• StudyAppli
  • > 動画
  • > TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



トップタイトル|StudyAppli
動画TikTok設定変更方法
最終更新日:
10946 view
TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう

TikTokではアカウントごとに各種設定ができるようになってます。


アカウントの設定によって鍵垢(非公開アカウント)を作ったりDM(ダイレクトメッセージ)を拒否したりできます。




特に『安全フィルター』という設定項目はTikTokで動画を投稿する人は必ずチェックしておいた方が良い設定です。




このページではTikTokの設定の仕方について解説します。


アカウントの非公開設定や動画へのコメント、メッセージなどの設定も変更できるので一度チェックしておきましょう。




目次




疑問が残っている時はこちら

TikTokで設定の確認と変更方法


TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



TikTokで設定変更をするにはプロフィール画面(マイページ)から行います。


設定項目は色々とありますが、まずは設定を確認するまでの手順を把握しておきましょう。


スポンサーリンク



TikTokの設定画面は以下の方法で確認や変更ができます。



1:TikTokアプリを起動し、マイページを開く



2:『…』をタップ


TikTokで設定の確認と変更方法|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



3:設定画面が表示されるので『プライバシー設定』をタップ


TikTokで設定の確認と変更方法|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



4:アカウントに関する設定画面が表示される


TikTokで設定の確認と変更方法|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



これで自信のアカウントの設定を確認したり変更したりすることができます。


まずはこの設定確認方法を覚えておくと良いでしょう。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

アカウントを非公開に設定しよう


TikTokでアカウントに関する設定変更は『プライバシー設定』項目から行えます。


プライバシー設定には色々な項目がありますが、まずは非公開アカウントを作るための設定を確認しましょう。




アカウントの公開設定を確認して非公開に設定するには以下の方法で行います。



1:TikTokアプリを起動し、マイページを開く



2:『…』をタップ


アカウントを非公開に設定しよう|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



3:設定画面が表示されるので『プライバシー設定』をタップ


アカウントを非公開に設定しよう|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



4:プライバシー設定にある『非公開アカウント』項目を確認して『オン』にする


アカウントを非公開に設定しよう|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



これでアカウントの非公開設定ができます。




アカウントを非公開設定にするとフォロワー以外の人は投稿した動画を見ることができません。


鍵垢を作りたい時にはこの方法でアカウントを非公開にしておくと良いですね。




ちなみに、サブ垢を作って鍵垢を作りたい場合には以下を参考にアカウント追加してみましょう。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

安全フィルターさらに細かい設定ができる


TikTokのプライバシー設定には『安全フィルター』という項目があります。


安全フィルターには細かい設定が用意されていて、自分のアカウントの使い方によって設定を自由に変更することができます。




安全フィルターには以下のような項目が用意されています。



・自分の動画のダウンロードを許可する

⇒ オン・オフ


・動画にコメントできる人

⇒ 誰でも・友達のみ・オフ


・自分の動画とデュエットできる人

⇒ 誰でも・友達のみ・オフ


・自分とコラボできる人

⇒ 誰でも・友達のみ・オフ


・自分にメッセージを送信できる人

⇒ 誰でも・友達のみ・オフ


・自分が「いいね」した動画リストの公開範囲

⇒ 誰でも・自分のみ


・コメントフィルター

⇒ スパムや不快なコメントをフィルター(オン・オフ)

⇒ フィルターキーワード(キーワードの自由設定)



このように、動画に関するフィルターやコメントに関するフィルターなども設定できます。




また、ブロックしているアカウント一覧を確認できる『ブロック済みのアカウント』という項目も安全フィルターから確認できます。


アカウントブロックのやり方については以下でまとめてるので気になる方は参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

TikTokで投稿動画ごとの設定確認と変更方法


TikTokのアカウントごとではなく投稿動画ごとにできる設定もあります。


動画ごとに設定できる項目には以下があります。



・動画の公開範囲

⇒ 公開・友達・非公開


・コメントをオンにする

⇒ オン・オフ


・デュエット/コラボをオンにする

⇒ オン・オフ



これらの設定は投稿した動画ごとに変更が可能です。




投稿動画ごとにできる設定の確認や変更は以下の方法で行います。



1:TikTokアプリを起動し、設定変更したい投稿動画を開く



2:『…』をタップ


TikTokで投稿動画ごとの設定確認と変更方法|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



3:『プライバシー設定』をタップ


TikTokで投稿動画ごとの設定確認と変更方法|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



4:その動画の設定を確認・変更する


TikTokで投稿動画ごとの設定確認と変更方法|TikTokの設定方法!アカウントの非公開設定や安全フィルターを確認しよう



これで投稿動画ごとに設定を確認したり変更することができます。




過去に投稿した動画で非公開にしたい時やコメント欄を消したい時などはこの方法で個別に設定変更すると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


TikTokの設定はマイページから確認できます。


自分のアカウントを非公開設定したい時は『プライバシー設定』項目を確認して設定変更してみましょう。




また、プライバシー設定の『安全フィルター』は細かい設定変更ができるので、TikTokの使い方に合わせて設定変更しておくのが良さそうです。


TikTokを楽しむためにもアカウント設定や安全フィルターはちゃんと確認しておくのが良いですね。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...

TikTokで投稿されている動画は面白いものや可愛いものもあって、毎日見ているとスマホに保存していつでも見れるようにしたいという方は多いですよね。 スマホの端末に保存しておけば動画を...
最終更新日:2020-04-01
TikTok 保存 方法 まとめ
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...

TikTokのマイページではURLの設定ができます。 URLを設定しておけばマイページにアクセスしてくれたフォロワーにTikTok以外のページを見てもらえます。 今回解説しているURL(ウェブサイ...
最終更新日:2020-03-12
TikTok url ウェブサイト 設定 方法
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...

TikTokは中高生に大人気の動画アプリです。 2018年頃から日本でも広がりをみせており、最近では大学生や社会人にも人気が広まっています。今後は更に話題になっていきそうな感じですね。 ...
最終更新日:2020-01-23
TikTok アカウント できる まとめ
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...

TikTokでは自分のアカウントごとにURLが設定されています。 アカウントURLはTikTok以外のSNSに貼り付けたりすることで、他のアプリからでも自分のTikTokアカウントを見てもらえます。 自...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント URL 確認 方法
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...

TikTokではアカウントを複数持つことができます。 アプリ内で複数のアカウントを追加すればアカウントの使い分けもできます。 動画を投稿するためのアカウントや視聴するためのアカウント...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント 追加 切り替え 方法
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...

TikTokには下書き機能があります。 下書き機能を使えばTikTokアプリで編集した動画を他人に見せずに一時保存することができます。 動画に編集を加えたいけど時間がない時や、後で編集し...
最終更新日:2020-04-03
TikTok 下書き 保存 編集 まとめ
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...

TikTokでは動画を投稿する時に好きな楽曲を使います。 楽曲によっては最初のメロディーが不要だから途中から流れるようにカットしたいというケースもありますよね。 動画と音楽のバラン...
最終更新日:2020-02-28
TikTok 楽曲 カット 方法
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...

TikTokにはダイレクトメッセージ(DM)機能があります。 インスタやツイッターなどでも使われているDM機能ですが、TikTokで知り合った人とやり取りする時にはTikTok内のDM機能を使った方が...
最終更新日:2020-04-08
TikTok DM メッセージ まとめ
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...

TikTokの動画を見ていると、左下のテキスト文字や右側のアイコン(ハートやコメントアイコンなど)が邪魔で動画が見づらいという時ってありませんか? テキストやアイコンは動画のサイズや...
最終更新日:2020-03-06
TikTok 全画面 拡大 方法
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...

AbemaTVはスマホアプリで見ている方が多いかと思いますが、アプリで見れない時はブラウザで見るという事もあります。 しかし、スマホのブラウザでAbemaTVを見たいけどアプリが勝手に立ち上...
最終更新日:2019-08-20
AbemaTV ブラウザ 見る 方法
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ

TikTokにはブロック機能がついてます。 嫌な相手や迷惑な人がいた場合にはブロックをして対応できます。 しかし、知らないうちに自分がブロックされることもあるかもしれません。 『ブ...
最終更新日:2020-02-07
TikTok ブロック まとめ
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...

TikTokには動画をシェアする機能がついています。 TikTokのシェアを使えばTikTok以外のSNS(ツイッターやインスタグラムなど)でもTikTokの動画をフォロワーに共有することもできます。 ...
最終更新日:2020-03-03
TikTok シェア 方法 まとめ