
SHOWROOMではお気に入りの配信者のルームをフォローする機能があります。
フォローするとライブ配信が開始された時や、配信者がファンルームに入室した時にプッシュ通知を受け取る事ができます。
応援したい配信者が見つかった時や気になる配信者がいた時にはフォローすると良いですね。
お気に入り配信者のルームをフォローする方法は以下で詳しく解説してるので参考にして下さい。
関連リンク
SHOWROOMで視聴者からフォローされた場合、どんな人からフォローされたのか気になりますよね。
自分のフォロワーや他人のフォロワーを確認する方法があるのか調査してみました。
SHOWROOMでフォロワーを確認する方法は?

まず先に結論からお伝えすると、SHOWROOMではフォロワーを確認するという機能がありませんでした。
誰がフォロワーになってくれているのか、フォロワーを一覧で見れる仕組みはないようです。
ツイッターやインスタやfacebookなど、一般的なSNSではフォロワー一覧を見れるのは当たり前にある機能なんですけどね。
なぜかSHOWROOMではその機能がついていません。
SHOWROOMで見れるのはフォロワー数のみとなってます。
フォロワー数だけであれば自分のフォロワー数も他人のフォロワー数も確認する事ができます。
自分のフォロワー数を確認する方法
自分のフォロワー数を確認するには以下の方法で確認します。
- SHOWROOMアプリを起動し、メニューアイコンをタップ
- メニューの『配信』をタップ
- ルームタイトルの下にフォロワー数が表示される


これで自分のフォロワー数を確認する事ができます。
他人のフォロワー数を確認する方法
他人のフォロワー数を確認するには以下の方法で確認します。
- SHOWROOMアプリを起動し、フォロワー数を見たい人のルームをタップ
- プレビュー画面の右にある『プロフィールアイコン』をタップ
- プロフィール画面が表示されるので、ハートマークの右側にフォロワー数が表示される


これで他の人のフォロワー数を確認する事ができます。
SHOWROOMでフォロワーを増やす方法
SHOWROOMでフォロワーを増やすことは配信を盛り上げるだけでなくイベントでの順位向上やギフトの獲得にもつながります。
フォロワーを増やすためには配信の工夫や外部SNSの活用が重要です。
ここでは効果的なフォロワー獲得方法について詳しく解説しますのでぜひ参考にしてください。
配信の頻度と時間帯を工夫する
フォロワーを増やすためには配信の頻度と時間帯を工夫することが大切です。
定期的な配信を行うことでリスナーが習慣的に訪れやすくなります。
特に朝・昼・夜といった異なる時間帯で試してみると自分に合った視聴者層を見つけやすいでしょう。
また長時間配信を行うことでより多くの人に発見されるチャンスが増えます。
短時間配信でも決まった時間に行うことで視聴者が定着しやすくなるので配信スケジュールを工夫してみてください。
リスナーとの交流を深める
SHOWROOMでは配信者とリスナーの交流が重要です。
コメントにしっかりと反応し視聴者一人ひとりを大切にすることでフォロワーになってもらいやすくなります。
またリスナーの名前を覚えたり積極的に話しかけたりすることで親しみやすい雰囲気を作ることができます。
配信の最後に「フォローしてね」と呼びかけるのも効果的です。
さらにイベント中は特に多くの視聴者が訪れるためしっかりとアピールすることでフォロワー増加につながるでしょう。
SNSを活用してフォロワーを増やす
SHOWROOM内だけでなくX(旧Twitter)やInstagramなどのSNSを活用することでより多くの人に自分の配信を知ってもらうことができます。
配信の告知を定期的に行い配信内容や見どころを投稿すると興味を持った人がSHOWROOMに訪れやすくなります。
またフォロワーとの交流を深めるためにリスナーのコメントにリプライしたり配信後の振り返りを投稿したりするのもおすすめです。
SNSを通じてファンとの関係を強めることで継続的なフォロワー増加につながるでしょう。
フォロワー数に応じた特典を用意する
フォロワーを増やすためには「フォローするメリット」を明確にすることが重要です。
たとえばフォロワー限定の配信を行ったりフォロワー限定のプレゼント企画を実施したりすることで新規フォロワー獲得につながります。
また一定のフォロワー数を達成した際に特別な企画やイベントを開催するとさらにフォロワーが増えやすくなります。
リスナーに「フォローすることで特典がある」と感じてもらえるような工夫をしてみてください。
まとめ
SHOWROOMで誰が自分のフォロワーになっているのか相手を確認する事ができませんが、フォロワーが何人いるのかフォロワー数は簡単に知る事ができます。
また、自分だけでなく他人のフォロワー数も確認できるので、フォロワー数が多い人気の配信者を探す事もできますね。
フォロワー数が多い配信者はそれだけの理由があります。
自分のフォロワー数をもっと増やしたいと思う場合は、実際にフォロワー数が多い配信者の配信を見て学んでみるのも一つの方法ですね。
フォロワーがなかなか増えないと悩んでいる方は是非試してみましょう。
また、フォロワーを増やす為にもファンルームは積極的に活用した方が良いですよ。ファンルームの詳しい使い方は以下でまとめたので参考にして下さい。
関連リンク
以上、今回は『SHOWROOMでフォロワーを確認する方法は?』という疑問についてまとめました。











