• StudyAppli
  • > ウォレット
  • > LINE Payの登録方法!銀行口座登録やパスワード設定のやり方などを解説



ウォレットLINEpay登録銀行口座パスワード
最終更新日:
51524 view

LINE Payという決済サービスを利用した事はありますか?


LINEアプリ内にはウォレットというタブがあり、その中にLINE Payという項目があります。


LINE Payを使えば、LINEだけで商品購入の支払いに使えたり友達にお金を送金したり受け取ったりする事が出来ます。




LINEで支払い?というと少し解りづらい部分もありますよね。


実際に私もあまり使ってなかったので詳しく理解できてなかった点もありますが、色々と調べてみると便利に活用できそうだと感じています。




スマホだけで支払いをするという行動が日本人にはまだまだ浸透していませんが、アメリカや中国などでは普通に使われており、今後日本でも普及していくと言われています。


LINE Payはそういった時代の流れに沿っていて多くの方が利用していくツールになっていくでしょう。




このページではLINE Payをまだ利用した事がない方が初めて利用する時に必要な手順、登録方法などをわかりやすく解説してます。


また、LINE Payにお金をチャージする方法やLINE Payでの支払い方法など、基本的な使い方もまとめたので参考にして下さい。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINE Payとは




LINE Payとは、LINEアプリを使って商品やオンライン決済などの支払いができる便利機能です。


オンライン決済だけでなく、コンビニや飲食店、カラオケボックスなどのオフライン店舗でも使用できるお店が拡大しています。




LINE PayはLINEアプリの『ウォレット』内に設定されています。


ウォレット(wallet)とは『財布』という意味があります。そしてペイ(Pay)とは『支払う』という意味。


つまり、LINE内のウォレット(財布)にチャージしているお金をLINE Pay(LINEで支払う)という事です。




お金を持っていなくてもスマホとLINEアプリがあれば支払いが完了するので、極端な話、スマホだけあれば買い物にも行ける時代になっていくのです。


今はLINE Payに対応しているお店が少しずつ増えてきているという段階ですね。




疑問が残っている時はこちら

LINE Payで出来る事


LINE Payで出来る事はシンプルです。


基本的にはお金をチャージしておいて、そのチャージしたお金やポイントを使って商品購入時の支払いをするという流れですね。


また、チャージしたお金を友達に送金する事もできます。




LINE Payを使って友達に送金する場合、手数料などは不要ですし相手の銀行口座を知らなくてもLINE内から送金できます。


個人間でお金のやり取りをする際には便利ですね。




また、LINE Payで送金してもらったお金を出金する事もできます。


出金する時は手数料が必要となるので注意しましょう。




まずはLINE Payを利用する為のアカウント登録について解説していきます。


お金のチャージ方法、支払い方法、送金方法、出金方法などのやり方に関しては、このページの下の方で別途まとめて解説していますのでそちらを参考にして下さい。




疑問が残っている時はこちら

VisaLINEPayクレジットカードの活用


LINEPayをよりお得に使うためにはVisaLINEPayクレジットカードを活用するのがおすすめです。


このクレジットカードをLINEPayに登録し決済時に利用することでポイント還元を受けることができます。




特に一定期間中は特別な還元率が適用されるキャンペーンが実施されることもあるため公式サイトの情報をこまめにチェックすると良いでしょう。


またVisaLINEPayクレジットカードをApplePayやGooglePayに登録すればタッチ決済にも対応しよりスムーズな支払いが可能になります。




LINEPayを日常的に使う方はクレジットカードの併用も検討してみてください。




疑問が残っている時はこちら

LINEPayサービス終了の最新情報


2025年4月30日をもって日本国内でのLINEPayサービスが終了する予定です。


これに伴い送金や決済などの各種機能も順次停止となるため現在LINEPayを利用している方は注意が必要です。




特にLINEPay残高を銀行口座へ出金したい場合はサービス終了前に手続きを済ませておくことをおすすめします。


なおVisaLINEPayクレジットカードはLINEPayサービス終了後も引き続き利用可能です。




LINEPayの今後の詳細なスケジュールについては公式サイトにて最新情報を確認するようにしてください。




疑問が残っている時はこちら

LINE Payのアカウント登録


LINE Payのアカウント登録は特別なユーザー登録などの必要がなく規約に同意するだけで登録できます。


まずは以下の流れで登録を行いましょう。



  1. LINEアプリを起動し、『ウォレットタブ』をタップ



  2. ウォレット画面にある『LINE Payをはじめる』をタップ



  3. 画面下の『はじめる』をタップ



  4. 新規登録画面にある『すべてに同意』をタップ



  5. 画面下の『新規登録』をタップ


これでLINE Payのアカウント登録が完了です。


アカウント登録が完了したらパスワードの設定をしておきましょう。



疑問が残っている時はこちら

LINE Payのパスワード設定と変更方法


LINE Payには専用のパスワードを設定する必要があります。


LINE Pay専用のパスワードを設定する事でセキュリティーが向上しLINE Payの不正利用の防止に役立ちます。




LINE Payのパスワードは以下の方法で設定しましょう。



  1. LINEアプリを起動し、『ウォレットタブ』をタップ



  2. LINE Pay画面の上部にあるパスワード設定部分をタップ



  3. 6文字の数字を入力



これでパスワードの設定が完了します。




ここで設定したパスワードはLINE Payを利用する時に入力が必要になるので忘れないように注意しましょう。




また、LINE Payパスワードはいつでも変更する事ができます。


LINE Payのパスワード変更をしたい場合には以下の方法で対応しましょう。



  1. LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『LINE Pay』をタップ



  2. LINE Pay画面の『設定』をタップ



  3. 設定画面で『パスワード』をタップ



  4. 『パスワード変更』をタップ



  5. 現在使用中のパスワードを入力



  6. 新しいパスワードを入力



これでLINE Payのパスワードを変更する事ができます。




疑問が残っている時はこちら

アカウントタイプ(LINE Cash・LINE Money)の違い


LINE Payのアカウントには、『LINE Cash』と『LINE Money』という2種類の状態があります。


この2種類のアカウントには少しだけ違いがあって、アカウントによって出来る事が変わります。




具体的には以下のような違いがあります。


【LINE Cash】

  • 友達に送金できない
  • 出金できない
  • LINE Payカード決済の上
  • 10万円/1回
  • チャージできる金額:10万円/1回
  • 残高上
  • 最大10万円

  • 【LINE Money】

  • 送金や出金など、全ての機能が使用できる
  • LINE Payカード決済の上
  • 100万円/1回
  • チャージできる金額:100万円/1回
  • 残高上
  • 最大100万円

  • このように、機能面での違いとLINE Payで扱える金額の上限などに違いがあります。




    LINE Payにチャージしたお金を友達に送金したり出金したい時にはLINE Moneyのアカウントに移行する必要があります。


    LINE Moneyのアカウントに変更するといっても難しい事はありません。


    銀行口座登録による本人確認をするだけでLINE CashからLINE Moneyへアカウントが切り替わるようになってます。




    疑問が残っている時はこちら

    本人確認(銀行口座登録)のやり方


    LINE Payで本人確認を行うには銀行口座登録が必要になります。


    以前までは銀行口座登録以外の方法でも本人確認ができたようですが、現在は銀行口座登録でしか本人確認ができないようになってます。




    銀行口座登録による本人確認は以下の方法で行います。



    1. LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『LINE Pay』をタップ



    2. LINE Pay画面の『銀行口座』をタップ



    3. 登録する銀行を選択
    4. (※今回は三菱UFJ銀行での口座登録を解説します)




    5. LINE Payの確認画面が表示されるので『OK』をタップ



    6. LINE Pay利用規約が表示されるので、画面を最後までスクロールしてから『同意します』をタップ



    7. 銀行口座の登録に必要な情報を全て入力して画面下の『次へ』をタップ



    8. 銀行側の画面が表示されるので、説明に沿って必要な情報を入力



    9. 銀行側の設定が完了すると銀行登録が完了



    これで銀行口座の登録が完了し、同時に本人確認も行えます。




    銀行口座を登録して本人確認が完了するとアカウントがLINE CashからLINE Moneyへ自動的に変更されます。




    また、銀行口座は複数の口座を登録できるようになってます。


    追加で銀行口座を登録したい場合には上記の流れで別の口座を登録する事ができるので覚えておくと良いでしょう。




    疑問が残っている時はこちら

    クレジットカード登録方法と削除方法


    LINE Payにクレジットカードを登録する事ができます。


    クレジットカードを登録しておくとLINE Payを使ってオンライン決済をする時など、クレジットカード情報を入力しなくてもクレジットカード決済が使えて便利になります。


    (※LINE Payに登録したクレジットカードはLINE STOREなどのLINE加盟店オンラインショップで利用できます)




    また、LINE Payでのポイント付与に加えてクレジットカードのポイントも付与されるので二重でお得になります。




    LINE Payにクレジットカードを登録するには以下の方法で行います。



    1. LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『LINE Pay』をタップ



    2. LINE Pay画面の『クレジットカード登録』をタップ




    3. 『カード登録』をタップ




    4. カード登録画面でカード情報を入力
    5. (※カードスキャンでも登録できるようですが、うまくスキャンできないケースも多いようで直接入力した方が早いかもしれません)




    6. 最後に画面下にある『カード登録』をタップ



    これでLINE Payにクレジットカードを登録する事ができます。




    カードのニックネームは複数カードを登録した時にどのカードか見分けがつくようにするためです。


    カードを登録後に変更もできるのでとりあえず自分のわかる名前を付けておくと良いでしょう。




    クレジットカードは複数のカードを登録しておく事ができるのでよく利用するクレジットカードが複数枚ある場合には全てのカードを登録しておくと良いでしょう。




    また、登録したクレジットカードを削除する場合には以下の方法で簡単に登録解除できます。



    1. LINEアプリを起動し、ウォレット画面にある『LINE Pay』をタップ



    2. LINE Pay画面の『クレジットカード登録』をタップ



    3. 削除したいカードの右上にある『×』をタップ



    4. 『削除しますか?』という確認画面が表示されるので『確認』をタップ



    これでLINE Payに登録中のクレジットカードを削除する事ができます。




    疑問が残っている時はこちら

    LINE Payに登録できない原因


    LINE PayはLINEアプリから簡単に登録できる仕組みですが登録するためには条件もあります。


    それはLINEアプリで電話番号登録をしていることです。




    通常、LINEアプリを利用開始する時に電話番号で登録している方が多いですが、最近ではFacebookのアカウントでLINEに登録している方も増えてます。


    格安スマホを使っていたりSIMを入れずにwifiを使った端末でもFacebookアカウントを作ればLINEを利用することができます。




    そういった端末では電話番号登録をしてないのでLINE Payに登録することができないようになってます。




    どうしてもLINE Payに登録したい場合にはLINE Payの登録時に固定電話の電話番号を利用して登録することもできます。


    LINEは固定電話の電話番号を登録できるので、もし固定電話の番号があってLINEの登録に使っていない場合には試してみると良いでしょう。




    疑問が残っている時はこちら

    LINE Payから銀行口座登録ができないケース


    LINE Payで銀行口座登録をして本人確認をしたいのに口座登録ができないケースもあります。




    銀行口座登録ができない主な原因としては以下のようなケースです。



    • 入力した情報が間違えている

    • 銀行口座が古く取引がされていない

    • 銀行口座に登録してある住所や生年月日の情報と認証時に入力した情報が違う

    • 銀行のWeb口座振替サービスのバスワードが間違っている

    • 銀行のWeb口座振替サービスが利用できない

    • LINE Payや銀行側のシステムメンテナンスが行われている


    上記のような場合には銀行口座登録ができずにエラーが表示されたりします。


    これらの場合、エラー内容に沿って対応が必要となります。




    基本的には銀行の通帳を見れば情報が書かれているので、通帳を見ながら情報を入力していけば正常に登録できるはずです。


    もし原因がわからず口座登録ができない場合には一度銀行側に連絡して確認してみると良いかもしれませんね。




    疑問が残っている時はこちら

    まとめ


    LINE Payを使うにはアカウント登録やパスワード設定が必須です。


    また、LINE Payの全ての機能を使えるようにするためにも、銀行口座登録もやっておいて本人確認もしておいた方が良いでしょう。




    とりあえず一通りの準備ができたらLINE Payを実際に利用してみましょう。


    LINE Payの使い方に不安がある方は以下で詳しくまとめているのでこちらも参考にして下さい。


    関連リンク




    LINE PayはLINEウォレットの中の機能の一つですが、お金(キャッシュ)を持たずにスマホだけで買い物や飲食店の支払いができるので非常に便利です。


    スマホでのコード決済などはまだまだ日本で広まっていませんが、アメリカや中国では日常的に使われています。


    この流れはいずれ日本にも広がっていくでしょう。




    お金も財布も持たず、スマホ一台あれば支払いや決済ができるというのは不思議な感じもしますね。


    しかしそういう時代がもう目の前にあるのです。




    また、LINEの動きを見ているとLINE Payを普及させるために様々なプロモーションを行ったりしているのがわかりますね。


    もっと加盟店が増えてどこに行ってもLINE Payで支払いができるようになれば本当にお金を持たずに出かけられるようになるかもしれません。


    いつかLINE Payでの支払いが当たり前になる日がきて、今よりも便利な世の中になってほしいですね。


    【執筆者】makise


    この記事はお役に立ちましたか?

    世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



    同じカテゴリの人気記事
    LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?

    【2025年更新】 LINE Payは2025年4月をもってサービス終了となります。 その上で以下の情報をご確認ください。 --- LINE Payは銀行振り込みやコンビニからチャージして残高を増やす事が...
    最終更新日:2025-02-28
    LINE pay ポイント 交換
    LINE Payで出金して現金化する方法!手数料や上限などは必ず...

    LINE Payを使っている方はチャージしている残高を使って決済していますが、どうしてもお金が必要な時や銀行口座に振り込みしないといけない時などもあるでしょう。 LINE Payには出金機能が...
    最終更新日:2025-03-02
    LINE pay 出金 方法 現金化
    LINE PayでLINEスタンプの購入方法!スタンプのプレゼントに...

    LINE Payの残高を使ってスタンプを買いたい時ってありませんか? 通常、スタンプの購入にはキャリア決済を使ったりクレジットカード決済を使ったりLINEポイント(LINEコイン)を使って購入...
    最終更新日:2025-03-07
    LINE pay スタンプ 購入 方法
    LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件

    LINEポイントはLINEアプリ内から商品やサービスを購入したり会員登録などをする事で貯める事ができるサービスです。 色々なサービスを利用していていつの間にか結構ポイントが貯まっていた...
    最終更新日:2020-05-04
    LINE ポイント 有効期限 条件
    LINEウォレットの通知がウザい!拒否や削除はできないの?

    『LINEウォレットから送られてくる通知がウザい!』 そんなことを思っている方は多いのではないでしょうか。実際に私も何度か感じたことがあります。 LINEウォレットとはLINE Payを管理...
    最終更新日:2025-02-24
    LINE ウォレット 通知 拒否 削除
    LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説

    LINEにはウォレットタブというタブがメインタブの一つとして表示されています。 ウォレットと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 『そもそもLINEウォレットって何?...
    最終更新日:2025-04-07
    LINE ウォレット 使い方 まとめ
    LINE Payの登録方法!銀行口座登録やパスワード設定のやり方...

    LINE Payという決済サービスを利用した事はありますか? LINEアプリ内にはウォレットというタブがあり、その中にLINE Payという項目があります。 LINE Payを使えば、LINEだけで商品購入の...
    最終更新日:2025-03-08
    LINE pay 登録 銀行口座 パスワード
    LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法

    LINEポイントはキャンペーンなどで増やしたり無料会員登録で増やす事ができます。 貯めたLINEポイントを使ってスタンプや着せ替えなどを購入する事もできますが、友達にポイントをプレゼン...
    最終更新日:2025-03-29
    LINE ポイント プレゼント 方法
    PayPayからログアウトする方法!セキュリティが不安な時はロ...

    PayPayアプリをダウンロードして使っているけどずっとログイン状態になっているのは不安。 そんな心配をしていませんか? 確かに、ログイン状態が継続されているとスマホを落としたりし...
    最終更新日:2025-03-07
    PayPay ログアウト 方法
    PayPayをロックしてセキュリティ強化!安心して使うため端末...

    『PayPayのセキュリティが心配』 『自分だけしかアプリを開けないようにロックできない?』 そんな不安や心配ってありませんか? PayPayはお金と直結しているアプリなので仮にスマホを...
    最終更新日:2025-03-14
    paypay セキュリティ ロック 方法
    PayPay残高の有効期限を確認する方法!期間が過ぎて残高が失...

    2019年7月末のアップデートでPayPay残高に設定されていた有効期限が変更となりました。 現在はPayPay残高の有効期限が一部廃止され、PayPayマネーやPayPayボーナスでも期限無しで利用できる...
    最終更新日:2020-08-25
    PayPay 残高 有効期限 確認 方法
    PayPayのユーザーIDとは?緊急時の本人確認で必要になるので...

    PayPayに登録するとユーザーIDというものが付与されます。 ほとんどの人は気にする事もなくPayPayを利用していると思うので、いざ必要になると『ユーザーIDなんてわからない。』という事に...
    最終更新日:2025-03-26
    PayPay ID 確認 コピペ 方法