
LINEストアでスタンプを購入する時やLINEクレジットにチャージする時など、クレジットカードを使って決済したいケースってありますよね。
LINEストアには様々な決済方法が用意されていて、もちろんクレジットカード決済もできるようになってます。
ただし、通常のネットショップと違いクレジットカード番号を入力して決済するといった使い方ではありません。
LINEならではのクレジットカード決済方法と言っても良いくらいです。
このページではLINEストアでクレジットカード決済する方法や、決済に使用するクレジットカードを変更する方法などについて解説します。
LINEストアでクレジットカード決済する方法

まず、LINEストアでクレジットカード決済をするにはLINE Payにクレジットカードを登録する必要があります。
そして、LINE Payに登録したクレジットカードを使ってLINEストアでスタンプや絵文字や着せ替えの決済をする事ができます。
LINE Payとは、LINEが提供しているサービスで、予めLINE Payにチャージしておいたお金をいつでも決済に使えるという機能です。
LINE Payは銀行口座を登録したりクレジットカードを登録したりできます。
LINE Payに登録したクレジットカードはLINE Payで支払いする時にクレジットカード選択ができるようになり、その機能を使ってLINEストアでもクレジットカード決済ができるという事です。
つまり、LINEストアでクレジットカード決済する為にはLINE Payにアカウントを作ってクレジットカードを登録する必要があります。
LINE Payのアカウント作成やクレジットカードの登録は誰でもすぐにできるので以下を参考にやってみてください。
関連リンク
LINE Payにクレジットカードを登録したら以下の方法でLINEストアの支払いをクレジットカード決済で対応してみましょう。
- LINEストアにアクセスし、購入したい有料アイテム(スタンプ、絵文字、着せ替えなど)を選択
- 『購入する』をタップ
- 購入方法を選択する画面で『LINE Pay・クレジットカード』を選択し『確認』をタップ
- 『このページをLINEで開きますか?』という確認画面が表示されるので『開く』をタップ
- LINE Payの決済確認画面が表示されるので、LINE Payに登録しているクレジットカードを選択し『決済を行う』をタップ




これでLINEストアからスタンプや絵文字を購入する際にクレジットカード決済する事ができます。
LINE Payに登録したクレジットカードで決済するとLINEポイントも貯まるのでお得ですね。
LINEストアで決済に使用するクレジットカードを変更する方法
LINEストアでクレジットカード決済のやり方は把握できたかと思いますが、支払いに使用するクレジットカードを変更したい時はどうすれば良いのでしょうか。
この答えは簡単で、LINE Payに登録するクレジットカードを追加してやればいいのです。
LINE Payに登録できるクレジットカードは最大で4枚まで登録可能です。
現在登録してあるクレジットカードと別のクレジットカードをLINE Payに登録しておけば、LINE Payでの決済画面で使用するクレジットカードを選択する事ができます。

このように、どのクレジットカードを使って決済するのかを選択できるのでクレジットカードを別のものに変更したい時に便利です。
また、有効期限の過ぎた古いクレジットカードや使わないカードに関してはLINE Payから削除しておくのが良いでしょう。
LINE Payに登録中のクレジットカードを削除するには以下の方法で行います。
- LINEアプリを起動し、ウォレット画面を開く
- ウォレット画面にある『LINE Pay』をタップ
- LINE Pay画面の『クレジットカード登録』をタップ
- 登録中のクレジットカードが表示されるので、削除したいカードの右上にある『×』アイコンをタップ
- 『削除しますか』という確認画面が表示されるので『確認』をタップ




これでLINE Payに登録中のクレジットカードを削除する事ができます。
クレジットカードを複数登録している方は削除するカードを間違えないように注意しましょう。
LINEストアとLINE Payはセットで使うとお得
LINEストアでスタンプや絵文字を購入する時にクレジットカード決済をするために、LINE Payにクレジットカードを登録しておきましょう。
クレジットカードを登録しておけば決済をする時にクレジットカードで支払うかLINE Payで支払うかを選択できるので、状況に応じて支払い方法を使い分ける事もできます。
LINE Payはまだまだ普及が進んでいませんが、これからどんどん普及していく可能性があります。
LINEストアでLINEクレジットをチャージする時も、LINE Payからチャージするだけで非常にお得なボーナスも付いてきます。
LINEストアを使う場合にはLINE Payもセットで使えるようにアカウント登録とクレジットカード登録をしておくのがおすすめですね。
LINEストアとLINE Payをセットで使うとどれだけメリットがあるのかは以下の記事で詳しく解説してるのでよろしければ参考にして下さい。
関連リンク
LINEストアで利用できるその他の決済方法
LINEストアではクレジットカード決済だけでなくさまざまな決済方法が利用できます。
各決済方法にはそれぞれのメリットや注意点があるため自分に合った支払い方法を選ぶとよいでしょう。
ここではLINEストアで利用可能な主な決済手段とその特徴について詳しく解説します。
携帯キャリア決済の利用方法と注意点
LINEストアではdocomoauSoftBankの「携帯キャリア決済」を利用できます。
キャリア決済を選択すると月々の携帯料金と合算して支払いができるためクレジットカードがなくても簡単に決済できます。
ただし利用できる金額には各キャリアごとに上限があり契約状況によって異なる場合があります。
また未成年者が利用する場合は保護者の同意が必要になることがあるため注意しましょう。
電子マネーでの決済方法
LINEストアではWebMoneyモバイル楽天EdyBitCashNETCASHJCBプレモカードモバイルSuicaなど各種電子マネーを使って決済できます。
事前にチャージが必要なものが多いため残高を確認したうえで決済を行うようにしましょう。
電子マネーはクレジットカードを持っていない方や使いすぎを防ぎたい方におすすめの決済方法です。
また一部の電子マネーは購入後の払い戻しができないため注意が必要です。
LINEPayでの支払い方法
LINEPayはLINEアプリから簡単に利用できる決済サービスです。
銀行口座やコンビニから事前にチャージをしておけばクレジットカードを使わずに決済ができます。
さらにLINEPay残高を使うことでLINEポイントを貯めることも可能です。
支払い時には事前にLINEPayのアカウント設定を行い必要な残高をチャージしておくとスムーズに利用できるでしょう。
ただしチャージした残高は原則として払い戻しできないため使う分だけをチャージするのがポイントです。
LINEポイントを使った決済のメリット
LINEストアでは貯まったLINEポイントを使って決済することができます。
LINEポイントはLINEPayの支払いやキャンペーンを通じて貯めることができ1ポイント=1円として利用可能です。
特にLINEスタンプや着せかえゲームアイテムの購入にポイントを活用すれば現金を使わずにお得に買い物ができるでしょう。
ただし一部のコンテンツや商品にはLINEポイントを使えない場合があるため事前に利用可否を確認することが大切です。
PayPayでの決済方法
LINEストアではPayPayを使った決済も可能です。
PayPayを利用するには事前にPayPayアカウントを作成しチャージまたはクレジットカードを紐づけておく必要があります。
PayPayで支払うと決済額に応じたポイント還元が受けられる場合もあるためキャンペーンを活用するとお得に利用できるでしょう。
ただしPayPay残高払いのみが対応している場合があり一部の支払い方法では利用できないこともあるので支払い前に確認しておくことをおすすめします。
LINEストアではさまざまな決済方法が用意されており自分に合った方法を選ぶことでより便利にサービスを利用できます。
クレジットカードだけでなく携帯キャリア決済や電子マネーLINEPayPayPayなどを活用してスムーズに決済を行いましょう。







