
SHOWROOMでライブ配信を見ているとタイムラインに『ビギナー』や『初見』といったマーク(バッジ)が表示されることがあります。
これはビギナーマーク(緑のバッジ)・初見マーク(青のバッジ)と言われるもので、ある条件を満たしている状態でコメントしたりギフティングすると表示されるようです。

ビギナーマークや初見マークはどのような条件で表示されるのか以下で解説します。
SHOWROOMでビギナーマークと初見マークの表示条件

SHOWROOMのタイムラインで表示されるビギナーマークと初見マークは表示条件が微妙に違います。
基本的な表示タイミングは…
- 配信ルームでコメントした時
- 配信ルームでギフトを送った時(ギフティング)
のどちらかで表示されるようになってます。
まずはビギナーマークが表示される条件について解説します。
ビギナーマークが表示される条件
ビギナーマークが表示される条件は…
- ユーザーレベルが『1』のアカウントがコメントやギフティングした時
という条件です。
ここで出てくるユーザーレベルとは、メニュー部分に表示されている『LEVEL』の事です。

SHOWROOMの『LEVEL』はユーザーレベルやリスナーレベルとも呼ばれていて、このレベルが『1』の状態がビギナーというわけです。
レベルについては以下でも詳しく解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
初見マークが表示される条件
初見マークが表示される条件は…
- 初めて入った配信ルームでコメントやギフティングした時
という条件です。
初見マークの条件になっている間はそのルームでのコメントやギフティングを何回行ってもその都度初見マークは付きます。
ちなみに、配信中にルームを出て再度同じルームに入った場合でも初見マークがついてました。
どうやらその時の配信が終わるまではずっと初見マークが付いているようです。
ビギナーマークが消える条件
ビギナーマークはSHOWROOMでアカウントを作成した直後のリスナーレベル1の状態で表示されます。
コメントやギフトを行った際にアイコンの横に小さなバッジとして現れますがレベルが2以上に上がると自動的に消えてしまいます。
つまり一定の配信を視聴したりギフティングやコメントなどで経験値を得るとマークは外れる仕組みです。
そのためビギナーマークが表示されるのは最初のごく短い期間に限られており「初めてSHOWROOMに触れたリスナー」ということを示す目印となっています。
初見マークの見え方と再表示条件
初見マークは特定の配信ルームに初めて入室しコメントやギフティングを行った際に表示されます。
このマークはその配信が終了するまで有効で途中で退室して再入室しても表示は継続されます。
ただし次回以降同じ配信者のルームに入った場合は「初見」扱いにはならずマークは出ません。
再び初見マークが付くのはまったく別の配信者のルームに初めて訪れた時のみです。
初めて訪問するリスナーであることを示すため配信者から声をかけてもらいやすいメリットがあります。
SHOWROOMで初見マークやビギナーマークの表示メリット
SHOWROOMで初見マークやビギナーマークが表示されるメリットは目立つというのが大きいです。
自分が配信者であれば、
- 初見さんやビギナーさんがわかるので声をかけやすい
- 積極的に声をかけることでファンになってもらいやすい
というメリットがありますね。
また、自分が視聴者であれば、
- ビギナーや初見は配信者から見つけてもらいやすくなる
- 目立つので声をかけてもらいやすい
といったメリットがあります。
つまり、配信者としても助かるし視聴者としてもメリットがあるのでとてもよい機能と言えそうです。
まとめ
SHOWROOMの初見マークやビギナーマークはとても目立つバッジなので配信者にも視聴者にもメリットがあります。
マークが表示される条件もシンプルなのでとりあえず把握しておくと良いでしょう。
SHOWROOMを楽しむためには無料ギフトを効率的に集める方法も知っておくのがおすすめ。以下で詳しくまとめてるのでこちらも参考にどうぞ。
関連リンク











