• StudyAppli
  • > 動画
  • > TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



トップタイトル|StudyAppli
動画TikTok編集方法まとめ
最終更新日:
32485 view
TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう

TikTokで動画を編集するとオシャレな動画を作ることができます。


しかも編集方法も簡単なので誰でも気軽に動画を作れるのが良いですね。




動画にキラキラの加工をしたり動きを付けるだけで注目されやすくなります。


特にTikTokでおすすめにのりたいと思っている方であれば動画編集は必須と言ってもいいくらいです。




このページではTikTokで動画を編集する方法について解説します。


動画にオシャレな加工を加えたり文字を入れたりフォント変更もできるので気になる編集方法を参考にしてお試しください。




目次




疑問が残っている時はこちら

TikTokで投稿する動画の編集方法


TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



TikTokで動画を編集するといっても色々な編集方法があります。


その中で、特に動画編集として使える機能を5つほどピックアップしました。



・動画にエフェクトをつける


・動画スピードを変える(スロー・倍速)


・動画にテキスト(文字)を加える


・動画に追加する文字のフォントを変更する


・複数の動画を繋げる



これらの編集を知っておけばクオリティの高い動画を作って投稿することもできるかと思います。


今回はこれらの編集のやり方について詳しく解説していきます。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

動画にエフェクトをつける


TikTokでは様々なエフェクトが用意されています。


動画にエフェクトをつけると動画の印象がガラリと変わる事も多くて、簡単に動画のクオリティを上げることができます。




例えば、キラキラ加工や花吹雪などのエフェクトは使いやすくて印象的ですね。




投稿する動画にエフェクトをつける場合には以下の方法で行います。



(※今回はスマホ内に保存してある動画を編集するやり方で解説します)


1:TikTokアプリを起動し、『+』アイコンをタップ


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



2:『アップロード』をタップ


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



3:投稿する動画を選択


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



4:『次へ』をタップ


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



5:『エフェクト』をタップ


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



6:エフェクト加工を追加する開始位置を設定するため、バーを左右に移動させる


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



スポンサーリンク




7:開始位置を決めたら加工に使いたいエフェクトを長押し


※長押ししている間だけエフェクトが適用されていきます


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



8:エフェクト加工を追加したら『保存』をタップ


動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



これで保存した動画をそのまま投稿すればエフェクト加工した動画になります。



疑問が残っている時はこちら

動画に追加したエフェクト加工をリセットしたい時


エフェクトを色々追加してみたけどやっぱり元に戻したいという時もあるでしょう。


そういう場合は以下の方法でリセットできます。



1:TikTokで投稿する動画を選択した後で『エフェクト』をタップ


動画に追加したエフェクト加工をリセットしたい時 - 動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



2:『エフェクト』の『矢印ボタン』を数回タップ


※矢印ボタンをタップしていくとそれまでに追加したエフェクトがどんどん削除されます


動画に追加したエフェクト加工をリセットしたい時 - 動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



3:全てのエフェクトを削除したら『保存』をタップ


動画に追加したエフェクト加工をリセットしたい時 - 動画にエフェクトをつける|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



スポンサーリンク



これで動画に追加したエフェクトの加工をリセットすることができます。




もちろん、動画自体をアップロードしなおすという方法でもエフェクトはリセットできるので、自分の好きな方で対応すると良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

動画スピードを変える(スロー・倍速)


TikTokに投稿する動画で一部分だけをスローモーションにしたり、動画全体を倍速にするという編集があります。


動画の一部をスローモーションにするやり方と動画全体のスピードを変えるやり方は少し違うので、それぞれのやり方について個別で解説します。




疑問が残っている時はこちら

動画の一部分をスローモーションにする編集方法


投稿する動画の一部分をスローモーションにする編集は以下の方法で行います。



1:TikTokで投稿する動画を選択した後で『エフェクト』をタップ


動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



2:エフェクトの種類から『Time』をタップ


動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



3:『スロー』をタップ


動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



4:バーを移動させてスローモーションにしたい部分を調整する


動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



5:動画を再生させてスローモーションの確認ができたら『保存』をタップ


動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



これで動画の一部分をスローモーションに編集することができます。




『Time』のエフェクトにはスローモーションの他にも『逆再生』や『リピート』といったエフェクトもあるのでこれらも試してみると面白いですよ。




疑問が残っている時はこちら

動画全体の再生スピードを変更する編集方法


上記で解説したスローモーションの編集は動画の一部分だけでしたが、動画全体の再生スピードを調整する編集もあります。


動画全体のスピードを変えたい時は以下の方法で行います。



1:TikTokで投稿する動画を選択



2:動画のトリミング画面で『時計のようなアイコン』をタップ


動画全体の再生スピードを変更する編集方法 - 動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



3:動画スピードの変更項目が表示されるので、好きなスピードを選択


動画全体の再生スピードを変更する編集方法 - 動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



4:スピードを変更を確認して問題がなければ『次へ』をタップ


動画全体の再生スピードを変更する編集方法 - 動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



これで動画全体の再生スピードを変えることができます。




動画の再生スピードを変更すると、動画の再生時間も同時に変わるようになります。


動画全体の再生スピードを変更する編集方法 - 動画スピードを変える(スロー・倍速)|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



また、動画を短くしたい時には動画の長さを編集できる『トリミング』などもこの画面から行えるので覚えておくと良いですよ。




疑問が残っている時はこちら

動画にテキスト(文字)を加える


TikTokで投稿する動画にテキスト文字を加える編集もできます。


動画にテキスト文字を加えるには以下の方法で行います。



1:TikTokで投稿する動画を選択した後で『テキスト』をタップ


動画にテキスト(文字)を加える|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



2:動画に加えたい文字を入力


動画にテキスト(文字)を加える|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



3:テキスト文字のフォントや色や文字背景を設定


動画にテキスト(文字)を加える|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



4:文字の入力と設定が終わったら『完了』をタップ


動画にテキスト(文字)を加える|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



5:動画の好きな位置にテキストの配置を移動させる


動画にテキスト(文字)を加える|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



これで動画にテキスト文字を加えることができます。




疑問が残っている時はこちら

動画に追加したテキスト文字のサイズを変更する


動画に追加したテキスト文字は自由にサイズ変更もできます。


テキスト文字のサイズは以下の方法で変更します。



1:TikTokで投稿する動画にテキストを入れた状態にする



2:サイズ変更したいテキストを左右に向かって指で広げる


動画に追加したテキスト文字のサイズを変更する - 動画にテキスト(文字)を加える|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



3:指の広がりに合わせてテキスト文字が大きくなる


動画に追加したテキスト文字のサイズを変更する - 動画にテキスト(文字)を加える|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



これで動画に追加したテキスト文字のサイズを変更することができます。


テキスト文字を目立たせたい時はサイズを大きくしたり文字背景を付けたりすると良さそうです。




疑問が残っている時はこちら

動画に追加する文字のフォントを変更する


TikTokで用意されてるテキスト文字のフォントは5種類と少なめです。


もっとオシャレな文字を使いたい場合には特殊文字を活用するのがおすすめ。




TikTokアプリ内では用意されてないフォントをコピペすると以下のようなテキスト文字を入力することもできます。



動画に追加する文字のフォントを変更する|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



以下の無料ツールを使えば色々な特殊文字をコピーできるので、TikTokのテキスト編集で可愛いフォントやオシャレなフォントを使いたい時に活用すると良いですよ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

複数の動画を繋げる


動画を投稿する時に複数の動画を繋げて一つの動画として投稿することもできます。


複数の動画を繋げて投稿するには以下の方法で行います。



1:TikTokアプリを起動し、『+』アイコンをタップ


複数の動画を繋げる|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



2:『アップロード』をタップ


複数の動画を繋げる|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



3:『複数を選択』をタップ


複数の動画を繋げる|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



4:動画の右上にある白い丸をタップして複数選択していく


複数の動画を繋げる|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



5:繋げたい動画を複数選択したら『次へ』をタップ


複数の動画を繋げる|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



6:動画の長さや音楽が自動的に調整されるので、問題がなければ『次へ』をタップ


複数の動画を繋げる|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



※元々の動画の長さで投稿したい時は『標準モード』を選択


複数の動画を繋げる|TikTokで動画の編集方法!エフェクト加工やフォント変更などでオシャレ動画を作ろう



7:エフェクトやテキスト文字の編集を加えて投稿する




これで複数の動画を繋げて投稿することができます。




複数の動画を繋げると再生時間が長くなる可能性がありますが、TikTokでは最大60秒までの動画しか投稿できません。


複数の動画を繋げて60秒以上になる場合、自動的に60秒で収まる長さに調整されるので注意しましょう。




また、動画と画像を繋げるといった使い方はできません。


動画に繋げることができるのは動画のみです。画像を繋げる場合は画像だけのスライドショーとして繋げていくという仕組みになってます。




疑問が残っている時はこちら

TikTokの投稿動画は後から編集できる?


TikTokで動画を投稿したけど後から編集したいという時ってありますよね。


これに関して調査してみたのですが、TikTokでは動画を投稿した後からその動画を編集するという機能がありませんでした。




過去に投稿した動画にエフェクトをつけたり音楽を付け直すといった事はできないようです。


一度投稿したものは後から編集できないという仕組みはインスタやツイッターなどと同じような感じですね。




疑問が残っている時はこちら

どうしても過去の投稿動画を編集したい時


投稿済みの動画は編集できないとはいえ、どうしても編集したいというケースもあるでしょう。


そういう時は動画を再投稿するしかないかと思いますね。




過去に投稿した動画を削除して、同じ動画をアップロードする時に編集した状態で投稿する。


そんなやり方で対応するしか今のところなさそうです。




過去に投稿したのと同じ動画でもエフェクトや楽曲などで編集を加えると別の動画に感じることも普通にあります。


動画編集で印象を変えて再投稿を試してみるのも良いかと思います。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


TikTokで動画編集すると動画のクオリティが大きく変わります。


最初は編集方法に迷ったり悩んだりすることもあるでしょうが、少しずつ試していけばすぐになれると思います。


まずはエフェクトを付けるところからでも始めてみると良いでしょう。




動画編集に慣れてくると動画投稿がもっと楽しくなりますよ。




ちなみに、動画編集を試すのにメインアカウントを使いたくない場合は新規アカウントをサブ垢として作るのがおすすめ。


TikTokではアカウント追加が簡単にできるのでサブ垢を持ってない方は一つ作っておくと便利ですよ。




TikTokで複数アカウントを作る方法は以下で詳しくまとめてるので気になる方は参考にどうぞ。


関連リンク

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...

TikTokで投稿されている動画は面白いものや可愛いものもあって、毎日見ているとスマホに保存していつでも見れるようにしたいという方は多いですよね。 スマホの端末に保存しておけば動画を...
最終更新日:2020-04-01
TikTok 保存 方法 まとめ
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...

TikTokのマイページではURLの設定ができます。 URLを設定しておけばマイページにアクセスしてくれたフォロワーにTikTok以外のページを見てもらえます。 今回解説しているURL(ウェブサイ...
最終更新日:2020-03-12
TikTok url ウェブサイト 設定 方法
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...

TikTokは中高生に大人気の動画アプリです。 2018年頃から日本でも広がりをみせており、最近では大学生や社会人にも人気が広まっています。今後は更に話題になっていきそうな感じですね。 ...
最終更新日:2020-01-23
TikTok アカウント できる まとめ
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...

TikTokでは自分のアカウントごとにURLが設定されています。 アカウントURLはTikTok以外のSNSに貼り付けたりすることで、他のアプリからでも自分のTikTokアカウントを見てもらえます。 自...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント URL 確認 方法
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...

TikTokではアカウントを複数持つことができます。 アプリ内で複数のアカウントを追加すればアカウントの使い分けもできます。 動画を投稿するためのアカウントや視聴するためのアカウント...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント 追加 切り替え 方法
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...

TikTokには下書き機能があります。 下書き機能を使えばTikTokアプリで編集した動画を他人に見せずに一時保存することができます。 動画に編集を加えたいけど時間がない時や、後で編集し...
最終更新日:2020-04-03
TikTok 下書き 保存 編集 まとめ
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...

TikTokでは動画を投稿する時に好きな楽曲を使います。 楽曲によっては最初のメロディーが不要だから途中から流れるようにカットしたいというケースもありますよね。 動画と音楽のバラン...
最終更新日:2020-02-28
TikTok 楽曲 カット 方法
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...

TikTokにはダイレクトメッセージ(DM)機能があります。 インスタやツイッターなどでも使われているDM機能ですが、TikTokで知り合った人とやり取りする時にはTikTok内のDM機能を使った方が...
最終更新日:2020-04-08
TikTok DM メッセージ まとめ
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...

TikTokの動画を見ていると、左下のテキスト文字や右側のアイコン(ハートやコメントアイコンなど)が邪魔で動画が見づらいという時ってありませんか? テキストやアイコンは動画のサイズや...
最終更新日:2020-03-06
TikTok 全画面 拡大 方法
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...

AbemaTVはスマホアプリで見ている方が多いかと思いますが、アプリで見れない時はブラウザで見るという事もあります。 しかし、スマホのブラウザでAbemaTVを見たいけどアプリが勝手に立ち上...
最終更新日:2019-08-20
AbemaTV ブラウザ 見る 方法
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ

TikTokにはブロック機能がついてます。 嫌な相手や迷惑な人がいた場合にはブロックをして対応できます。 しかし、知らないうちに自分がブロックされることもあるかもしれません。 『ブ...
最終更新日:2020-02-07
TikTok ブロック まとめ
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...

TikTokには動画をシェアする機能がついています。 TikTokのシェアを使えばTikTok以外のSNS(ツイッターやインスタグラムなど)でもTikTokの動画をフォロワーに共有することもできます。 ...
最終更新日:2020-03-03
TikTok シェア 方法 まとめ