
TikTokのコメントにいいねした人や自分が誰のコメントにいいねしたのか後から確認したい時ってありませんか?
色々な人のコメントにいいねしたり、特定のコメントにやたらいいねがついてるとちょっと気になったりしますよね。
自分の動画にいいねした人は通知で確認できますが、コメントのいいねについてはどういう仕組みになっているのか調査してみました。
コメントのいいねについて気になる方は参考にしてください。
TikTokのコメントにいいねした人はわかる?

まず先に結論からお伝えすると、TikTokのコメントにいいねした人が誰なのかわかるのはコメントを投稿した人のみです。
いいねされたコメントを投稿した人には通知が送られます。
通知を確認することで自分の書いたコメントにいいねされたという事がわかるようになってます。
コメントにいいねされた時の通知
TikTokのコメントにいいねされた場合、コメントの投稿者には以下のような通知が送られます。

このように、どの投稿に対するコメントがいいねされたのかわかるようになってます。
ただし通常の投稿と同じようにいいね数が多いとすべての人が表示されないので、いいねした人をすべて確認するのは難しいでしょう。
コメントに「嫌い」機能はあるのか?
現在のTikTokには「いいね」の反対である「嫌い(ディスライク)」の機能は一般公開されていません。
しかし一部のユーザーには特定のコメントに対して「低評価」を付けるテスト機能が提供されているケースもあります。
これにより悪意のあるコメントやスパムコメントを目立たなくする仕組みが試験的に導入されているようです。
ただしTikTokのアルゴリズムはユーザーが特定のコメントを長押しして「報告」することで不適切な内容を自動的にフィルタリングする仕組みを持っています。
もし不快なコメントを見つけた場合は報告機能を活用することでより快適なコメント環境を作ることができるでしょう。
自分がいいねしたコメントはわかる?
自分が誰のコメントにいいねしたのかわかるのかも調査してみました。
これに関しては一切履歴も残らないようになっているので、自分が誰のコメントにいいねしたのかは後から確認することができません。
どうしても後から確認したい場合には、その動画自体にいいねをしておいて、動画のいいねリストからコメントを確認するといった方法しかない感じです。
動画のいいねリストは以下の方法で確認できるので参考にどうぞ。
関連リンク
まとめ
TikTokではコメントにいいねをつけてくれる人も多いので誰がいいねしてくれたのか確認したくなります。
全ての人を確認できればいいのですが、そういう機能がないので少し残念です。
とりあえず、現状では通知からチェックできるだけなので、コメントにいいねがあれば通知を確認してみると良いでしょう。






