• StudyAppli
  • > ウォレット
  • > LINE Payのマイカラー確認方法!マイカラーの変更タイミングには注意です



ウォレットLINEpayマイカラー確認方法
最終更新日:
5259 view

LINE Payにはマイカラープログラムという仕組みがあります。


私自身も最初に見た時に、『マイカラーって何?』と疑問があったので自分なりにマイカラーについて調べてみました。




LINE Payを利用している方であればマイカラーは必ず関係してきます。


マイカラーについて知っていると今後のLINE Payの利用の仕方なども多少は変わって来るかもしれません。




このページではLINE Payのマイカラーについてあまり知らない方や、マイカラーの使い方をわかりやすく把握したい方のためにマイカラー情報を詳しく解説しています。


特に、LINE Payからの送金やマイカラーが変更されるタイミングなど注意すべき点もあるので参考にして下さい。



目次




疑問が残っている時はこちら

LINE Payのマイカラープログラムとは?




LINE Payのマイカラープログラムとは、LINE Payの決済金額に応じてLINE Payボーナスの還元率が変わる仕組みのことです。


当月(今月)の決済金額によって翌月のマイカラーが変化します。




マイカラーは4つのカラーで色分けされ、与えられたカラーによってLINE Payボーナスの還元率が変わってきます。



・グリーン(決済金額が月10万円以上)

⇒ 2%


・ブルー(決済金額が月5万円~9万9,999円)

⇒ 1%


・レッド(決済金額が月1万円~4万9,999円)

⇒ 0.8%


・ホワイト(決済金額が月0円~9,999円)

⇒ 0.5%



このように、『グリーン』『ブルー』『レッド』『ホワイト』と4段階のカラーが存在し、それぞれのカラーは前月にLINE Payを使って決済した金額で決定します。



疑問が残っている時はこちら

マイカラーの判定基準となる決済


LINE Payを使って決済した金額の合計が翌月のマイカラーに反映されますが、具体的な判定基準となる決済方法には以下のような種類があります。



  • コード支払い

  • LINE Payカードでの支払い

  • LINE Pay加盟店のオンラインショップで残高決済

  • LINE Pay請求書支払い

  • LINE Pay外貨両替

  • 自販機でのLINE Pay決済

  • LINE Payに連携したクレジットカードで決済


上記のような決済や支払いは全てLINE Payのマイカラーの判定基準となります。




これらの条件を見る限り、LINE Pay残高を使って決済した時にマイカラーの判定基準となるようですが、友だちへの送金は対象外になってます。


LINE Pay残高から送金してもマイカラーの判定にならないので注意しましょう。




疑問が残っている時はこちら

マイカラーが変更されるタイミングに注意


LINE Payのマイカラーは1ヶ月に一回変更されます。


前月の決済金額で当月のマイカラーが決まるという仕組みですが一つだけ注意が必要です。


それは、月が変わってもすぐにマイカラーが変更されるわけではないという点です。




どういう事かと言うと、マイカラーの変更は毎月1日の午前10時と決まっています。


10時までは1日の午前10時までは前の月のマイカラーが適用されている状態です。


つまり、日付が変わったからと言って、1日の午前1時(夜中の1時)とかにLINE Payを使って決済をしてもマイカラーは変わっていないという事になります。




マイカラーが変わっていないという事はポイント還元率も前月のままなので、ポイント還元率が変わったと勘違いして慌てて決済しないように注意しなければいけません。




私自身、この条件を知らずに1日の午前1時くらいにAmazonで買い物をしてしまいました。


当然ですが、ポイント還元は前月のままなので少し損をした状態となりました。


これを見た人は同じようなミスをしないよう気を付けて下さいね。




疑問が残っている時はこちら

LINE Payのマイカラー確認方法


LINE Payのマイカラーを確認するには以下の2つを見ておく必要があります。



  • 現在のマイカラー

  • 翌月のマイカラー(現時点での予定)


現在のマイカラーと翌月のマイカラーを両方確認しておけば、LINE Payでの支払いがお得なのか判断できます。




また、翌月のマイカラーによっては翌月に買い物した方がお得になる事もあるでしょう。


その辺りの判断をする為にも現在のマイカラーと翌月のマイカラーを両方確認しておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

現在のマイカラーを確認する


現在のマイカラーを確認するには以下の方法でチェックできます。



  1. LINEアプリを起動し、ウォレット画面を開く


  2. ウォレット画面に表示されている『LINE Payの残高金額』をタップ



  3. LINE Pay画面が表示されるので『マイカラー』をタップ



  4. 現在のマイカラーが表示されます



これで現在(当月)のマイカラーを確認する事ができます。



疑問が残っている時はこちら

翌月のマイカラー(現時点での予定)を確認する


現在のマイカラーの確認画面と同じ画面から翌月のマイカラーも確認できます。



  1. LINEアプリを起動し、ウォレット画面を開く


  2. ウォレット画面に表示されている『LINE Payの残高金額』をタップ



  3. LINE Pay画面が表示されるので『マイカラー』をタップ



  4. 現在のマイカラーが表示されるので画面を少しスクロールすると翌月のマイカラーが表示



これで翌月のマイカラーが確認できます。


翌月のマイカラーは現時点での予定分が表示されているだけなので、月末までにLINE Payで決済をすれば更に上のマイカラーを目指す事もできます。




疑問が残っている時はこちら

LINE Pay利用者はマイカラーのグリーンを目指そう


LINE Payを利用するならマイカラーは無視できない機能です。


クレジットカードと同じようにポイント還元率の違いって長く使えば使うほどその差は大きくなります。


せっかく最大で2%のポイント還元が受けられるのだからやっぱりグリーンを目指したいですよね。




とは言え、毎月10万円以上をLINE Payで支払いしなければならないのは結構大変です。


私もよくLINE Payを利用してますが、基本的にコード支払いだけでは毎月10万円を超えるのは難しいと感じます。




そこでLINE Payカードを使って日々の生活費などをカード払いするのがおすすめ。


例えば、毎月の食費などもスーパーやコンビニで購入してLINE Payカードで支払いをすればそれだけで1ヶ月数万円は使う事ができます。




食費や生活費は絶対に必要なお金なのでそれをLINE Payカードで支払いできればそれが一番お得になります。


後は趣味などで好きなものを購入する時にもLINE Payカードを使って支払いすれば意外と5万円や10万円くらいは使えたりもします。




LINE Payのコード決済だけでは使えるお店や機会が少ないので、マイカラーのグリーンを目指している方はLINE Payカードは必須だと思った方が良いですよ。


是非参考にしてみてください。




LINE Payカードをこれから申し込みしたい方やLINE Payカードに興味がある方は以下から申し込みや利用開始手続きのやり方を参考にどうぞ。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
LINE Payの残高をLINEポイントに交換できる?またはその逆は?

【2025年更新】 LINE Payは2025年4月をもってサービス終了となります。 その上で以下の情報をご確認ください。 --- LINE Payは銀行振り込みやコンビニからチャージして残高を増やす事が...
最終更新日:2025-02-28
LINE pay ポイント 交換
LINE Payで出金して現金化する方法!手数料や上限などは必ず...

LINE Payを使っている方はチャージしている残高を使って決済していますが、どうしてもお金が必要な時や銀行口座に振り込みしないといけない時などもあるでしょう。 LINE Payには出金機能が...
最終更新日:2025-03-02
LINE pay 出金 方法 現金化
LINE PayでLINEスタンプの購入方法!スタンプのプレゼントに...

LINE Payの残高を使ってスタンプを買いたい時ってありませんか? 通常、スタンプの購入にはキャリア決済を使ったりクレジットカード決済を使ったりLINEポイント(LINEコイン)を使って購入...
最終更新日:2025-03-07
LINE pay スタンプ 購入 方法
LINEポイントの失効に注意!ポイント有効期限と期間延長の条件

LINEポイントはLINEアプリ内から商品やサービスを購入したり会員登録などをする事で貯める事ができるサービスです。 色々なサービスを利用していていつの間にか結構ポイントが貯まっていた...
最終更新日:2020-05-04
LINE ポイント 有効期限 条件
LINEウォレットの通知がウザい!拒否や削除はできないの?

『LINEウォレットから送られてくる通知がウザい!』 そんなことを思っている方は多いのではないでしょうか。実際に私も何度か感じたことがあります。 LINEウォレットとはLINE Payを管理...
最終更新日:2025-02-24
LINE ウォレット 通知 拒否 削除
LINEウォレットって何?ウォレットの意味や使い方をまとめて解説

LINEにはウォレットタブというタブがメインタブの一つとして表示されています。 ウォレットと言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 『そもそもLINEウォレットって何?...
最終更新日:2025-04-07
LINE ウォレット 使い方 まとめ
LINE Payの登録方法!銀行口座登録やパスワード設定のやり方...

LINE Payという決済サービスを利用した事はありますか? LINEアプリ内にはウォレットというタブがあり、その中にLINE Payという項目があります。 LINE Payを使えば、LINEだけで商品購入の...
最終更新日:2025-03-08
LINE pay 登録 銀行口座 パスワード
LINEポイントを友達にプレゼントしたい時のおすすめ方法

LINEポイントはキャンペーンなどで増やしたり無料会員登録で増やす事ができます。 貯めたLINEポイントを使ってスタンプや着せ替えなどを購入する事もできますが、友達にポイントをプレゼン...
最終更新日:2025-03-29
LINE ポイント プレゼント 方法
PayPayからログアウトする方法!セキュリティが不安な時はロ...

PayPayアプリをダウンロードして使っているけどずっとログイン状態になっているのは不安。 そんな心配をしていませんか? 確かに、ログイン状態が継続されているとスマホを落としたりし...
最終更新日:2025-03-07
PayPay ログアウト 方法
PayPayをロックしてセキュリティ強化!安心して使うため端末...

『PayPayのセキュリティが心配』 『自分だけしかアプリを開けないようにロックできない?』 そんな不安や心配ってありませんか? PayPayはお金と直結しているアプリなので仮にスマホを...
最終更新日:2025-03-14
paypay セキュリティ ロック 方法
PayPay残高の有効期限を確認する方法!期間が過ぎて残高が失...

2019年7月末のアップデートでPayPay残高に設定されていた有効期限が変更となりました。 現在はPayPay残高の有効期限が一部廃止され、PayPayマネーやPayPayボーナスでも期限無しで利用できる...
最終更新日:2020-08-25
PayPay 残高 有効期限 確認 方法
PayPayのユーザーIDとは?緊急時の本人確認で必要になるので...

PayPayに登録するとユーザーIDというものが付与されます。 ほとんどの人は気にする事もなくPayPayを利用していると思うので、いざ必要になると『ユーザーIDなんてわからない。』という事に...
最終更新日:2025-03-26
PayPay ID 確認 コピペ 方法