• StudyAppli
  • > 動画
  • > TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



トップタイトル|StudyAppli
動画TikTokコメント投稿削除方法
最終更新日:
23289 view
TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました

TikTokでは投稿動画にコメントを付ける事ができます。


コメントは誰でも見る事ができ、人気動画であればコメントがより多くなります。




他人の付けたコメントを見るのもTikTokの楽しみ方の一つです。


コメント機能を使うようになると動画投稿しなくてもTikTokを楽しめるようになります。




このページではTikTokでコメントを投稿する方法やコメント削除方法についてまとめました。


さらに迷惑コメントが多い時の対処方法なども解説してるので併せて参考にして下さい。




目次




疑問が残っている時はこちら

TikTokでコメントの投稿方法


TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



まずは最も基本的なコメントの投稿方法について解説します。


TikTokの動画でコメント投稿の許可がされてる動画には誰でもコメントを付ける事ができます。




動画にコメントを投稿するには以下の方法で行います。



1:TikTokアプリを起動し、コメントしたい動画を再生



2:動画の『コメントアイコン』をタップ


TikTokでコメントの投稿方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



3:コメント欄が表示されるので画面下にある『コメントを書く』をタップ


TikTokでコメントの投稿方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



4:コメントを入力して『送信』をタップ


TikTokでコメントの投稿方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



これでコメントを投稿する事ができます。


コメントを投稿するとすぐに反映されて他の人もそのコメントを見ることができます。




疑問が残っている時はこちら

コメントに返信する方法


TikTokのコメントを見ていると、コメントに返信しているケースがよくあります。


返信コメントはどのコメントに対する返信かがわかるようになっているので質問などに返信するのに便利。




投稿されたコメントに返信したい場合には以下の方法で行います。



1:TikTokアプリを起動し、動画のコメント欄を開く



2:返信したいコメントをタップ


コメントに返信する方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



3:返信用のコメント入力画面が表示されるので、コメントを入力して『送信』をタップ


コメントに返信する方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



これで指定したコメントに対して返信コメントを投稿することができます。




コメント返信すると返信元のコメントが右下に表示されます。


コメントに返信する方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました




疑問が残っている時はこちら

コメントに対してダイレクトメッセージで返信する場合


投稿されたコメントに対して、コメントで返信せずにダイレクトメッセージで返信するという方法もあります。


ダイレクトメッセージで返信する場合は以下の方法で行います。



1:TikTokアプリを起動し、動画のコメント欄を開く



2:返信したいコメントを長押し


コメントに対してダイレクトメッセージで返信する場合 - コメントに返信する方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



3:『ダイレクトメッセージで返信』をタップ


コメントに対してダイレクトメッセージで返信する場合 - コメントに返信する方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



4:メッセージの入力画面が表示されるので、メッセージを入力して『送信』をタップ


コメントに対してダイレクトメッセージで返信する場合 - コメントに返信する方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



これでコメントに対してダイレクトメッセージで返信することができます。


コメント欄を使いたくない場合にはこの方法で返信すると良さそうです。




疑問が残っている時はこちら

コメントしたら通知される


動画にコメントを投稿するとすぐに投稿者に通知が送られます。


通知にはTikTok内のお知らせ通知とスマホに送られるプッシュ通知の2種類があります。




自分の動画にコメントされた場合、TikTok内のお知らせ通知は拒否することができませんが、プッシュ通知は受け取らない設定をすることができます。


プッシュ通知の設定に関しては以下で詳しく解説してるのでこちらを参考にしてください。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

TikTokでコメントの削除方法


TikTokでコメントを間違えて投稿してしまった時や、自分の動画に迷惑コメントが投稿された時など、コメントを削除したい時があります。


コメントの削除は以下の方法で簡単に行えます。



1:TikTokアプリを起動し、動画のコメント欄を開く



スポンサーリンク




2:削除したいコメントを長押し


TikTokでコメントの削除方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



スポンサーリンク




3:『削除』をタップ


TikTokでコメントの削除方法|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



これで自分が投稿したコメントや、自分の動画に投稿されたコメントなどを自由に削除できます。




疑問が残っている時はこちら

コメントを削除すると相手にバレる?


他人の書いたコメントを削除すると相手にバレるのか気になりますよね。


実際にコメントを削除してみましたが、削除したことが相手にバレるという仕組みはありませんでした。




動画のコメント欄を見るとコメントが削除されているので、そのタイミングでバレるという事はあるでしょうが…


コメントが多い動画であれば削除されたかどうかもわからないので気にせず削除しても大丈夫でしょう。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

コメントを削除すると通知も削除される


他人の動画で自分が投稿したコメントを削除した場合は、相手の送られているコメント通知も削除されます。


つまり、通知が来てるのにコメントが表示されてないという場合にはコメントが削除されたという事になります。




この仕組みを知っていると、コメントを削除したことが相手にバレるという可能性がありそうですね。


一応、そういうケースもあるという事は覚えておくと良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

TikTokで迷惑コメントが多い時の対処方法


TikTokで迷惑コメントやスパムコメントなどが多い場合は対処方法が用意されています。


対処方法としては以下の方法です。



・相手をブロックする


・コメントフィルター設定をする



このように、ブロックやフィルターによって迷惑コメントや嫌がらせ行為などのコメントを防ぐようにします。




疑問が残っている時はこちら

相手をブロックする


TikTokで相手をブロックするとその相手はコメントを一切することができなくなります。


また、その相手が過去に投稿したコメントも自動的に削除されるので、嫌なコメントをするような人はブロックで対応するのが早いです。




ブロックのやり方は相手のプロフィールページから行く事ができます。


具体的なブロック方法は以下で解説してるので気になる方は参考にどうぞ。


関連リンク




疑問が残っている時はこちら

コメントフィルター設定をする


ブロックせずに迷惑コメントやスパムコメントを無くしたい場合にはコメントフィルターを設定するのもおすすめ。


コメントフィルターとは、自分の動画に投稿される迷惑コメントをフィルタリングして自動的に非表示にしてくれる機能です。




コメントフィルターは以下の方法で設定します。



1:TikTokアプリを起動し、マイページを開く



2:マイページの『…』をタップ


コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



3:設定画面の『プライバシー設定』をタップ


コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



4:『コメントフィルター』をタップ


コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



5:『スパムや不快やコメントをフィルター』項目を『オン』にする


コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



これでコメントフィルターを設定することができます。


コメントフィルターを設定しておけば、不快なコメントやスパムコメントは勝手に非表示になるので安心です。




また、スパムコメントが投稿されても通知すらこないので、迷惑なコメントが多くて困る場合にはコメントフィルター設定を試してみるのが良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

特定のキーワードをフィルタリングする方法


特定のキーワードをフィルタリングしたい場合にはキーワードを個別で設定することもできます。


投稿されたくない言葉やキーワードがある場合には以下の方法で設定しましょう。



1:TikTokアプリを起動し、マイページを開く



2:マイページの『…』をタップ


コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



3:設定画面の『プライバシー設定』をタップ


特定のキーワードをフィルタリングする方法 - コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



4:『コメントフィルター』をタップ


特定のキーワードをフィルタリングする方法 - コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



5:『フィルターキーワード』項目を『オン』にする


特定のキーワードをフィルタリングする方法 - コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



6:『キーワードを追加』をタップ


特定のキーワードをフィルタリングする方法 - コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



7:キーワードを入力して『完了』をタップ


特定のキーワードをフィルタリングする方法 - コメントフィルター設定をする|TikTokでコメント投稿や削除方法!迷惑コメントの対処方法もまとめました



これでキーワードを個別にフィルター設定することができます。




フィルターにヒットしたコメントが投稿されてもその投稿はコメント投稿者だけが見れる状態となり、それ以外の人はそのコメントを見れません。


コメント自体が非表示になっているので投稿されたことすら気付かない状態となります。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


TikTokを楽しむうえでコメントは重要です。


自分が動画を投稿した時にコメントをもらうと嬉しいですし、他の人の動画にコメントを投稿するのも楽しいです。




コメントを使って色々な人とコミュニケーションをするようになればTikTokがさらに楽しめるようになります。




しかし、コメントの使い方を間違っている人や、嫌がらせのようなコメントをする人の中には必ずいます。


そういう時の対処方法も知っておかないと安心して利用できません。




とりあえずは、このページで解説したコメントフィルターやブロックなどの機能を活用するのが良いでしょう。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

世の中にある様々なアプリの使い方や不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。



同じカテゴリの人気記事
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...
TikTokで動画の保存方法!著作権で保存できない時はこのやり...

TikTokで投稿されている動画は面白いものや可愛いものもあって、毎日見ているとスマホに保存していつでも見れるようにしたいという方は多いですよね。 スマホの端末に保存しておけば動画を...
最終更新日:2020-04-01
TikTok 保存 方法 まとめ
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...
TikTokでURL(ウェブサイト)の設定方法!マイページに好きな...

TikTokのマイページではURLの設定ができます。 URLを設定しておけばマイページにアクセスしてくれたフォロワーにTikTok以外のページを見てもらえます。 今回解説しているURL(ウェブサイ...
最終更新日:2020-03-12
TikTok url ウェブサイト 設定 方法
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...
TikTokでアカウントなしでも出来る事一覧!動画閲覧や検索は...

TikTokは中高生に大人気の動画アプリです。 2018年頃から日本でも広がりをみせており、最近では大学生や社会人にも人気が広まっています。今後は更に話題になっていきそうな感じですね。 ...
最終更新日:2020-01-23
TikTok アカウント できる まとめ
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...
TikTokで自分のアカウントURLの確認方法!URL変更したい時は...

TikTokでは自分のアカウントごとにURLが設定されています。 アカウントURLはTikTok以外のSNSに貼り付けたりすることで、他のアプリからでも自分のTikTokアカウントを見てもらえます。 自...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント URL 確認 方法
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...
TikTokでアカウントの追加方法!複数アカウントの切り替えも...

TikTokではアカウントを複数持つことができます。 アプリ内で複数のアカウントを追加すればアカウントの使い分けもできます。 動画を投稿するためのアカウントや視聴するためのアカウント...
最終更新日:2020-03-16
TikTok アカウント 追加 切り替え 方法
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...
TikTokの下書き機能の使い方!下書き動画を編集したり削除す...

TikTokには下書き機能があります。 下書き機能を使えばTikTokアプリで編集した動画を他人に見せずに一時保存することができます。 動画に編集を加えたいけど時間がない時や、後で編集し...
最終更新日:2020-04-03
TikTok 下書き 保存 編集 まとめ
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...
TikTokで楽曲をカットする方法!曲によってはカットできない...

TikTokでは動画を投稿する時に好きな楽曲を使います。 楽曲によっては最初のメロディーが不要だから途中から流れるようにカットしたいというケースもありますよね。 動画と音楽のバラン...
最終更新日:2020-02-28
TikTok 楽曲 カット 方法
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...
TikTokの動画を全画面で見る方法!部分拡大して見ることもで...

TikTokの動画を見ていると、左下のテキスト文字や右側のアイコン(ハートやコメントアイコンなど)が邪魔で動画が見づらいという時ってありませんか? テキストやアイコンは動画のサイズや...
最終更新日:2020-03-06
TikTok 全画面 拡大 方法
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...
TikTokでダイレクトメッセージ(DM)の使い方!既読や削除な...

TikTokにはダイレクトメッセージ(DM)機能があります。 インスタやツイッターなどでも使われているDM機能ですが、TikTokで知り合った人とやり取りする時にはTikTok内のDM機能を使った方が...
最終更新日:2020-04-08
TikTok DM メッセージ まとめ
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...
AbemaTVをブラウザで見る方法!ブラウザでは画質調整ができな...

AbemaTVはスマホアプリで見ている方が多いかと思いますが、アプリで見れない時はブラウザで見るという事もあります。 しかし、スマホのブラウザでAbemaTVを見たいけどアプリが勝手に立ち上...
最終更新日:2019-08-20
AbemaTV ブラウザ 見る 方法
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ
TikTokでブロックされたらどうなる?ブロックの仕組みまとめ

TikTokにはブロック機能がついてます。 嫌な相手や迷惑な人がいた場合にはブロックをして対応できます。 しかし、知らないうちに自分がブロックされることもあるかもしれません。 『ブ...
最終更新日:2020-02-07
TikTok ブロック まとめ
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...
TikTokでシェア機能の使い方!シェア数の確認方法や通知の有...

TikTokには動画をシェアする機能がついています。 TikTokのシェアを使えばTikTok以外のSNS(ツイッターやインスタグラムなど)でもTikTokの動画をフォロワーに共有することもできます。 ...
最終更新日:2020-03-03
TikTok シェア 方法 まとめ