
LINEマンガで漫画を読んだ時、読んだマンガの閲覧履歴が残るのを知っていますか?
閲覧履歴ってちょっと嫌ですよね。
自分がどんなマンガに興味があってどんなマンガを読んだのかがわかってしまうのですから。
閲覧履歴が友達にバレたりしないか心配になる方も多いのではないでしょうか。
LINEマンガの閲覧履歴はどこから確認できるのか、そして閲覧履歴を削除する事ができるのか調査してみました。
LINEマンガの閲覧履歴が気になる方は参考にして下さい。
LINEマンガの閲覧履歴を確認する方法

LINEマンガの閲覧履歴には以下の2つがあります。
- 単行本マンガを見た時の閲覧履歴
- 無料連載のマンガを見た時の閲覧履歴
LINEマンガには『単行本』と『無料連載マンガ』という2つのカテゴリが分けられていて、それぞれのマンガを見た時の閲覧履歴も個別で用意されています。
それぞれの閲覧履歴をどこから確認するのか以下で解説します。
単行本マンガを見た時の閲覧履歴を確認
LINEマンガで単行本マンガを見た時の閲覧履歴を確認するには以下の方法で行います。
- LINEマンガアプリを起動し、『おすすめ』をタップ
- おすすめ画面をスクロールしていくと『最近見た単行本』という項目が表示されます


これが単行本マンガを見た時の閲覧履歴となります。
普通、閲覧履歴というのはマイメニューなどに表示される事が多いですが、LINEマンガの場合にはホーム画面に『最近見た単行本』という形で表示されるようです。
無料連載マンガを見た時の閲覧履歴を確認
続いて無料連載のマンガを見た時の閲覧履歴を確認する方法です。
- LINEマンガアプリを起動し、『本棚』をタップ
- 『毎日無料』をタップ
- 『読んだマンガ』をタップ
- 無料連載マンガの閲覧履歴が一覧表示される




これが無料連載マンガを見た時の閲覧履歴です。
無料連載マンガを見るとここにその履歴が表示されるようになります。
LINEマンガの閲覧履歴を削除する方法
LINEマンガの閲覧履歴が表示されるのってやっぱり気になる。
削除する事はできないの?と思い調査してみました。
結論から言うと、閲覧履歴自体を削除する事はできないようです。
履歴を削除することはできませんが、別の方法として履歴を他のマンガで埋めるというやり方があります。
ただし、履歴を他のマンガで埋めて見れなくできるのは『単行本』の履歴のみです。
単行本の閲覧履歴は過去20件の閲覧履歴までしか表示しない仕様となっていて、20件以上の履歴は古い順に消えていくようになってます。
(※無料連載マンガの閲覧履歴は100件以上残ることを確認しています。)
この仕組みを活用すれば自分がこれまでに見てきたマンガの閲覧履歴を別のマンガ閲覧で上書きする事ができるという事です。
無料連載マンガの閲覧履歴は削除はできませんが、単行本の閲覧履歴は20件以上になると古い履歴から自動的に消えていく。
この仕組みを覚えておくと良いでしょう。
そしてもう一つ、閲覧履歴が残るタイミングについても重要なので以下で解説したいと思います。
LINEマンガの閲覧履歴が残るタイミングとは?
LINEマンガの閲覧履歴である、『最近見た単行本』や『最近見たマンガ』というのはどのタイミングで残るのか知っていますか?
これを知っていると閲覧履歴を効率よく上書きする事ができます。
以前までは『最近見た単行本』も『読んだマンガ』も閲覧履歴として履歴情報が残るタイミングは同じでした。
しかし、現在は以下のようなタイミングで閲覧履歴が残るようになってます。
【最近見た単行本】の閲覧履歴が残るタイミング
無料連載の【読んだマンガ】の閲覧履歴が残るタイミング
このように、単行本と無料連載マンガの閲覧履歴が残るタイミングは少し違うので注意が必要です。
単行本の閲覧履歴が残る画面とは以下の作品詳細画面を指します。

この画面を開いたタイミングで閲覧履歴として残ります。
単行本の閲覧履歴を上書きして古い履歴を消したい時は、色々なマンガの詳細画面を開いていけば良いのです。
これで実際にマンガ自体を読まなくても閲覧履歴だけは増えていきます。
無料連載マンガの閲覧履歴は作品詳細画面から漫画の話数を選択して漫画の画面を開いたタイミングとなります。

閲覧履歴が消えない・表示されない場合
「履歴を削除したはずなのに消えない」「最近読んだ作品が履歴に表示されない」といった場合アプリの不具合が考えられます。
まずはLINEマンガのアプリを再起動しそれでも改善しない場合はアプリのキャッシュを削除すると解決することがあります。
キャッシュ削除はiPhoneなら「設定」→「アプリ管理」からAndroidなら「設定」→「アプリ」→「LINEマンガ」→「キャッシュを削除」で実行可能です。
またアプリを最新版に更新することでも不具合が解消されることがありますので定期的にアップデートを確認してください。
閲覧履歴を残さない方法
LINEマンガでは閲覧履歴を自動的に残さない設定は用意されていませんが手動でこまめに履歴を削除することで管理が可能です。
またログインせずに「試し読み」を利用すると履歴には残らず作品を確認することができます。
ただしログインなしでは購入した作品の閲覧や一部の機能が制限されるため必要に応じてアカウントを使い分けるのがよいでしょう。
家族に知られたくない場合などは都度履歴を削除する習慣をつけるのがおすすめです。
まとめ
LINEマンガの閲覧履歴は他人から見られる事はありませんが、やはり履歴が残ってしまうというのは気になるものです。
アプリ自体に履歴を消す機能があれば良いのですがそれも残念ながらありません。
しかし、単行本の閲覧履歴なら履歴を上書きするという方法が使えるので、閲覧履歴を消したい場合には色々なマンガの詳細画面を開いて閲覧履歴を変えていきましょう。
20件くらいの履歴なので数分もあれば古い履歴は全部見えなくなるようにできます。
ちなみに、スマホアプリと連動したPC版のLINEマンガで見たマンガも『最近見た単行本』や『読んだマンガ』に履歴として追加されます。
スマホで履歴を上書きするのが面倒な場合には、PC版からログインしてPCでマンガを見ると簡単に履歴を埋める事ができますよ。
※PC版で見る時はログインしてから見るようにしましょう
PC版LINEマンガについては以下で詳しく解説しているので気になる方は参考にして下さい。
関連リンク









