
LINEマンガで自分が読んだ漫画の閲覧履歴や購入履歴が知り合いにバレると嫌ですよね。
LINEで繋がってる友達に自分の趣味がさらされるのも嫌ですし。
LINEマンガ自体にそういった機能があるかどうかも気になる方は多いのではないでしょうか。
そこで、LINEマンガで漫画を見た時や購入した時に友達にバレるのか調査してみました。
LINEマンガで漫画を閲覧した時はバレる?

まず先に結論からお伝えすると、LINEマンガで漫画を閲覧した時に友達にバレる機能というのはありませんでした。
一応、漫画をSNSでシェアする機能というのはありますが、そのシェア機能を使わなければ大丈夫です。
昔はシェアすることで無料漫画を先読みするといった機能があったので、多くの方がシェアしていましたね。
その結果、LINEのタイムラインにはLINEマンガの情報がよく表示されていました。
具体的には以下で詳しく解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
基本的にはLINEマンガで漫画を閲覧しただけで友達にバレるという事はなさそうなので安心して漫画の閲覧ができますね。
LINEマンガを購入したら友達にバレる?
LINEマンガで漫画を購入した時も漫画を閲覧した時と同じで友達にバレる機能はありません。
ただし、漫画を購入した場合は購入履歴というものがあります。
購入履歴はLINEマンガのマイメニューから確認でき、単行本の購入履歴と連載マンガの購入履歴がそれぞれ用意されています。
具体的には以下の方法で確認できます。
- LINEマンガアプリを起動し、『マイメニューアイコン』をタップ
- マイメニュー画面にある『単行本購入履歴』または『連載マンガ購入履歴』をタップ
- これまでに購入したマンガの履歴が表示される



これで漫画の購入履歴を一覧で確認することができます。
わざわざ友達にスマホを見せて購入履歴を見せない限りはバレるという事もないので特に心配する必要もありませんが、一応こうした履歴が見れることは知っておくと良いでしょう。
漫画の購入履歴は削除できない
LINEマンガの購入履歴は削除することができません。
※本棚に表示されている漫画は削除ができます。
もし購入履歴を誰にも見られたくないという場合にはLINEマンガのアカウントをログアウト状態にしておくのが良いでしょう。
ログアウトしてしまうと次回LINEマンガを起動した時に再ログインが必要となりますが、他の人に勝手に見られる心配などはなくなります。
LINEマンガのログアウトやアカウント変更に関しては以下でまとめているので参考にして下さい。
関連リンク
LINEマンガの閲覧履歴の確認と削除方法
LINEマンガでは過去に読んだ漫画の履歴をアプリ内で確認することができます。
これにより「前に読んだ作品の続きを探したい」といったときにも便利です。
ただし閲覧履歴は他人から見られることは基本的にありませんが自分の端末を他人が操作した場合は履歴が見られてしまう可能性があります。
閲覧履歴を定期的に確認・整理しておくと安心でしょう。
以下に閲覧履歴の確認手順と削除方法をご紹介します。
閲覧履歴を確認する方法
LINEマンガの閲覧履歴を確認するにはアプリの「本棚」機能を利用します。
アプリを開いたら下部メニューの「本棚」をタップし表示されるメニューの中から「閲覧作品」を選択してください。
ここにはこれまでに読んだ漫画作品が一覧で表示されます。
表示順は最新の閲覧順になっているため最近読んだ作品がすぐに見つかるでしょう。
再読したい作品や続きを読みたい場合にはここからすぐアクセスできます。
閲覧履歴を削除する方法
閲覧履歴を削除したい場合は同じく「本棚」内の「閲覧作品」ページを開き右上に表示される「編集」ボタンをタップしてください。
削除したい作品を選択した後「削除」ボタンを押すことで個別に履歴を消すことができます。
複数の作品をまとめて削除することも可能です。
プライバシーが気になる方や閲覧履歴を整理したい場合にはこの方法を参考にしてください。
まとめ
LINEマンガで漫画を見たり購入した場合でも友達にバレる仕組みはありません。
ただし、漫画をシェアしたり購入履歴を見られるとバレてしまうのでその点だけは注意しておくと良いでしょう。
iphoneを使っている方はゲストログインでログインしたりweb版からログインするというのもアリですね。
iphone版のLINEマンガにはゲストログインという機能も用意されています。
ゲストログインについて知りたい方は以下で解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク









