
LINEマンガはマンガアプリの中でも一番人気のアプリです。
LINEと連携しているので、LINEマンガの通知をLINEで受け取ってる方も多いかと思います。
LINEで受信できる通知は便利ですが、場合によっては通知がうざいと感じることもありますよね。
不要な通知が毎日送られてくると結構イラっとくることもあります。
『LINEマンガの通知をオフにしたいのに設定が見つからない!』という方も意外といるのではないでしょうか。
このページではLINEマンガの通知について詳しく解説してるので参考にしてください。
LINEマンガからの通知

LINEマンガの通知には主に2つの通知があります。
- 無料漫画のチャージ完了通知
- キャンペーンなどのお知らせ通知
上記の通知はLINEのメッセージで受け取る形でプッシュ通知されます。
それぞれの通知について以下で解説します。
無料漫画のチャージ完了通知
LINEマンガを利用している方の多くは単行本だけでなく無料漫画も読んでいるかと思います。
無料漫画にはチャージ機能がついていて、一定時間が経過すると次の話を読めるようになってます。
LINEマンガの無料チャージのやり方や仕組みについては以下で詳しく解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
LINEマンガの無料チャージが完了するとチャージ完了通知がLINEメッセージに送られてきます。

これがLINEマンガから送られてくる通知の一つです。
キャンペーンなどのお知らせ通知
LINEマンガではキャンペーンなどもよく行われています。
また、キャンペーンの他に無料で読める人気漫画のピックアップ情報なども送られてきます。

このように、LINEマンガの新着情報のような通知が送られてきます。
LINEマンガの通知をオフにする方法
LINEマンガの通知をオフにしたい時はどうすればいいのでしょうか。
以前まではLINEマンガアプリの設定で通知設定というのがあったのですが、現在はLINEマンガ内の通知設定がなくなっています。
※2019年のアップデートでLINEマンガ内の通知設定が廃止されました
そこで、LINEマンガの通知をオフにするにはLINEアプリ側で設定します。
LINEアプリでLINEマンガの通知をオフにするには以下の方法で行います。
- LINEアプリを起動し、LINEマンガのトークルームを開く
- 『≡』アイコンをタップ
- 『通知』項目をタップして『オフ』に設定する


これでLINEマンガからの通知をオフに設定できます。
この方法で通知をオフにするとLINEマンガからのプッシュ通知を受け取らないようになりますが、メッセージ自体は受信しているという状態になります。
つまり、LINEアプリを起動すると知らないうちにLINEマンガからの新着メッセージのお知らせを受信している状態となります。
LINEマンガの通知を一切受け取らないようにするには?
プッシュ通知だけでなくメッセージも一切受け取らないようにするにはブロックするしか方法がありません。
LINEマンガのアカウントをブロックすれば通知がこないようになるので、LINEマンガからのメッセージが不要という方はブロックで対応しましょう。
LINEマンガのアカウントをブロックしてもマンガ自体は普通に読めますし、無料チャージも問題なくできます。
メッセージを受信しないというだけなので特にデメリットはなさそうです。
LINEマンガの通知がうざいと感じている方はとりあえず一旦ブロックで対応することを検討しましょう。
チャージ完了通知だけを受け取ることはできないの?
LINEマンガの無料チャージ完了通知だけを受け取ることはできないのか調査してみたのですが、残念ながらそういった機能は用意されていませんでした。
LINEマンガ側で通知設定ができない以上、LINEアプリの通知オフかブロックしかないので細かい設定ができません。
LINEマンガの無料チャージは23時間で完了するケースがほとんどなので、約1日後に確認するという感じで覚えておけば通知がなくても特に問題ないかと思います。
LINEマンガの通知をオフにするだけじゃない!知っておきたい便利な設定
LINEマンガの通知がうるさいと感じた時には通知をオフにするだけでなくその他の関連設定を見直すこともおすすめです。
通知以外にもタイムラインへの投稿制限やSNS連携の解除閲覧履歴の削除などプライバシーを守るための設定がいくつか用意されています。
ここでは通知オフ以外にも知っておくと便利な設定を紹介しますのでぜひ参考にしてください。
LINEマンガとSNSの連携を解除する
LINEマンガはTwitterやFacebookなどのSNSと連携することができますがこれを解除することでプライバシーをより強化できます。
連携解除の方法は「LINEマンガ」アプリの設定メニューから「アカウント管理」を開き「外部アカウント連携」から連携済みのSNSを選択し解除するだけです。
特にSNS上でのシェアを望まない場合はこの設定を確認しておくと良いでしょう。
LINEマンガの閲覧履歴を削除する方法
LINEマンガでは一度読んだ作品の履歴が残るため他の人に見られたくない場合は履歴を削除しておきましょう。
削除するには「LINEマンガ」アプリを開き右下の「マイページ」をタップします。
そこから「閲覧履歴」へ進み削除したい作品を選択して「削除」をタップすれば完了です。
定期的に履歴を整理することでより快適にマンガを楽しむことができるでしょう。
Web版LINEマンガを活用して通知を回避
LINEマンガの通知を完全にオフにする方法のひとつとしてWeb版のLINEマンガを活用する手もあります。
スマホアプリを利用すると通知が届くことがありますがWebブラウザ版なら通知が一切届きません。
PCやスマホのブラウザから「LINEマンガ」の公式サイトにアクセスしログインして利用することで通知を気にせずにマンガを楽しむことができます。
アプリの通知が気になる方はぜひWeb版の利用も検討してみてください。
まとめ
LINEマンガの通知はLINEアプリ内の通知設定で対応するという事を覚えておきましょう。
また、キャンペーンやお知らせなどの通知メッセージを一切受け取りたくない場合にはブロックで対応するしかないという事も忘れずに。
LINEマンガは人気の連載マンガも多いので通知が多くて困っている方もいるでしょう。
もしかしたら今後、LINEマンガのアップデートなどで通知の設定なども変わってくるかもしれません。その際にはあらためて情報を更新したいと思います。









