
しかし、リスナーレベルを50まで上げようとするのは非常に大変で簡単に上げる事はできません。
リスナーレベルを上げる方法について以下で解説します。
リスナーレベルの上げ方
SHOWROOMのリスナーレベルを上げるには配信者に対して応援する事でポイントを増やしていきます。
- 有料ギフトや無料ギフトでギフティングする
- コメントを書く
これらの行動で配信者を応援する事ができ、その応援のポイント(支援ポイント)が増えるとリスナーレベルも上がっていく仕組みです。
つまり、お気に入りの配信者さんを応援すればするほど、自分のリスナーレベルが上がってアバターも手に入るという事になります。
配信者にギフティングする事は配信者だけでなく応援している自分にもメリットがあるのでどんどん応援してリスナーレベルも上げていくとより楽しめますね。
リスナーレベルが上がらない理由
リスナーレベルは最初の頃は比較的簡単に上がっていくのですが、徐々になかなか上がらない仕組みになってます。
レベルを上げるのに必要な累計ポイントも数十万ポイントとかになってくるとそうそう上がりません。
特に無料ギフト(星や種)だけでは相当時間が掛かるようになります。
リスナーレベルが30以上になってレベルが上がらない状態になってきたら有料ギフトでギフティングする方が効率的かもしれませんね。
しかし、学生などはお金もあまり使えず無料ギフトだけでリスナーレベルを上げたいという方も多いですよね。
そんな時は無料ギフトを徹底して集めて効率よく投げて応援する方法を使いましょう。
関連リンク
SHOWROOMのリスナーレベルと他のレベルの違い
SHOWROOMには「リスナーレベル」以外にも「ユーザーレベル」「ファンレベル」「ルームレベル」といった複数のレベルがあります。
それぞれのレベルには異なる意味がありSHOWROOMでの活動に影響を与えます。
リスナーレベルはリスナーとしての活動(視聴やギフティング)に応じて上がる一方でユーザーレベルはSHOWROOM全体での経験値ファンレベルは特定の配信者への応援度ルームレベルは配信者の活動状況によって変動します。
これらのレベルの違いを理解しそれぞれのレベルアップ方法を意識することでSHOWROOMをより楽しむことができるでしょう。
ユーザーレベルとは?リスナーレベルとの違い
ユーザーレベルとはSHOWROOM全体での活動に応じて上がるレベルのことです。
視聴時間コメント数ギフティングなどSHOWROOM内でのアクションによって経験値が蓄積され一定値に達するとレベルアップします。
リスナーレベルとの違いはリスナーレベルが「リスナーとしての成長度」を示すのに対しユーザーレベルは「SHOWROOM全体での活動度」を示している点です。
例えば複数の配信を視聴しながらギフトを贈ることでリスナーレベルとユーザーレベルを同時に上げることが可能です。
ユーザーレベルが高いほどSHOWROOM内での特典が増えることもあるため積極的に活動することをおすすめします。
ファンレベルとは?お気に入りの配信者を応援
ファンレベルは特定の配信者のルームでの活動によって決まるレベルです。
視聴時間コメント数ギフティングの量などがファンレベルを上げるための要素となります。
リスナーレベルが全体的なリスナー活動に応じた成長を表すのに対しファンレベルは「どれだけ特定の配信者を応援しているか」を示す指標となります。
ファンレベルが上がることでそのルームでの特典を得られる場合もあるため応援したい配信者がいる場合は積極的に視聴しコメントやギフティングを行うとよいでしょう。
ルームレベルとは?配信者にとっての重要な指標
ルームレベルは配信者がどれだけ活動しているかまたそのルームがどれだけ盛り上がっているかを示す指標です。
ルームレベルの上昇にはリスナーの視聴時間やコメントギフティングが大きく影響します。
つまり配信者が積極的に配信を行いリスナーがアクティブに参加することでルームレベルが上がっていく仕組みです。
ルームレベルが高いと新しい視聴者が訪れやすくなったりルームの信頼度が向上するため配信者にとっては重要な要素となります。
リスナーもお気に入りのルームを支援するために積極的に参加するとよいでしょう。
まとめ
SHOWROOMのリスナーレベルは自分がリスナーとしてどれだけ配信者を応援したか判断する為の参考に使えます。
リスナーレベルを上げるにはギフティング(ギフトを投げる事)したりコメントしたりしてライブ配信を応援しましょう。
レベルが上がれば新しいアバターが手に入ったりするのでそれを目標にしても良いですね。
好きなアイドルやモデルを応援しつつリスナーレベルを上げてライブ配信を楽しみましょう。











