• StudyAppli
  • > ストア
  • > LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



トップタイトル|StudyAppli
ストアLINEストアクレジット使い方まとめ
最終更新日:
22705 view
LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です

LINEストアで使えるLINEクレジットというのを知ってますか?


スタンプや着せ替えなどを購入する時にLINEクレジットというLINEストアの専用通貨で支払う事ができます。




LINEアプリでスタンプを購入する時はLINEコインを使いますが、LINEコインとは違うの?という疑問を持っている方もいるようですね。


似たような名前なので間違ったり勘違いするケースもあります。




ここでは、LINEクレジットについて詳しくまとめました。


LINEクレジットのチャージ方法やスタンプの購入方法といった使い方や、LINEクレジットで知っておいた方がいい事などをまとめて解説してるので参考にして下さい。




目次




疑問が残っている時はこちら

LINEクレジットとは?


LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



LINEクレジットとは、LINEストア内で使用できる専用の通貨です。


LINEストアについては以下で解説してるので、知らない方はこちらを参考にどうぞ。


関連リンク




このLINEストアでスタンプや絵文字や着せ替えを購入する時に使用するのがLINEクレジットです。


LINEアプリではLINEコインという通貨を使ってスタンプを購入してますが、LINEクレジットはLINEコインとは別の通貨となります。


スポンサーリンク



少しややこしいので間違えないように注意しましょう。



LINEクレジットとは…

⇒LINEストア内で使える専用通貨


LINEコインとは…

⇒LINEアプリ内で使える専用通貨



また、LINEクレジットには2種類のクレジットがあります。


その2種類とは、『購入して手に入れるクレジット』と『購入した時に還元されるボーナスクレジット』の2種類です。




疑問が残っている時はこちら

購入したクレジット


購入したクレジットとはそのままの意味で、自分が購入した分のクレジットの事を指します。


LINEクレジットにチャージした金額がそのまま『購入したクレジット』となります。


購入したクレジット|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



例えば、1000円でチャージしたら1000クレジットが購入したクレジットとなります。




疑問が残っている時はこちら

ボーナスクレジット


ボーナスクレジットとは、LINEクレジットを購入した時に還元されるお得なクレジットです。


通常の購入したクレジットに加えてLINEクレジットが還元されるので、通常よりもかなりお得になります。




ただし、ボーナスクレジットが還元されるのはLINEクレジットを購入する時にLINE Payを選択した時のみとなってます。


支払い方法を選択する時にLINE Payを選択するとボーナスクレジットが還元されますが、それ以外の支払い方法だとボーナスクレジットは還元されません。




ボーナスクレジットが欲しい場合にはLINE Payを使って購入するようにしましょう。


LINE Payについては以下でまとめているので気になる方は参考にして下さい。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

購入したクレジットとボーナスクレジットの確認方法


購入したクレジットとボーナスクレジットの残高がどれくらいあるのか後から確認する事もできます。


自分が持っているLINEクレジットで、購入したクレジットとボーナスクレジットを確認するには以下の方法で確認します。



1:LINE STORE画面の『≡(メニューアイコン)』をタップ


購入したクレジットとボーナスクレジットの確認方法|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



2:メニュー上部の『マイページ』をタップ


購入したクレジットとボーナスクレジットの確認方法|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



3:『チャージ履歴』をタップ


購入したクレジットとボーナスクレジットの確認方法|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



4:チャージ履歴画面が表示され、現在のクレジット残高、購入したクレジット、ボーナスクレジットが表示される


購入したクレジットとボーナスクレジットの確認方法|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



これで購入したクレジットとボーナスクレジットをそれぞれ確認する事ができます。




疑問が残っている時はこちら

LINEクレジットの使い方


LINEクレジットの使い方として覚えておくのは基本的に以下の2つです。



・LINEクレジットのチャージ


・LINEクレジットでスタンプなどの購入



LINEクレジットをチャージするやり方と、チャージしたLINEクレジットを使ってスタンプなどを購入するやり方。


この2つだけ覚えておけばLINEクレジットに関しては問題ありません。




疑問が残っている時はこちら

LINEクレジットのチャージ方法


LINEクレジットのチャージとは、LINEクレジットを購入する事を指します。


LINEクレジットのチャージ方法は色々とあって、支払い方が多いのも特徴の一つです。




チャージ方法の基本的な流れとしては以下のようになってます。



1:LINE STORE画面の『チャージする』をタップ


2:決済方法を選択


3:チャージ金額と支払額を選択


4:それぞれの決済方法による決済手続きへ


5:決済が行われてチャージ完了



これがLINEクレジットをチャージする時の流れとなります。




以下ではLINE Payを使ったチャージ方法を詳しく解説してるのでこちらも参考にして下さい。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

LINEクレジットでスタンプを購入する方法


LINEクレジットをチャージするとそのクレジットを使ってスタンプを購入する事ができます。


(※LINEストアにログインしてない場合は先にログインを行っておきましょう)



1:LINE STOREにアクセス



2:欲しいスタンプを探してタップ



3:スタンプの詳細画面で『購入する』をタップ


LINEクレジットでスタンプを購入する方法|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



4:購入方法を選択画面で『LINEクレジット』を選択


LINEクレジットでスタンプを購入する方法|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



5:『購入する』をタップ


(※以下ではLINEポイントと合算で購入しているため、LINEクレジットが不足していても購入ボタンがタップできます)


LINEクレジットでスタンプを購入する方法|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



これでLINEクレジットを使ってスタンプを購入する事ができます。




LINEクレジットを使ってスタンプを購入する場合、購入前の確認画面などがありません。


スポンサーリンク



『購入する』ボタンをタップするとそのまま購入される仕様になっているので間違えてタップしないように注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

LINEクレジットのよくある疑問


ここからはLINEクレジットに関するよくある疑問をまとめました。


LINEクレジットを使っているといくつか気になる事などもあります。


その中でも最初に知っておいた方が良いような点についてピックアップして解説します。


LINEクレジットを初めてチャージした方やまだ慣れていない初心者さんで気になる事がある方は参考にして下さい。




疑問が残っている時はこちら

チャージしたLINEクレジットに期限はある?


LINEストアでLINEクレジットにチャージすると期限などはありません。


チャージしたクレジットはずっと使えるようになってます。




ただし、機種変更などをしてLINEアカウントが正常に引き継ぎできなかった場合など、アカウントが変わった場合は使えなくなります。


LINEアカウントを変更する時は引き継ぎに注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

スタンプ購入以外に使い道はある?


LINEクレジットは、スタンプや絵文字や着せ替えの他にも、LINE MUSICの支払いやLINE占いのコインやLINEマンガのコインなども購入できます。


基本的にはLINEストアで公開されているLINE関連のアプリで使う事ができます。




LINEストアからLINEクレジットを使って購入するとキャンペーンなどでボーナスクレジットが還元されたりお得に購入できる時があります。


キャンペーンは期間限定で不定期に開催されています。


もしキャンペーンが行われている時があればそのタイミングでLINE占いやLINEマンガのコインなどを購入しておくと良いですね。




他にもLINE関連のゲーム内通貨なども購入できるので気になる方はLINEストアのメニューから確認してみましょう。




疑問が残っている時はこちら

LINEコインに変換や交換はできる?


LINEクレジットはLINEコインに変換したりLINEコインと交換する事はできません。


LINEクレジットにチャージしたら、LINEクレジットとして使うしか使い道はないので注意が必要です。



とはいえ、LINEコインと比べるとLINEマンガやLINEゲームといったように使い道は色々とあるのでLINEクレジットを持っていて損する事はないでしょう。


スポンサーリンク



現状で欲しいものがない場合はとりあえずLINEクレジットをキープしけばいつか使う時がくるかと思います。


こういう時に有効期限がないのは嬉しいですね。




疑問が残っている時はこちら

LINEクレジットはコンビニでも買える?


LINEクレジットはコンビニでも買う事ができます。


直接LINEクレジットを購入できるというものではありませんが、LINEプリペイドカードというのがコンビニで販売されています。




LINEプリペイドカードとは以下のようなカードです。


LINEクレジットはコンビニでも買える?|LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違うので注意です



ローソンやファミマ、セブンイレブンなどで見たことがある方もいるでしょう。




このLINEプリペイドカードはLINEクレジットにチャージできる専用のプリペイドカードです。


コンビニで普通に購入できるので、LINEクレジットを買いたいけどクレジットカードなどが使えない場合はコンビニでプリペイドカードを買って対応します。




LINEプリペイドカードについては以下でも詳しくまとめているので気になる方は参考にして下さい。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

まとめ


LINEストアでスタンプや着せ替えや絵文字を購入するにはクレジットカードやキャリア決済が使えますが、お得に購入したいならLINEクレジットにチャージするのがおすすめ。


LINEクレジットの使い方も一度試してみると非常に簡単です。


まずはこのページで解説した使い方を参考にチャージと購入を試してみると良いでしょう。




個人的にはLINEマンガのマンガコインを購入する時にもLINEクレジットが役立ってます。


LINE関連のサービスで有料アイテムを買おうと思っている方はLINEストアで購入できるか確認してみるのも良いでしょう。


もしかしたらLINEクレジットを使ってお得に買えるかもしれませんよ。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINEプリペイドカードの使い方(購入・チャージ)と注意点
LINEプリペイドカードの使い方(購入・チャージ)と注意点

LINEではLINEポイントを使ってスタンプや絵文字を購入したり着せ替えに使ったり他のポイントやサービスと交換したりできます。 LINEポイントの活用方法はかなり色々使えるのでポイントを貯...
最終更新日:2019-09-13
LINEストア プリペイドカード 使い方 まとめ
LINEストアでau WALLETやWALLETポイントでスタンプ購入する方法
LINEストアでau WALLETやWALLETポイントでスタンプ購入する方法

LINEストアではスタンプを購入する際に様々な支払い方法が用意されています。 LINEが提供しているLINE Pay以外にもクレジットカードやプリペイドカード、モバイルSuicaやWebMoneyといった電...
最終更新日:2018-08-29
LINEストア ウォレット au 購入 方法
LINE STOREにLINEアプリからアクセスする方法
LINE STOREにLINEアプリからアクセスする方法

LINE STOREはLINEが提供しているwebストアでスタンプや着せかえや絵文字などをwebから購入できるショップです。 webからの購入するので支払い方法も豊富に用意されています。 アプリからだ...
最終更新日:2019-01-17
LINEストア アプリ アクセス
LINEストアでブロック確認方法!本当に確認できるか試してみた
LINEストアでブロック確認方法!本当に確認できるか試してみた

LINEストアのプレゼント機能でブロックの確認ができるというのを聞いたことがある人は多いかと思います。 しかし、本当にブロックの確認ができるのか試した方は少ないのではないでしょうか...
最終更新日:2018-09-20
LINEストア ブロック 確認 方法
LINEストアでクレジットカード決済方法!使用するカードの変...
LINEストアでクレジットカード決済方法!使用するカードの変...

LINEストアでスタンプを購入する時やLINEクレジットにチャージする時など、クレジットカードを使って決済したいケースってありますよね。 LINEストアには様々な決済方法が用意されていて、...
最終更新日:2018-09-21
LINEストア クレジットカード 決済 変更 方法
LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違う...
LINEストアで使える『LINEクレジット』とは?コインとは違う...

LINEストアで使えるLINEクレジットというのを知ってますか? スタンプや着せ替えなどを購入する時にLINEクレジットというLINEストアの専用通貨で支払う事ができます。 LINEアプリでスタ...
最終更新日:2019-01-23
LINEストア クレジット 使い方 まとめ
LINEプリペイドカードでコインの購入はできる?
LINEプリペイドカードでコインの購入はできる?

LINEのプリペイドカードを知っていますか? LINEにはスタンプを購入したり着せ替えを買ったりできるプリペイドカードがあります。 LINEプリペイドカードはコンビニで販売していて誰でも...
最終更新日:2018-12-27
LINE プリペイドカード コイン 購入
LINEショッピングでポイントがつかない時の原因!不安な時は...
LINEショッピングでポイントがつかない時の原因!不安な時は...

LINEショッピングでポイントがつかなくて不安になる事はありませんか? 通常、LINEショッピングで紹介されているショップや商品を購入するとLINEショッピングからLINEポイントが還元される...
最終更新日:2019-06-04
LINE ショッピング ポイント つかない 原因
LINEストアのログイン方法!ログインできない時の原因と対処...
LINEストアのログイン方法!ログインできない時の原因と対処...

LINEストアはLINEのスタンプや着せ替えやLINE GAMEなどの有料アイテムが購入できるwebストアです。 LINEストアからスタンプやアイテムを購入するとLINEクレジットが還元されたりするキャン...
最終更新日:2019-01-17
LINEストア ログイン 原因 対処方法
LINEストアからマンガコインの購入方法!LINEマンガを買うな...
LINEストアからマンガコインの購入方法!LINEマンガを買うな...

LINEマンガでマンガコインを購入してマンガを読んでいる方は多いでしょうが、マンガコインをお得に購入できる方法があるのを知っていますか? どうせマンガコインを購入するのであれば少し...
最終更新日:2018-09-05
LINEストア マンガコイン 購入 方法
LINEプリペイドカードでチャージできない原因と対処方法
LINEプリペイドカードでチャージできない原因と対処方法

LINEプリペイドカードはコンビニで購入できるLINEクレジット用のカードです。 カード毎に決められた金額で購入すると、その金額分のLINEクレジットをチャージする事ができます。 LINEク...
最終更新日:2019-03-07
LINE プリペイドカード チャージ 原因 まとめ
LINEストアのスタンプ価格がLINEアプリのスタンプより高い理由
LINEストアのスタンプ価格がLINEアプリのスタンプより高い理由

LINEのスタンプを購入する場合、LINEストアから購入する方法とLINEアプリ内から購入する方法があります。 購入できるスタンプはどちらも同じで、公式スタンプとクリエイターズスタンプの両...
最終更新日:2018-08-28
LINEストア スタンプ 価格